第3日目−2
●昼に昨日来たラハナイにこの日の夜の「ルアウ」のチケットを取りにきた。フラダンスのディナーショーであるルアウは普通に予約すると80ドルするところが、ここのココナッツセンターという代理店を通すとなんと47ドルと半額近くになる。たまたま昨夜夕食後にMarriottに予約した時にパンフがあってそこで教えてもらったのだが、大人6人でなんと78ドル、すなわち1万円も安くなった勘定jになる。

●そしてその後再びシュノーケリング。昨日泳いだモクライアベイの隣のホノルアベイに行ったのだが、ここはモクライアベイを遙かに上回るシュノーケリングポイント。魚の種類も数も全然違うし、浜から10mほどの膝くらいまでのところにまで魚が来てエサを上げると池の鯉状態。トラウツボのような物騒な魚もすぐ近くにいたのは参ったが、200−300mちょっと沖まで泳ぐとなんとウミガメが泳いでいて触れるくらいのところであり、私たちはもう興奮状態で泳いでいた。(^_^)

●ホノルアベイ(HonoluaBay)でのシュノーケリング  
ラハイナの国道沿いのショップの2Fがでルアウの割引購入。様々なツアーが割安で知っていると超お得。

そしていよいよホノルアベイへ。車を停めてジャングルのようなところを歩いていくと海岸へ。

下半分が前日行ったモクライアベイ。そして上半分がこの日に潜るホノルアベイ。

モクライアベイは砂浜だったがここは小石浜というべきか。

波が全く無い静かな浜。遠浅で50mくらい先でも背が立つ。

今日はTaka氏もダイビングシャツを購入してシュノーケリングに臨む。

昨日は波が結構有ったが、今日は全く波の無い薙いだ浜辺で美音も安心して遊べた。

海魚の素晴らしさに一度海に出ると30分ほど泳ぎっぱなしのJOKER&るしぽん

「今日は波が無いんだよね」とちょっぴり残念そうな奏。

結局、色違いで全員おそろいのダイビングシャツを買ってシュノーケリングを楽しんだ4人組。(^_^) ダイバーのJun嬢曰く「ここの湾はダイビングしないと見られない魚がシュノーケリングだけでいくらでも見られる!」と驚いていたほどであった。

名前は分からないが頭の赤いきれいな鳥。人慣れしていてパンを上げると寄ってくる。

カメラ目線でにっこりポーズの美音。こちらの浜は海遊びがたっぷりできて気に入ったみたい。

ジャングルを進む探検隊の気分になるような木々。写真だとわかりにくいがかなり大きく下から見上げると圧倒される。