お客様の声
お客様から弊社にいただいたお電話、ボイスメール、Eメールを公開いたします。
(お客様のご了承を得て公開しております。)
|
一覧へ戻る
|
No.4 2001.7.27 16:56
【お問い合せ】
株式会社ダスキン藤沢 尾縣様
2001.07.10
ちょっと教えてください。
本日小山社長から「会社に入った留守電が個人のボイスメールに転送できる」という話がありましたが、どのような形にすると会社に入った留守電が転送されるのでしょうか?
流れを教えていただければと思います。
お客様の声
(221KB)
武蔵野 ボイスメール事業部 荒谷直子 より
平素は、弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。
小山が申しました「会社に入った電話を転送する方法」ですが、これは弊社サービス「ダイヤルイン」とNTT様のボイスワープを使っております。
「ダイヤルイン」サービスとは、お客様のメールBOXに専用の電話番号(ダイヤルイン番号)を付加するサービスです。「ダイヤルイン」サービスを利用すると、直接お客様のメールBOXに伝言が残ります。(ユーザーIDの入力が不要です。)
転送の設定方法は次の通りです。
・事前に、会社の電話番号に対し、ボイスワープをご契約ください。(※1)
・弊社「ダイヤルイン」サービスにご加入いただきます。
・ボイスワープで、会社の電話→ダイヤルイン番号へ転送するよう設定します。
以上で準備は完了です。
ダイヤルインへの転送には、2つの運用方法があります。
(1)「ダイヤルイン」サービスを尾縣様のユーザーIDでご加入いただく。伝言は、尾縣様のメールBOXに残ります。
(2)お客様受付専用BOXを別途ご契約いただき、「ダイヤルイン」サービスにご加入いただく。
(1)は、自分宛のメールと会社宛のメールが混在しますが、(2)は、明確になります。弊社では、(2)の方法で利用しております。
一度ご検討いただければ、幸いです。
(※1)ボイスワープは、別途NTT様とお客様の間でご契約が必要です。NTT様より料金請求が行われます。
|
一覧へ戻る
|
Copyright © 株式会社武蔵野 ボイスメール事業部