blank
小山昇のホームページ
blank
著書
講演記録
私見
研修記録
リンク
講演依頼
プロフィールホーム

 

 

blank

娘のアトピーをこうして治した

From: 小山昇
Date: Sun, 11 Oct 1998 08:58:22

娘のアトピーをこうして治した。
結論から言うと、食生活を変えた。
◎飲み物
ジュースなどの糖分が多いものは飲ませない。
飲みたいと言ったら「カイカイに成ってもいいの。」
水、ウーロン茶、アフリカのルイボス茶。
◎今年の夏、ソフトクリームは5個位しか食べなかった。私の知っている人に。
ソフトクリーム大好き人間が居る(H)。普通の人の倍食べる。
カイカイ、いつも言っているのを思い出した。
◎インスタントラーメンは殆ど食べない。生野菜より、温野菜、土の中で育ついも類。
◎我が家は肉料理は週に一度あるかないかだ。魚も養殖出来ない物を食べている。
鰯、鯵、鮪、など。
日曜日の朝はおいしい米と、シャケのかま、かつおをかんなで削り後は味噌汁。シンプルだ。
料理は手の込んだのより、洗って、切って、焼いたのが多い。
◎食事にはお金をかける。勿体ないと言う考えは無い。健康が一番安い。メンテナンスが簡単だ。
食生活をけちって、病気をしたら、金は懸かるし、おまけに治っても元道理に成らない。貯金よりも健康。
◎海水浴に毎年連れていく。海辺に住んでいる人は聞いたことがない。
余談だが、舟に乗っている人は眼鏡を掛けている人が少ない。塩分が十分だ。
塩は筋肉を引く力がある。カリウムは逆だ。カリウムの多いのは茄子だ。
だから秋茄子は、嫁に食わすなという言葉がある。妊娠して子宮が緩まないようにだ。
塩は取りすぎても大丈夫だ。喉が乾くので水を飲めば塩分濃度が下がる。
◎お風呂に墨(備前炭)を入れている。飲み屋でも床に炭が敷いている店は何故か落ち着く。
◎なにしろ50年間病気をしたことがない。健康には気とお金を使っている。

img
img

株式会社 武蔵野 小山昇

│ 私見 一覧に戻る │

 

HOME著書講演記録私見研修記リンク講演依頼

blank
このサイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法により保護されています。