blank
小山昇のホームページ
blank
著書
講演記録
私見
研修記
リンク
講演依頼
プロフィールホーム

 

blank

第15回小山経営研究会アメリカ研修旅行  |1日目2日目3日目4日目5日目
2002年6月3日〜8日

6月3日
長休中に評価面談がある方へ
Date: Tue, 21 May 2002 07:22:23 +0900
From: 小山昇<>

荻窪駅北口(あかりと反対)左に「京だる」その左に「野村証券「その地下の「葉山」順番は西野から都合が悪い時は各自で交渉。
株式会社 武蔵野 小山昇

関連者の方へ

5/27.5/28に長休の為に評価面談に出席出来ない方は6/3(月)に9時から荻窪で行います。
場所の詳細は後日、御連絡さしあげます。
上司同席ですのです。
該当者(部下(上司))
西野(斉藤)・太田・久木野(小野)・市倉(関)・佐々木大(菊地)さんになります。


**************************************


評価面談を終了して成田に直行。

ノースウエストの登場口は混雑していた。

img 
img

ロスアンゼルスに30分で着いた。
成田に集合時間の1時間前に着いたので食事の時に生ビールを2杯。
フライト前に1杯。
機中で焼酎のロック。

ロスアンゼルス空港で小野がポストカードをくれた。

img

空港の警備も物々しさが無くなった。

img 
img 

ベガス到着。
バッテリーの予備を持って来るのを忘れた。
成田空港でボイスメールに妻から「味噌汁」を入れるのを忘れたと呼び出しコールが有った。
重なるモノだ。

MGMで昼食。
腹が減っては戦が出来ない。
日本から買ってきた鯖のバッテラをミソスープで食べる。
MGMのフロント横にテーブルゲームの台が出来た。
お客さんは居なくなった。

動くショールームの原点を見せる。
ニューヨーク・ニューヨークの入った所にもテーブルゲームの台が出来た。
エスカレータを降りた所にニューヨークの有名なレストランを真似したのが出来た。
えーと・・・ど忘れした。

エスカカリバーを通ってルクソールに。
だいぶ昔の話だがデジタルカメラとスキャナーが世の中に出て、二つの画像を合成して
オリジナルマットのデザインを作成した。
そのアイデアはルクソールだった。

img 
img

この画像合成の先生をしたのが今回参加の山路です。
当時、彼女はビデオの録画が出来なかった。
3週間掛けて教えたのが金子です。
彼女が先生をして、1時間授業3回で殆どの人は合格をした。
かわいそうなのは新卒だった。(あんた、若いのにモノ覚え悪いわね。)
悔しくて、家で復讐した。
復習した。

マンダリンベイに顔のないレーニンの像を見に行く。
顔は離れた所に有った。

ヴェラジオの噴水ショー迄時間が有るのでフォーシーズンに行く。
格調の高さに驚く。
フォーシーズの玄関を通りマンダリンベイのバスの駐車場に。
16:00 ヴェラジオの噴水ショーは中止。
トラジャアイランドで解散。
部屋でEメールが接続出来ない。ホームページも。
我が社、最強のメンバーなのに(小野・久木野)

imgボイスメール
ダウンロード

18:30
再集合。
佃が遅刻。
罰金第1号。

img

海賊のショーを見る。

img 
img 
img 
img 
img 
img

ダウンタウンに行き、ゴールデンナゲットで自然の世界一の金塊を見る。
フリーモントストリートで電球のショーを見る。
20:00の回は中止。

imgボイスメール
ダウンロード

仕方がないのでブラブラ。
派手な3人娘に人が寄りポーズ。

img 
img

似顔絵は35ドルです。

20:30開演。

img 
img 
img 
img

タワーから世界一の夜景を見る。
スターダストは今は珍しい直置きの駐車場です。

img

時間が押しているので長いが出来なかった。
タワーを降りるとヤンキー娘がロデオにチャレンジ。
見ているよりは難しい。

img 
img 
img

ヴェラジオの噴水を見に向かう。
車中で渡辺がAUの国際携帯電話が接続出来ると言うので借りて
全国に一斉コール。

imgボイスメール
ダウンロード

ナインとか噴水ショーに間に合う。
運転手が気を聞かせてドアを空けてくれたので音楽を聞く事が出来た。

img 
img

解散。
ボイスメールを聞く。
隣は久木野と芝原。
照寿しに。
途中、空港からのモノレールの建設が始まっているのを見る。
近日、クローズすると言われる。
今後は9月にラスベガス・ヒルトンに照寿しがオープンする。

ーーー個人のボイスは貼る。

株式会社 武蔵野 小山昇

1日目2日目3日目4日目5日目研修記一覧に戻る

 

HOME著書講演記録私見研修記リンク講演依頼
blank
このサイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法により保護されています。