武蔵ノめーる版
武蔵ノめーる版のバックナンバーをご紹介しています。
|
一覧へ戻る
|
No.6 2001.8.3 12:11
第06号
エブリネット教室のご紹介
2001.07.10
********************************************************6340**
声の聞こえる★VOICE☆メールマガジン
『 武蔵 ノ めーる版 』第6号 2001/7/10
**6340********************************************************
最近、武蔵野ボイスメール事業部では夏風邪が流行っております。
発端はどうやら私(久保田)らしいです(-_-;)
今年の夏風邪は喉から来るらしいですよ。気を付けましょう。
「熱さまシート」をおでこに貼って、この原稿を書きました!
今日のメニュー
1≫センター一時停止のお知らせ
2≫エブリネット教室のご紹介
==============================================================
◆1◆センター一時停止のお知らせ
以下の日程において、 システム・メンテナンスを行います。
工事に伴いまして、エブリネット各種サービスが一時停止します。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけ致します。
何とぞご容赦下さいますようお願い申し上げます。
【サービス停止日程】
●エブリネットWEBご利用のお客様
日時 :2001年7月16日(月) 22:00〜23:00の1時間
−停止中の状態 :エブリネットWEBが一時停止致します。
エブリネットWEB :「ログイン」することができません。
−メンテナンス内容は、Eメール送信系プログラムの入れ替えです。
●神戸センターご利用のお客様
日時:2001年7月17日(水) 22:00〜24:00の2時間
−停止中の状態:エブリネットサービス全般が、一時停止致します。
電話:「話し中」または「コールし続ける状態」となります。
エブリネットWEB:「ログイン」することができません。
−メンテナンス内容は、サーバー設置位置の変更のためです。
==============================================================
◆2◆エブリネット教室のご紹介
ボイスメールをご利用するうえで、疑問やお困りのことや、操作方法のご質問を、
全て我々にぶつけてスッキリしていただこう!という企画です。
ボイスメール・ヘビーユーザーの私どもが、懇切丁寧にお答えします。
おかげさまで4回目を向かえました。
★♪エブリネット教室開催レポート★
6月22日(金)
「受講者は...あっ、もしかして私だけですか!」
今回の受講者は、株式会社渡辺住研の岡田弥生様1名でした。
「人数限定で懇切丁寧に」がモットーですが、さすがに1名は今回が初めて。
岡田様も、戸惑いながらのスタートになりました...
●【第1部 ボイスメール活用方法】
オートログイン機能、短縮ダイヤル、登録機能などを、
お客様とご一緒に設定してみました。
株式会社渡辺住研様は、ボイスメールを使いこなしておられるため、
応用編として、もっと簡単に操作できる裏ワザを伝授しました。
★ケータイのアドレス帳機能を使うカンタン操作法★
「ボイスメールのボタン操作はちょっと面倒だな」という方には、オススメです。
例えば、通常「○○さんにボイスメールを送る」時には、
1.センターに電話を掛け、
2.ID番号と、
3.パスワードを押す。
4.ボイスメールメニューに入ったら”1”を押して、
5.次に、送信の”9”を押す。
6.○○さんの8桁のID番号を押して、
7.”#”を押す。
8.ピーとなったら話す。
と、幾つかのボタン操作をしなくてはいけません。
そこで、
◇Step1:オートログイン設定◇
まず、オートログイン設定をします。
エブリネット操作マニュアルp27をご覧下さい。
もし、お持ちでない方は03-3349-9002までお電話下さい。
何通でもすぐに、お送り致します!
◇Step2:携帯電話のアドレス帳登録◇
さぁ、ここからが【裏技】です。
携帯電話のアドレス帳には、どの機種も24文字位は登録できますので、
ここに長い番号を登録するのです。
「お使いのセンターの電話番号+P+1+9+ID番号+#」
例えば、私久保田(01014473)への送信(東京センター)は、
「0353253555P1901014473#」と入力します。
”P”はポーズ(一時停止)の意味です。
(”P”は携帯の機種により入力ボタンが違います。”P”でなく”・”の機種もあ
り
ます。)
エブリネットセンターに電話が掛かったら、「P」で一旦止まります。
このとき、音声ガイダンスが流れ続けていますが、
かまわず再度通話ボタン(送信ボタン)を押します。
すると、一気にピポパ!と流れていきます。
「すごいっ!!ぜひ営業の人に教えたいです。」
と岡田様。
●【第2部 エブリネットWEB活用方法】
エブリネットWEBは、皆様がご存知無い機能があるのではと思います。
エブリネット教室では、パソコンを前にして、私どもと一緒に操作します。
知らない機能をどんどんマスターしませんか。
●第3部 質疑応答・センター見学
いつも電話されている、エブリネットセンターはどんな所か!?
沢山のサーバー群に、次々に電話が掛かってくる様子をご覧頂きます。
◇岡田様の声◇
「来て良かったです。今までの疑問が全て解決しました。
次回は営業の社員を、3〜4名連れてきたいと思います。」
これからもご参加のユーザー様に合わせて、内容を柔軟に対応していきます。
エブリネット教室は、たとえ1名でも、お客様のご要望がある限り、
開催させていただきます。
エブリネット教室は、下記でご覧下さい。
≪
http://
www.musashino.co.jp/
vm/
enkyoshitu.html
≫
岡田様、ありがとうございます!!
☆★次回エブリネット教室開催参加者募集中★☆
◆日時 :2001年 7月27日(金) 15:00〜17:30
◆会場 :(株)武蔵野ボイスメール事業部:西新宿
*お申し込み頂いた方に、受講票・地図をFAX致します。
◆会費 :無料です!
◆対象者 :ボイスメール「エブリネット」ユーザーの方。
:初めての方は、ユーザーとご一緒においで下さい。
◆お申込 :こちらからどうぞ
≪
http://
www.musashino.co.jp/
vm/
enktoroku.html
≫
★お電話やボイスメールでも受付ております!!
◆連絡先 :(株)武蔵野 ボイスメール事業部 河辺 美穂
TEL:03-5325-2884 ボイスメール:0101‐9542
(^^)/ご参加お待ちしております!!
次回は 7月17日(火)に配信いたします。
**6340*************************************************************
『 武蔵 ノ めーる版 』 第6号 2001年7月10日
発行元:株式会社武蔵野 ボイスメール事業部
編集人:久保田純朗(ID/0101-4473)、河辺美穂(ID/0101-9542)
URL :
http://
www.musashino.co.jp/
vm
電話:03-5325-2884
ボイスメール:03-3349-9002(ダイヤルインサービス)
ご意見ご要望、また当メルマガの登録削除は、こちらまでご連絡ください。
mailto:
vmnsys@po.mmm.ne.jp
*************************************************************6340**
|
一覧へ戻る
|
Copyright © 株式会社武蔵野 ボイスメール事業部