First Info News Vol.25(1999.03.25日号)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1999.03.25 Vol.25
First Info News
by First T.Sasaki
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
このところモバイル(携帯端末)でメールをする人が、私のまわりにも増えて
います。このニュースの配信希望が時々ありますが、モバイルでという人もいま
す。当然文字の読みやすさ、量などこのままのスタイルでは、読む側はたいへん
でしょう。モバイル用のニュースを、いずれ作らなくてはと考えています。
佐々木
****** M E N U ***************************************************
01 : マイクロソフト、IE5 日本語版を遂に公開!
02 : ついに全国一律料金崩れる--NTT、割安専用線の距離制限撤廃
03 : 新種ウイルスO97M/Tristateのお知らせ
04 : 「東京ゲームショウ'99春」
05 : DaimlerChrysler社,燃料電池車「NECAR 4」を発表
06 : 98年のネット広告費は約114億円--電通が推定
07 : 今週のトピックス
**********************************************************************
======================================================================
◆01: マイクロソフト、IE5 日本語版を遂に公開! (Biztech 3/18)
----------------------------------------------------------------------
マイクロソフトは、「Internet Explorer5 日本語版」を公開した。同社のホ
ームページからWindows版が無償でダウンロードできる。
IE5は、前バージョンIE4.01と比べて使い勝手が大きく進歩した。ホームペー
ジ上でのフォーム入力を補助してくれる機能が追加されたのをはじめ、ページを
オフライン(インターネットに接続していない)状態で見るための新機能が追加
されるなど、ダイヤルアップユーザーの利便性も考えたブラウザーに生まれ変わ
った。
製品版では、これまで一般に公開されていたベータ版にはなかった新機能も追
加された。
まず注目できる点は、音楽などを聞きながらホームページが見られる「ラジオ
バー」機能だ。米国のラジオ局をはじめとする世界中のインターネット放送をブ
ラウザーで聞きながら、同時にネットサーフィンできる。マイクロソフトによれ
ば、12言語、250〜300くらいのコンテンツがあり、ユーザーはそこから好きなコ
ンテンツを選んで無料で楽しめる。日本では、TBSやニッポン放送など10社以上
がコンテンツを提供する。
また、アドレス欄に好きなキーワードを入れると、自動的にホームページを探
せる機能も付いた。例えば、アドレス欄に「日経ネットナビ」と入力すると、検
索サービスの「Excite JAPAN」に自動的にアクセスしてホームページを検索して
くれる。
3つ目の特徴としては、見ているページの関連サイトを自動的に表示してくれ
る機能だ。例えば、「日経BP社」のホームページを表示している時に、「ツール
」メニューから「関連したリンクの表示」を選ぶだけで、日本経済新聞社や朝日
新聞社のサイトなどをエクスプローラバー内にリスト表示する。ちなみにこの機
能は、ネットスケープ・コミュニケーションズの「Netscape Communicator4.5」
にも標準装備されている。
[Internet Explorer5のホームページ] http://www.microsoft.com/japan/ie/
[ダウンロードページ]
http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/Download/DownloadNow.htm
----------------------------------------------------------------------
★衛星データ放送「SKY PerfecPC!」がIE5を配信!
---ダウンロード時間はわずか6分 (Biztech 3/19)
「SKY PerfecTV!」の運営会社である日本デジタル放送サービスは、同社がサ
ービスしている衛星データ放送「SKY PerfecPC!」で、マイクロソフトの最新ブ
ラウザー「Internet Explorer5」(IE5)を3月19日から配信する。
IE5を受信できるのは、データ放送の810チャンネル「『電脳的快楽』IE5配信
号」。最大のメリットは、衛星データ放送ならわずか6分でIE5をダウンロードで
きる点だ。通常のインターネット経由でマイクロソフトのサイトからIE5をダウ
ンロードした場合だと、約1時間(56kbpsモデム)以上もかかる。放送は、午前1
1時〜12時、深夜23時〜24時の毎日2回で、期間は約1カ月間。SKY PerfecPC!の契
約者なら無料で利用できる。
SKY PerfecPC!は、衛星を使ったデータ放送で、最大6Mbpでデータを受信でき
る。現在マガジンハウスのデジタルマガジン「espresso」やパソコンソフトを高
速にダウンロードできる「SKY PerfecPC!窓の杜」などを配信している。受信す
るには、受信チューナーとアンテナ、パソコンに組み込むデータボードなどが必
要。
SKY PerfecTV!加入者は、アンテナや受信チューナーはそのまま使える。SKY P
erfecPC!の利用料は月額680円(データ放送基本料)。これでSKY PerfecTV!とSK
Y PerfecPC!両方とも視聴できる。新規加入料は2800円。
[SKY PerfecPC!に関する情報] http://www.skyperfecpc.com/
佐々木談
IE5がやっと公開された。これといった目新しいものはないが、より使いやす
くなっている。SKY PerfectPCでのダウンロードの早さは驚きだが、今月末に発
売されるパソコン雑誌各紙に、無料のIE5のアップグレードCDがおまけで付い
てくる。時間とコストは、こちらのほうが早い。
======================================================================
◆02: ついに全国一律料金崩れる--NTT、割安専用線の距離制限撤廃
(3/17、日経コミュニケーション )
----------------------------------------------------------------------
NTTは3/17日、これまで30kmまでに限定していた割安専用線サービス「ディジ
タルアクセス」(DA)の距離制限を撤廃し、県内に限り30kmを超える距離区分で
もサービスを提供することを郵政大臣に認可申請した。
これまで、NTTの割安専用線としてはDAのほかに「県間の30kmを超える区間に
限定したディジタルリーチ(DR)」があったが、「県内の30kmを超える区間」に
ついては、メニューがなかった。今回の距離区分撤廃によって、その穴が埋まる
ことになる。
注目すべきは、県内の中長距離DAの料金が、県間の中長距離DRの料金とはまっ
たく異なる額に設定されたこと。県内に閉じるサービスと県間にまたがるサービ
スでは、経由する中継回線の構成が異なり、コストも変わってくるというのがそ
の理由だ。これまでNTTが維持してきた「日本全国一律料金」が崩れ始めた。今
後も、都道府県という境界を越えるか越えないかによって料金水準や料金体系が
異なるケースが出てきそうだ。(水野 博泰)
佐々木談
30kmの壁は大きかった。東京の場合、港区を起点とするため立川、八王子は30
km外になっていた。早く安くに一歩前進した。しかし、県内というのは不公平で
はないか?。北海道や岩手のように面積の広いところと東京のように狭いところ
でも県内なのか?
======================================================================
◆03: 新種ウイルスO97M/Tristateのお知らせ (Network Associates 3/19)
----------------------------------------------------------------------
「O97M/Tristate」というWord/Excel/Powerpointマクロウイルスが発見され、
日本でもすでに被害報告が上がっています。
このウイルスは、Excel97、Word97、Powerpoint97(インストールされている
場合のみ)に感染します。Excel97においては、XLSTARTフォルダから"BOOK1."と
いうファイルがロードされ、EXCEL97内でオープン/アクセスされたファイルに
感染します。感染時に、Tristateは、"BOOK1."ファイルをドロップし、また、Wo
rd97のグローバル・テンプレート"NORMAL.DOT"に感染し、ついにはPowerPoint97
のテンプレート"BLANK PRESENTATION.POT (「新しいプレゼンテーション.pot」
)"に感染します。ExcelとWordにおいては、マクロウイルス保護機能が無効化さ
れます。なお本ウイルスはドキュメント、ワークブックのクローズ時に感染が生
じます。
【ウイルス名】
・Word97 → W97M/Tristate
・Excel97 → X97M/Tristate
・PowerPoint97 → PP97M/Tristate
[Network Associates ウイルス情報]
http://www.nai.com/japan/virusinfo/avert_990319.asp
佐々木談
人為的なウイルスは、本当に頭にくる。頭にきているだけだと感染してしまう
ので、早めの対策を。ウイルスチェック・駆除ソフトをインストールしていない
方は、インストールを!
======================================================================
◆04: 「東京ゲームショウ'99春」 (Biztech 3/19)
----------------------------------------------------------------------
社団法人コンピュータエンターテイメントソフトウェア協会が主催する「東京
ゲームショウ'99春」が、幕張メッセで3月19〜21日まで開催された。
【センサー備えたおもちゃが大人気! 】----------------------------------
●ものまねが得意なぬいぐるみ--増田屋コーポレーション
増田屋コーポレーション(本社:東京都台東区)は、話しかけるとオウムのよ
うに真似て返すぬいぐるみ「ものまねピョンピョン」と「まねっ子シリーズちび
クマ」を展示。
ものまねピョンピョンは、呼びかけると、飛び跳ねて、愉快に唄いながら物ま
ねする。「こんにちは」と声を掛けると、「こんにちは、こんにちは、こんにち
は〜」とメロディーに乗せて、高い声や低い声で唄い出す。その上にぴょんぴょ
ん跳ねる。とてもにぎやかで楽しい。小熊とカエルの2種類を用意した。カエル
だけでなく、クマも元気にぴょんぴょん跳ねるのには驚く!
一方、まねっ子シリーズちびクマは、飛び跳ねこそしないものの、口を動かし
ながらしゃべり返す。いずれも、発売は99年3月下旬、価格は2980円を予定。
●ドラえもんに話し掛けると、テレビを操作できる---エポック社の「ドラえコ
ン」
エポック社(本社:東京都台東区)は、「声リモコン ドラえコン」。テレビ
のリモコン操作を音声でできるのが特徴。音声認識機能を備えており、あらかじ
め登録した声に反応する。こちらが話すと、ドラえもんがきちんと答えてくれる
。声はもちろんアニメでおなじみの大山のぶ代さんだ。
音声で操作できるのは、(1)電源のON/OFF、(2)1チャンネルから12チャン
ネルまでの切り替え、(3)音量設定、(4)連続ですべてのチャンネルを切り替
えるザッピング--の4種類。部屋が静かになると、低消費電力のスリープ・モー
ドに切り替わる。
最初に「ドラえもん!」などと呼びかけると、チャンネル操作の会話を始めら
れる。呼びかけが成功すれば、「はーい、話してください」と返してくるので、
希望のチャンネルを告げて「変えてみて!」と頼めばチャンネルが切り替わる。
使い続けていると(仲良くなると)、ドラえもんのせりふが親しげな口調に変わ
る。たまにドラえもんが「テレビは部屋を明るくして見ようよ」などと、注意し
てくれるのもご愛きょうだ。 もちろん、ドラえもんが手に持っているリモコン
を操作してもよい。国内メーカー12社のテレビに対応している。発売は99年5月1
4日、価格は6980円を予定。
●触れば触るほど饒舌になるトミーのファービー
トミーが米Tigerから販売権を取得した、おしゃべり電子ペット「ファービー
」の展示コーナーが大人気。触って可愛がれば可愛がるほど成長していき、いろ
いろな言葉を話し出す。ブースでは、ファービーを収めて持ち歩けるキャリング
ケースや、ベビーファービー(一回り小さいファービー)、ファービーのぬいぐ
るみなども参考出展された。発売は99年5月末、価格は3980円を予定。
「ぎょろぎょろ目玉とくるりんマツゲ」が特徴のファービーは、一見、どぎつ
い顔をしている。けれども、話し始めるとやはり愛嬌がある。サイズは、手のひ
らにのせられる大きさだ。
ファービーには体の色の違いで6種類あり、それぞれ瞳の色が4色ある。だから
全部揃えれば24種類。瞳の色で微妙に表情が変わるので、体の色だけでなく、店
頭で見て気に入った瞳のファービーを選ぼう。
●植物との対話を楽しめる?!ヒーリング・グッズとしてもおすすめの「PLANTO
NE」
エポック社では、植物の気持ちがわかる(?)「PLANTONE(プラントーン)」
を展示。植物が発生させる生体電位の微弱な変化をセンサーで検知して、音を奏
でたりランプを点灯させるというもの。
葉に触れたり、空気の振動が起こるなど、植物の周囲の環境に何か変化が生じ
ると、植物内に流れている電位が変化する。これを感知して3オクターブ間で高
低の違う音を鳴らしたり、赤/黄/緑のランプをつける。電位の変化が大きいと
高い音を鳴らし、赤いランプを点灯する。小さくなるにつれて音は低くなり、ラ
ンプは黄から緑に変化する。連続して電位の変化があると、メロディーが流れて
いるように聞こえる。発売は99年6月11日、価格は6980円を予定。
●MITメディアラボ発、未来のおもちゃ
米マサチューセッツ工科大のメディアラボの研究チームが、トミーのブース内
でセンサーを多用した次世代おもちゃをデモンストレーション。
つま先や足の動きによってさまざまな音を鳴らす"センサー付きのスニーカー"
、触われば色が変わる光る"タマゴ"、シンセサイザーを縫い付けた"ミュージカ
ル・ジャケット"、動きに合わせていろんなメロディーを作れる"ボールプール"
など。
【おもちゃだけじゃない!--お手軽カメラも勢ぞろい】--------------------
トミーは、手のひらサイズのデジタル・カメラ「Mexia(ミーシャ)」を展示
。女性をターゲットにした製品で、最大の特徴は操作を簡単にしたこと。付属の
ケーブルをミーシャとパソコンのプリンター・ポートに接続し、ミーシャ本体の
ボタンを押すだけで、撮影した画像をWindowsパソコンに転送できる。パソコン
に画像を転送した時点で、ミーシャに記録済みの画像は消去される。搭載したCC
Dカメラの画素数は25万画素。内蔵のフラッシュメモリーには、15枚の画像を記
録できる。6〜7月に発売する予定で、価格は1万円以下を設定するという。
バンダイは、 プリンター機能を内蔵したデジタル・カメラ「Prigenic(プリ
ジェニック)」を参考出展。撮影した写真をその場でシールに印刷できるという
もの。99年夏に発売する。予定価格は2万9800円。
フィルムの代わりに、40枚のシール用紙とインクリボンを収納した専用カート
リッジ(予価1980円)を装着して撮影する。撮影してから「プリント」ボタンを
押すと、シールの印刷を始める。内蔵メモリーに4枚まで画像を記録できるので
、後から繰り返し印刷することも可能だ。ストロボ機能はないが、画像処理機能
を備えているので、室内など多少暗い場所での撮影にも対応できる。オートタイ
マー機能や4枚までの連写機能も備える。
通常の銀塩カメラでは、タカラがお手軽カメラ「ポケピィ」を展示。富士写真
フイルムが発売している人気製品、インスタント・カメラ「チェキ」のOEM製品
で、カード・サイズ(86×54mm)の写真を撮影できる。発売は99年3月18日。チ
ェキはカメラ量販店などで販売しているのに対して、ポケピィは玩具店ルートで
販売する。価格は1万1000円。
【ウソ発見グッズ「ドキッとボイス」--携帯の彼の声に「アヤシイゾ」】----
セガトイズ(本社:東京都台東区)は、相手の話す内容について真偽をチェッ
クできる携帯型ウソ発見グッズ「音声紋(秘)ドキッとボイス」(注)を99年7月
下旬に発売する。声紋の周波数特性に注目し、人の話し方から感情の高まりや緊
張度を検知して話の真偽を表示するというもの。若い女性向けのコミュニケーシ
ョン・ツールとして販売する。予定価格は2980円。
人間は、感情によって声紋周波数を高める傾向がある。これを検知することで
、どんな感情かを分析できるという。ドキッとボイスでは、周波数が高いとウソ
をついている可能性が高いとし、「アヤシイゾ」などのメッセージを表示する。
逆に、信憑性が高いと分析した場合は「ホンキデス」などと表示する。
(鈴木 陽子)
佐々木談
たかがおもちゃと馬鹿に出来ないほど、ゲーム業界の進化は激しい。最新のテ
クノロジーを、どの様におもちゃという商品に組み合わせるか、面白い。それに
しても、ぬいぐるみと話したり、お手軽カメラなどコミュニケーションツールが
目立つような気がするが、そういう世の中なのだろうか?
======================================================================
◆05: DaimlerChrysler社,燃料電池車「NECAR 4」を発表
(Biztech 3/19、日経エレクトロニクス)
----------------------------------------------------------------------
DaimlerChryslerは、燃料電池によって走行する「NECAR 4」を発表した。Merc
edes-BenzのAクラスの車体を使い、燃料電池を大幅に小型化しほとんどの燃料電
池システムを床の下に収めたという。こうして大人5人の乗車スペースを確保し
、さらにラゲッジ・スペースもAクラス並みを実現した。従来のNECAR 3では,燃
料電池の改質器などで後部座席とラゲッジ・スペースを占有してしまっていたた
め、大人2人程度しか乗車できなかった。開発した燃料電池車の最高時速は90マ
イル(約144km/時)、連続航続距離は280マイル(約450km)である。従来の
燃料電池に比べて出力を約40%向上したことで実現した。
「すでに燃料電池車における技術的な難関はすべて克服した。燃料電池車を実
現できることを証明する開発競争は本日をもって終わったと宣言する。今後は、
燃料電池車をいかに手頃な価格に下げるかという競争が始まるだろう」(Daimle
rChrysler社 ChairmanのJuergen E. Schrempp氏)。同社は2004年までに限定的
な生産を始める予定である。燃料電池車を市場に投入するまでに費やす投資額は
14億米ドルにのぼるという。
(山下 勝己)
佐々木談
手ごろな価格に早く下がって欲しい。
======================================================================
◆06: 98年のネット広告費は約114億円--電通が推定 (Biztech 3/17)
----------------------------------------------------------------------
電通は1998年のインターネット広告費が推定で約113億9000万円に上ったと発
表した。99年はさらにインターネット広告市場が拡大し、約198億円にまで増加
すると予測している。98年の実績は前年の約60億円に比べて2倍近い伸びを示し
ており、昨年の発表時に予測した約90億円を大きく上回るペースで伸びたことに
なる。電通のサイバーアドバタイジング部では「98年は広告費全体が前年度実績
を下回ったことからすると、インターネット広告市場は不況下でも着実に成長し
ている」と評価している。
[電通関連ページ Dentsu Online Gateway]
http://www.dentsu.co.jp/DHP/DOG/news/index_9907-0316.html
佐々木談
一般的な広告媒体からインターネット広告媒体へシフトしている結果。このニ
ュースに広告を掲載されたい方は、ご連絡を(first@po.mmm.ne.jp)
======================================================================
◆07: 今週のトピックス −−暖かな陽気に誘われ、外に出かけよう。−−
----------------------------------------------------------------------
★鳥羽水族館が、全国の動物園、水族館、博物館に先駆け
メール配信サービスを開始 (ASCII24 3/23)
三重県の(株)鳥羽水族館は、同水族館の最新ニュースやイベント情報、館内動
物の様子などを電子メールで配信するサービス“鳥羽水族館メールNEWS”を開始
した。同社ホームページで登録可能で、料金は無料。同水族館は、「メールニュ
ースの配信サービスは、日本の動物園、水族館、博物館としては初めて」として
いる。鳥羽水族館は1955年にオープン、現在850種2万匹の海や川の生物を展示し
ている。《報道局 桑本美鈴》
[鳥羽水族館メールNEWSページ] http://www.umi-net.toba.mie.jp/aqnews/
★メトロガイド「花見」
花のお江戸、新名所などのお花見スポット。
また、朝市へ出かけよう、桜以外の春の花のスポットも掲載。
http://www.nikkan.co.jp/town/metoro/hanami/99hanami.html
★「剣客商売」江戸の春ぶらり散歩
常盤新平さんにとって歩いてみたい好きな場所「剣客商売」の舞台、下町。
吾妻橋(浅草)から、向島、根津・谷中、そして和船めぐり。
http://aulos.mainichi.co.jp/sunday/amuse/Kenkyaku/title.html
----------------------------------------------------------------------
======================================================================
ご意見・ご感想をお寄せください。
次号は、99年3月31日の予定です。
◆「配信希望」「配信中止」は、first@po.mmm.ne.jp
======================================================================
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
First ファースト 発行責任者: 佐々木 孝
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/