武蔵ノめーる版
武蔵ノめーる版のバックナンバーをご紹介しています。

| 一覧へ戻る |
No.11 2001.8.7 17:23
お詫び号
「武蔵ノめーる版7月18日号」配信時の不手際に関するお詫び
2001.07.30
 
********************************************************6340**
     声の聞こえる★VOICE☆メールマガジン
    『 武蔵 ノ めーる版 』   2001/7/30
**6340********************************************************

 
■メールマガジン「武蔵ノめーる版7月18日号」配信時の
不手際に関するお詫びについて

  
 謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 平素より、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

 さて、この度弊社のメールマガジン配信時の操作を誤り、
 深くお詫び申し上げます。
 本来、BCCにて送信すべきところ、送信先アドレスが表示されるCCで
 送ってしまいました。


 今後は、二度とこのような不手際を起こさぬよう、
弊社インターネット事業部と協議し、ビジネスパートナーからの指導も受け、
仕組み改善を行いましたことをご報告致します。

 
メール配信時のシステム改善として、専用のメール配信ソフトを導入しました。
現時点では、設定ならびにテストをしております。

 メール送信ソフトが、1通づつTo欄にメールIDを挿入して、
1通ずつ送信する仕組みです。
従来は、BCC欄に多数のメールIDを挿入していましたが、
これからはパソコンが人の代わりに1通づつ送信します。 

 1通ずつ送信するため、他のメールは送信エラーの影響を受けず、
 全部がエラーになることもありません。
また、送信エラーのログが残るため、未送信対応も早くなります。


 人的な改善として、作業手順の徹底を行います。
 送信リストの確認など、チェックリスト方式にして、人的間違いを削減します。
もちろん送信時は1人で作業せず、送信前には複数で確認致します。

 従来もお客様に送信する前に、テストで社内宛に送信しておりましたが、
 社内テスト送信の徹底を図ります。
 
 これから細心の注意を払って、お客様のサービスに努めて参ります。
 何とぞ、今後とも「武蔵ノめーる版」をご愛読下さいますよう
お願い申し上げます。


 勝手ながら、私どもにもう一度チャンスを与えてください!
 メールマガジンを、ご友人、ご同輩の方々にぜひご紹介下さいませ。
(もちろん無料です)

 ボイスメールご利用の方々のお役に立ちたい、只その一心でございます。
 なにとぞ宜しくお願い申し上げます。 敬具

              株式会社 武蔵野 ボイスメール事業部
              事業部長               金子 正

             メールマガジン編集長       久保田 純朗


**6340*************************************************************
 『 武蔵 ノ めーる版 』 2001年7月30日
 発行元:株式会社武蔵野 ボイスメール事業部
 発行人:金子正裕  
 編集長:久保田純朗(ID/0101-4473)
 編集人:河辺美穂(ID/0101-9542)

 URL : http:// www.musashino.co.jp/ vm
 電話:03-5325-2884
 ボイスメール:03-3349-9002(ダイヤルインサービス)

 ご意見ご要望、また当メルマガの登録削除は、こちらまでご連絡ください。
 mailto:vm@musashino.jp
*************************************************************6340**

| 一覧へ戻る |

Copyright © 株式会社武蔵野 ボイスメール事業部