ボイスメールの基礎知識(1)

ボイスメールとは何か



電子メールの音声版
 一言で言えば、電子メールの音声版です。電話を使って簡単に音声を送受信できる情報伝達ツールです。
 ボイスメールは電子メール同様、メールボックスに音声でメールを録音(送信)し、受信する場合はメールボックスにアクセスして、録音を聞く。聞いたメールの返信をワンタッチで録音することも、複数の相手に一斉に返信することもできる点が、留守番電話と大きく異なる。
 また電子メールとの大きな違いは、@声なので文字よりもニュアンスが伝わり、A操作が簡単(電話を使用)で、B今使用している電話機をそのまま利用できるのでローコストに導入できる。さらに、電子メールは送る側も送られる側も電子メールアドレスが必要だが、ボイスメールは送りたい相手のアドレスさえ知っていれば、ボイスメールを導入していない取引先からもメールを送ることができる。


電子メールを超えるメリット
@導入コストのメリット
A非携帯のメリット
B操作性のメリット
C活用のメリット


詳しくは、弊社にて業種別の提案書がございますのでお問合わせ下さい。



       





※問い合わせは、こちらまでお願いします。
エブリネット武蔵野
E-Mail: [vmnsys@po.mmm.ne.jp]
TEL:03−5325−2884
FAX:03−5325−3457