 |
原料選び |
第一の目的として水の中で使用するのでサビないということを条件に置き、原料選びを行った。 |
↓ |
金属の酸化物をプラスチックに練り込み、磁石とした。=セラミック磁石 |
磁石の種類選び |
磁石の種類には、大きく分けると二つの種類がある。
一つは等方性磁石という。これは特別な事をしないで普通に作ったものをいう。
もう一つはNS極を特定の方向にしてやると、その方向で磁石の強さが強くなるというもの。この方法で作ったものを異方性磁石という。 |
↓ |
マグネットフィルターは、熱帯魚などの飼育水の活性化を目的に作られた。水の流れを複雑にする為、かためて使ったときに、同じ方向を向かないように、等方性磁石をもちいている。 |
|