ラスベガス研修 5 1999年6月
From: 小山昇
Date: Sat, 12 Jun 1999 01:55:18
ラスベガスに来てカジノを本格的にまだしていない。ベラジオでショーの待ち時間に100ドルだけ。
ホームページを作成にエネルギーを割いている。Eメールは送るがポストカードはいつもの半分です。
遣らないことを決めないとやることが出来ない。
メンバーはラスベガスに来るとチョツと時間が有るとカジノに手が出る。螻蛄(おけら)に成った人にはパワーザウルスに借用書を書いて貰い用立てする。

「ホテルベラジオ」には美術館がある。
日ごろおよそ芸術には縁の無い私だが、メンバーが行きたいと言うので出掛けた。

この美術館は定員制に成っている。ゆっくりと見て戴くと言う配慮です。
10:30に12ドル払ってチケットを買ったら、入場は11:30からなので超有名店を見学して、おいしいコーヒーをみんなに御馳走した。一人負けなので。
美術館には23枚の絵が飾って有った。
1億円以下の絵はないそうです。
全部で何千億円か分からないそうです。
私は絵のスキルが無いので5分で十分だった。
気が引けたので1枚購入した。

新しく出来たホテルにMANDALAY BAYがある。そのホテルの上二階はフオーシーズンです。
勿論入り口は違います。
アダルト、大人の格調高さが感じます。
気品が有って。
子供がいない。
最初の写真が同行のメンバーです。
株式会社武蔵野の一部の幹部はここで食事をした。
トニーローマン(肉)を食べさせられてトラジャアイランドホテルに。
部屋でEメールの送信。作成。
一時間ほどブラックジャックをと思いカジノに。
いつも狙っている台が空いていたので、50ドル投資。5分もしないで450ドルになる。
勝負毎は引き際が大切なので止める。391ドルになる。

この後志村部長に指導したらすぐ70ドルに成る。
そしてその夜1000ドルになる。差し引きで800ドルの利益。
仕事もこの位素直にやれ。
「ミステア」を久々に見る。当日のキャンセル待ちに人が並んでいた。

やはり「ミステリア」のほうが一つ上だった。観客も参加型でより一層バージョンアップしていた。
惜しいのはエンデングだ。
終わりかたが悪いので「ゾロゾロ」帰り始める。前は半分位の人が立ち上がり「ブラボー、ブラボー」と拍手が鳴り止まなかった。
本当に残念。
ショーが終わってお決まりのスシヤに。
当日は早くから混んでいたそうです。最後の一組が帰り我々だけになる。
この店でこのツアーで50回連続で支払いをしたことがない。
その話しに成り、オーナーも板さんも後から来た店の常連も参加して、最初はグウ。
ジャンケン、ポン。
シェアージャンケンなので一発でオーナーの負け。
支払いの心配が無くなったので、我々は「うに」「とろ」「酒」食い放題飲みほうだい。
それから店がやけになり、賀川社長だけ残り宴会。私と久保田社長は12時にホテルに。
2時までのんでたそうだ。

ロスアンゼルスに朝早く移動。
モーニングコールAM5:15。
集合AM5:55各自に自分で旅行鞄を持って降りる要に指示。ポーターに頼むとさらに30分は早くなる。
ホテルのモーニングコールが一部の人に鳴らない。あるいはAM5:35に。
時間に成っても4名いない。大量の遅刻者発生。

ラスベガス研修旅行有り難うございました。
非常に勉強になりました。百聞は一見にしかず。
エキサイティングでした。
「人は信じるが、人のすることは信ずるべからず。」
身にしみて勉強になりました。
青野
│研修記一覧に戻る│
|