ラスベガス研修 |1日目|2日目|3日目|4日目|5日目│6日目│研修記一覧に戻る│
第30回ラスベガス研修 2010年6月6日
2010年6月6日 ヒルトンで朝食。尾崎家と。

良く眠りました。吉田・上野。

シャトルバスで空港に。今はエアーラインのスタッフもシャトルバス。VAです。

10時にホテルを出発。

乗り切れないので、2台で。

荷物をあずけない3人。みんな荷物を取りに行く。機材が変わる。安心。

5日目のホームページの原稿を見る。園田・福島。

荷物を取って来た。

疲れるなー。

この人はいつも何があっても。ルンルンです。

僕のハードデスクは壊れてもいいが、チケットを発券するのが、壊れないでよ。2時間30分もかかるの。

マイルなー。

固まったまま。

セミナールームで首から下だけになって、ごめんね。許して。

DLー283が2便になるので、朔日のは臨時便になる。連絡不備で5にんは発券出来たが。

DL−9923になる。

ナトリの社員。昨年ウイルス騒ぎで1年研修が遅れる。帰国が1日遅れる。ブーイング。

発券できて、アイホーンの勉強。この後、トイレに行く。事件を作る。

手描きのチケットになる。

荷物も手書き。

普通はバーコード。

動き始める。

手で気づきを入力が面倒なので、ボイスメールを入れる。「アスカ」で文字に変換してくれる。有料です。

搭乗前に端末の回収。サポートに来て最初の仕事。市倉。

トイレに落とした。財布が戻る。トイレで「ウン」だけ落として良かった。
実は過去に2回おとしている。社員には言えない話。奥迫。

安心してねます。

東京に泊まって月曜日大きな買い物にいく。

パパにだけはジャンケン強いでしょう。はい。パパの支払いよ。

夕食なしで、変わり。

今頃、気付きを書いてもカウントはされません。

スープーンは大きね。ラスベガスで2000室内以上は26のホテル。
MGM5032
マンダリン4756
ルクソール4407
エスクカリバー4032
ベネチアン4027
アリア4004

・
以下参加者気づきリストです。
-------------------------------------------------------------------
[ セレモニーきうち 木内利明様 ]
1 機内ではビールは飲まないで乗る前に飲む
2 機内食は食べずにワインやお酒を飲みとにかく寝る
3 帰りは買い物が出来ないので日本にいるときに買う
4 夕方の便で行き現地には昼の12時に着く
5 そこから兎に角夜中の12時までは寝ない
6 リクライニングは殆ど真横になる
7 座席が広い
8 機内は乾燥してる
9 一度起きると眠れなくなるのでしっかりと飲む
10 電波時計は使用できない
11 ポストカードは昨年のうちに買ってある
12 名前住所は記入済み
13 ソルトレイクのデルタ航空のラウンジを利用無線ランが無料
14 5万円で50万円取ろうと思うと損をする
15 50万円で5万円増やそうと思うと勝てる
16 ショーは写真を撮ってはいけない
17 HPの画像はいつも同じものを使用
18 グーグルピカソが早くて便利
19 HPへのアップは最初から行うのではなく使用できるところは使用する
20 荷物は出来るだけ少なくし機内に持ち込めるスーツケースにする
21 カップラーメンとつまみがあると良い
22 小山さんは電気ポットを持ってきている
23 ホテルのお湯は5ドルとられる
24 下着など捨てて良い物を持ってくると帰りは荷物が半分になる
25 ラスベガスの旅行会社にさばすしのお土産を持っていった
26 ラスベガスの最高気温は35度最低は25度
27 Gキャニオンは25度〜5度
28 入国カードを持っていないと入国出来ない
29 変更するといやがるのでバスの運転手には予め行き先を言わない
30 現地で入国カードを預かる無くさない仕組み
31 夜中2時までカジノにいると時差ぼけしない
32 MGMはレセプションの時荷物が入らず持参で出席した
33 2500人〜3000人収容のホテルが良い
34 3500人以上はアナログの管理が出来ない
35 宿泊は全員シングル 研修に身が入る仕組み
36 モノレールが開通しないタクシー会社が反対している
37 開通したほうが渋滞せずにタクシーの効率があがり儲かる
38 MGMは映画会社が経営している
39 MGMターゲットはチャイニーズ
40 MGMタイガーを人気があるライオンの像に変える
41 作り変えるのが早い
42 MGMフロントの後ろにモニターを設置し待っている時間を退屈させない仕組み
43 MGMは後からプールと結婚式場が出来た
44 カーペットはメンテナンスが楽だが歩くと疲れる
45 ラスベガスで初めてフードコートが出来た
46 テーブルゲームは弱いディーラーと勝負する
47 ラスベガスは効率を求めない
48 見世物の後におみあげ物売り場が必ずある
49 良いホテルは入り口のガラスに手垢がついていない
50 ノブの形がホテルの特色を現している
51 センサーがついていて入場者数がカウントされる
52 自由の女神の本物はフランスにあるためフランスはアメリカの言う事を聞かない
53 電球交換だけの会社がある
54 ホテルの質は飲み物をサービスする女性を見るとわかる
55 ペーパータオルはセンサー式
56 ラスベガスの朝8時は日本の朝4時と一緒
57 ラスベガスの夜12時は日本の夜8時と一緒
58 人気のないホテルはメンテナンスが遅い
59 ルクソールは一階に運河を作ったが許可されなかった
60 ルクソールはピラミッド型でエジプトをコンセプトにしている
61 建物の中に建物がある
62 中にタイタニックの展示引き上げらた実物の部品がある
63 日本人は泊まらない 浴槽がない
64 全面スモーク張り外からは反射して客室が見えない
65 現在人口140万人増え続けている
66 ネバダ州のマスタープランがしっかりしている
67 新しいホテル建設には税金が免除される
68 新ホテルの建設ラッシュが続く仕組み
69 ルクソールの天井にはレーザーがあり電気代が一年間で1億円かかる
70 冬はその光がロスから見える
71 シティーセンターは一兆円かかった
72 地域内でのホテル同士の競争と他地域とのエリア競争
73 ブラジオの噴水は夜間15分おき
74 ウィンの飾りは2月に中国色になる
75 ラスベガスのお客様ランキングでは日本はランキング外
76 フラミンゴが一番古いホテル
77 創設者の彼女の名前である
78 ショーを無料で開催している
79 カジノでまけた人がショーが良かったと言えるような仕組み
80 負けた人が宣伝マンである
81 以前のテロの時もこの研修は開催した
82 皆が注意している時が一番安全
83 ショーの一番良い席はVIPのためにとってある
84 ウィンのショッピングモールは売っている物のグレードが違う
85 5千万〜一億円のお金を使う方がVIPである
86 パリスはカードゲームに強いディーラーが多い
87 ショーにあわせてステージ(建物)を作る
88 部屋の居心地は悪くしてある外に出かける仕組み
89 ベネチアンのカジノは遊んでいる人が見えないように機械を配置している
90 ベネチアンは二階に運河を作った話題作り
91 ゴンドラの数は適度に調整し必ず並んで混んでいるように見せる仕組み
92 途中橋を作り運河を狭くし交互通行で待っている時間をつくる仕組み
93 ダウンタウンは物価が比較的安い
94 水が1ドルで買える
95 通常のホテルは3ドルである
96 フリーモントストリートの天井に45億円投資し巨大なスクリーンを作った
97 半円のドームが屋根の変わりになり135万個の電球で映像をながす
98 15年前までは日本からツアーバスが毎日25台来ていた
99 熱しやすく冷めやすい事が日本人の人気がない理由
100 人気が落ちてから投資しても遅い
101 ストラトスタワーも人気がある時は導線を長くしショッピングをさせた
102 人気がなくなると入り口が入りやすいように改造する
103 入り口のショッピングモールの事はかまわないお客様優先
104 ラスベガスの新婚旅行は喧嘩しない
105 ストラトスタワーからTIまでは歩いて20分以上かかる
106 ウイーンの松はカナダから持ってきた
107 滝は八つ
108 床はイタリアから職人が来て作った
109 花はオランダから空輸で毎日送られてくる
110 滝がスクリーンになり映像が流れる
111 ホテルのフロントは一般とVIPに別れる
112 奥に行くにしたがって賭ける額が上がる
113 中央に直線の通路があり左右は曲線で延びる
114 中央の直線の先にメインの滝が見えるつくり
115 フロアーの地下に毎日1万5千人が働く
116 商品などの荷物はゲストから見えないように地下に直接運ばれる
117 本当のVIPは宿泊料ただ
118 成果が出てる事が一番
119 成果が出る事が2番
120 ワインの貯蔵庫は体育館の広さ
121 ATMの両替が稼いでくれる
122 ショーがくどい
123 床や飾りが赤を基調としている
124 赤の漆塗りの飾りがある
125 駐車場からフロントまで床がフラットなつくり
126 植物などは時間がくると自動で水がまかれる仕組み
127 VIP用のプールがあり周りからはみえないように配慮されている
128 プラズーは入り口から段差がある
129 ウイーンと比べ全体的に暗い印象を受ける
130 Harrahsカジノのサービスが良い
131 ハリウッドは車優先の社会である
132 なうべく横断歩道は作らず道路の上に通路を作る
133 風を受けるので風除けのガラスがある
134 新しい所は適度に風が抜けるようになっている
135 ネバダ州は税金を取ることよりも税金が発生する仕組み
136 シーザースパレスにある百味は赤身の寿司がおいしい
137 フォーラムコートは2回の増築がされている
138 通路をお店に変えてわざわざ遠回りをさせて買わせる仕組み
139 バックヤードツアーは週に3回開催
140 人数が多いので二班に分かれる
141 ジュビリーは29年続けている一番長いショー
142 ダンアーレンという人が作った
143 女性の美を追求するという内容
144 ダンサーの女性は175センチ以上
145 年齢制限なし若く見えればよい
146 ショーの途中階段の上がり降りがるので体力的につらい
147 オークションは3箇所で開催
148 半年に一回テストがある
149 自分からやりたい配役のテストを申請する
150 ダンサーは85人いる
151 ダブルキャストトリプルキャストが出来ているので急な変更に対応する
152 衣装係が作成する 30人位いる
153 一着30万から50万くらい掛かる
154 ショーの後に練習する
155 ダンサーは大きく見せる事が必要
156 男性のダンサーで全ての役をこなせる人は18人中2〜3人
157 大道具の置き場は床にしるしがあり決まっている
158 主役級の役をやる人は何人かいる
159 別の仕事をしていても良い
160 女性のダンサーのアイシャドウやリップは同じ色を使う統一感
161 化粧品は自前
162 ゲストが満員になるとキャストもやりがいがある
163 バックヤードツアーはチケットをつけて売る
164 以前ショーにゲストが入らなくなった時に考えた
165 以前のようになりたくないから一生懸命する
166 ミラージュは4階にエントランスをつくる
167 スターバックスが最初に出来た
168 TIからミラージュに最初にできたモノレール
169 お客様を逃がさない仕組み
170 食事券をマネージャーからスタッフに権利を移行した
171 ホテルの地下はコンピュータルームが一般的
172 以前フラミンゴにはペンギンがいた
173 日本人専用のカウンターがあった
174 来なくなるとまったく来ない 日本人が人気がない
175 パリスにはレストラン街がある
176 中庭風のつくりにしている
177 プラムから見る夜景がラスベガスで一番良い
178 モンテカルロには波のプールと流れるプールがある
179 武蔵野には端末が300台以上ある
180 べラジオとモンテカルロとMGMはオーナーが一緒
181 モノレールでつながっている
182 ベタラは高級感があるにおいを出している
183 シティーセンターは私道をつくり州に寄付した
184 アリア大きな滝がある
185 アリア噴水に工夫がある
186 アリア大きなレストランが入口付近に作られている
187 アリアフロントから客室までカジノを通る
188 アリアとにかく大きくて疲れる
189 アリア床のメンテナンスが行き届いていない
190 コンベンションホールが大きい
191 会場の案内図はタッチパネルになっている巨大なアイフォンみたいである
192 レストランのメニューもタッチパネル
193 でも料理の画像は出ない
194 尾崎副社長はショーですぐ寝る
195 しかしいびきをかくので起こされる
196 何回起こしてもまた寝ていびきをかく
197 いびきをかかなければぐっすり眠らせてもらえる
198 いつもまわりの人に気遣い何か分け与える
199 レストランでも頼んで分ける
200 でもその費用は社長が稼いでいる
201 分け与えすぎて社長が残業をする
202 でも元気のない人に特に気遣う
203 研修の発表会がある
204 一人2分
205 社長職は3分
206 山崎社長は3分30秒
207 前後15秒はセーフそれ以外は指導料
208 マンダリンベイには波のプールと流れるプールがる
209 上から写真を撮れる フォーシーズンホテル36階から
210 セーフの人が多い皆すばらしい
211 女性はお化粧のしかたで別人になる
212 女性を見る目がない
213 でもショーの時は見分けられた(トップレスだったから)
214 鈴木社長のお子さんの名は鈴木一郎
215 鈴木社長はハワイアンと間違えられる
216 鈴木社長は名前を言っても日本人に見られない
217 鈴木社長は赤いパスポートを持っていても日本人に見られない
218 鈴木社長は人からは的確に見られないが本人の視点は鋭く的確
219 フォーシーズンのプールサイドのテラスで飲むコーヒーはおいしい
220 赤ワインもおいしい
221 風が気持ちいい
222 アイスクリームの量がちょっと多い
223 フルーツがサービスでついてくる?(そななわけはない)
224 結局昼食より高価なコーヒータイムになる
225 でも皆おいしいし満足だから良い(満足なら多少の金額の差は関係ない)
226 勝ったときならなおさら関係ない
227 吉田専務岡田で食べ過ぎて具合が悪くなる
228 いつも食べたことのない量を食べたから
229 一日青ざめていたが復活したらまた食べていた
230 でも今回は適量ですんだ
231 尾崎副社長にメニューを渡さなかったから 皆具合が悪くならない仕組み
232 二日目は一番良い特等席(昨日客単価が異常に高かったから)
233 それもそのはず皆気持ち悪くなるくらい食べたから
234 一日目より大騒ぎ
235 「すだち」のロックがうまい二本目突入
236 隣にバースデイの女性がいて皆でハッピイバースディを歌う
237 昨日は日本人のスタッフがいなかったが今日はいる
238 当然両日とも予約
239 小山さんいつ予約入れたかわからなかった
240 じゃんけんで大騒ぎでも他のお客様も楽しそう
241 奥迫社長はナプキンのコレクションがある
242 お酒は飲めないが一種類だけ飲める
243 飲むと人格が崩れる
244 ティーパックがティーバックになる
245 ピストン輸送がピストン○○になる(確かにしらふじゃ言えない)
246 気づきに入れている自分が恥ずかしくなる
247 タイミングがあると小山さんに一番仕事の相談をしている(仕事熱心)
248 吉田さんは白赤白マルガリータで気持ち悪くなる
249 私も支払いの段階で気持ち悪くなる
250 荷物は機内に持ち込める大きさにするともしもの時に良い
251 パソコンのコンセントがなく打ち込めない
252 全ての電源が無く何も出来なくなる
253 鈴木社長はパンツをはいてない
254 山崎社長がおそろいのパンツをあげる機内で着替える?(何処で着替えるのか疑問)
255 予期しない出来事で歯ブラシ髭剃りを買うことになる
256 ウィーンのハンバーガーがおいしい
257 外は暑いゴルフも暑そう
258 山崎社長に仕事の相談をすると的確に答えてくれる
259 後で小山さんに聞いたら同じ答えが返ってきた
260 ブラックジャックも教えてもらいながら遊ぶと勝てた
261 山崎社長は皆のよき相談相手になっていただいた
262 尾崎社長と副社長の話はお笑いの「ねた」の域である
263 笑いが絶えない良い家庭がうかがえる
264 副社長のストレス発散はお金を使うこと?
265 社長のストレス発散はお金を稼ぐこと?
266 ウイーンのホテルは高級感があるが食事は見た目よりは安い普通よりちょっと高め位
267 帰りの機内でカップラーメンが出た おいしかった
268 初日が一番疲れる
269 日を追うごとに皆が明るくなる
270 日を追うごとに財布は薄くなる
271 お金が無い社長は意味が無い 適度にあると良い
272 あれだけ移動して30人誰も脱落することなくはぐれない仕組みは一度ではわからない
-------------------------------------------------------------------
[ 株式会社山崎文栄堂 山崎登様 ]
1 今回の参加者はつわものが多い。
2 ESTA、電子渡航システムに変わっていた。
3 パソコン用のソフトバンクが便利。
4 信金のドル換金は時間が掛る。
5 社内の案内は使い回しができる。
6 小山社長は朝食にカップヌードルを持ってくる。
7 信金のPCは手数料が2%掛る。
8 持ち物リストがないと迷う。
9 過去の気付きは参考になる。
10 前回トップの常務の1328が目標となる。
11 気付きが増えるのは人に聞いたこと。
12 気付きが増えるのは数字について比較。
13 昔との変化。
14 ドラマをポイントに分ける。
15 日曜日が前日だと準備が出来る。
16 金光社長の気付きは視点が細かい。
17 人を見て感じたこと。
18 人の気付きに丸を付けてパクル。
19 参加者のラスベガスの一押しの気付き。
20 二分刈りだと帽子が必要。
21 二分刈りだとドライヤーは要らない。
22 A6ボードがパクラれている。
23 リストが使いやすい、ストッパーが付いていて。
24 成田エクスプレスのチケットも近ツリに送ってもらう。
25 ホテルや乗り物などの運航料金の気付き。
26 ハガキも事前に日本で書く。
27 気付きも事前に日本で書く。
28 携帯で写真を撮ると電池がもたない。
29 新規事業するつもりでラスベガスに行く。
30 人の気付きが多い。
31 古い長財布をラスベガスで使う。
32 ジェットストリームは書きやすい。
33 ドルをパックに頼んだら細かいドルがきた。
34 人の気付きを後半に使う。
35 気付きに勝つのも戦略だ。
36 目標を1800におき1/3を国内で。
37 私は能力が無い、努力しかない。
38 自分に厳しくすること。
39 厳しい環境に置くこと。
40 上様はヴィトンのホームページでお土産を選んでいる。
41 子供は一人2千円でお土産リストを選らばせる。
42 選ばせると満足度が高い。
43 成田で買い物は終わらせる。
44 戦略が決まると元気になる。
45 後は実行するのみ
46 前回チョキを出して負けた。
47 今回はグーとパーで行う。
48 行く前にボイスメール、メールを綺麗にする。
49 坊主でラスベガスに行けるのは有り難い。
50 中川さんはチャレンジとKYが目立っていた。
51 仲山さんは発言と女性の活躍を印象づけた。
52 山崎文栄堂の社員が注目されている。
53 アイフォンは海外で自動にローミングになる。
54 データローミングをオフにするとパケットの請求はされない。
55 WIFIをオンにすると機内で使える。
56 お土産はシンプルなチョコレートが一番。
57 ドルのレートは94.21円。
58 上様がホームページを見たあとヴィトンの現物を確認していた。
59 一日放っておいて貰えるのが家族の協力。
60 ハガキをラスベガスで次回分買っておく30枚。
61 ピカサ、ウエブアルバムをサクライさんと共有する。
62 パスワードの変更の手順を教える。
63 一人一人に仕事とラスベガスのインタビューをして気付きにする。
64 ピカサ、ウエブはフォルダーによって同時共有になる。
65 写真も前回の物を使いまわす。
66 参加者は予め入力をしていく。
67 各ホテルの時間を記入しよう。
68 今回は感謝とチャレンジのラスベガス。
69 お金を使う小山社長を真似る、観察する。
70 ウエストポーチは立て型が便利。
71 パソコン用ケースはジャストサイズが便利。
72 ペンは0.5のジェットストリームが便利。
73 念の為、指差し会話アメリカをダウンロード。
74 キネシオロジーテープは飛行機、背中に貼ると楽。
75 携帯でなくデジカメのほうがホームページ作成に便利。
76 替えの電池のチェック必要
77 準備が出来ていると当日の朝が気持ちいい。
78 リラックス棒があると動かない時マッサージ出来る。
79 60の気づきを書くだけでノンストップ15分
80 他業種の気づきは参考になる
81 小山社長は奥さんと娘さんに現金がおみやげ
82 小山塾でのラスベガスがあった
83 息子はなにも声をかけずにほっておくのが一番
84 小山社長は11:03東京駅の成田EX
85 オザキファミリーもいっしょ
86 カシータもリッツカールトンもやりすぎは疲れる
87 おれがきめるんだ、勝手に決めるなバカヤロー
88 小山社長は薄いグレーのジャケットにストライプシャツ、黒ジーンズ
89 和田さん、板前さんにひとことが他の人がいる時にカチン
90 すしげんの本店は高田馬場にある
91 ボイスメール、質問が長いと、聞くのが大変
92 1分30秒が良い
93 小山社長のキャリーバックは、国内便もOKの大きさだ
94 車内でもボイスメールを聞く
95 笑いながら、身振り手振りでボイスメールを入れる
96 坊主がトレンドになっている
97 小山社長の新刊本は評価がふたつにわかれる
98 その方が話題になる
99 紀伊国屋、150冊入っていても残っているのは一段だけ
100 本を見てM銀行が挨拶にきた
101 本日借金がなくなる
102 1億6千万は普通に振り込む。
103 妻には実質無借金。
104 赤身とイワシ、さば、ゲソを焼く。
105 生ビール4つと直ぐに言う。
106 ゲソを少し焼いたのが旨い。
107 洋服で物を見て買っているのに。
108 寿司屋でネタを見て頼まないのはおバカ。
109 ホタテとホッキとミル貝の頼む。
110 ネタは新鮮が良い。
111 新人の賞与、お前は500円もってこい。
112 5千円を渡す、迷惑をかけているのだから。
113 元気になる。
114 現地見学会が120人。
115 サポート会員は別の行動、本社から東伏見センター。
116 甘太郎に120人。
117 魚釣りに徹する。
118 ラスベガスに来る対象は課長A連続。
119 トランクルームは、ぼろビルで借りる。
120 アスクルもリサイクルトナーを扱っている。
121 本部との関係が重要。
122 三種類からお客様が選ぶのが満足度。
123 お小遣いは20ドルが7枚、10ドルそして合計150ドルのお小遣い。
124 お金で全部解決する。
125 辛いのは自分、俺は困らない。
126 近ツーが書類を用意してくれている。
127 ソレトレイク経由。
128 出発の地、出発から1時間半で食事が出て、到着前1時間半まえに軽食が出る。
129 帰りは買い物の時間が無い。
130 一年のはじめダスキン会社社長に挨拶に行く。
131 部下にいる人が役員に。
132 相手やライバルのことを意識する
133 男の嫉妬は怖い。
134 成田での説明は3分程度、殆んど無い。
135 マニュアルが重要、ルールブック。
136 オザキマスミさんは息子亮君思い。
137 ビール3杯、焼酎ロック3杯、赤ワイン2杯。
138 眼鏡が一瞬無くなって困った、置き場が大事。
139 機内のトイレは顔を洗うのが大変。
140 山崎は自分が上手くことしか考えていない。
141 ライバルや本部がどう思うかの視点が抜けている。
142 ほぼ8時間近くグッスリと、起きたら二日酔い。
143 亮君もA6ボードを使って必死に気付きを書く。
144 デルタのCAも「ラスベガスが素晴らしい」と声を掛けてくれた。
145 ソルトレイクシティがラスベガスより東、先にある
146 日本と15時間の時差。
147 矢島さんはクレーム対応で来れなかったようで残念。
148 飛山さんは方針どうり、酔っていました
149 機内ではハガキや気付きが書ける。
150 木内さんは、山崎もその頭デッチにも使えないと言われた。
151 ソルトレイクシティ、デルタのラウンジは無線LANが仕事で使える。
152 ソルトレイクシティのトランジット後のチェックが楽。
153 アイフォンは海外に行くと自動的にメッセーが出る。
154 充電器が必要。
155 トイレのドアの下に防犯用にあいてある。
156 ポストカードにサンクスカードと赤で書く。
157 ポストカードの絵柄は同じで良い。
158 サポートの人数が増えて満足な面談が出来ないこと。
159 社長と幹部に一緒に話を聞かせる。
160 人数が多いと講演にパワーがいる。
161 寝てもいいと思っていたら疲れない。
162 後ろまで歩いてパコーンと叩く。
163 夫婦でもレディーファースト。
164 ソルトレイクシティではサバ寿司が最高の御馳走。
165 ラウンジと出国チェックとバゲッジはかなりの時間が掛る。
166 マスミさん直ぐにCAの人と仲良くメル友になる。
167 あっという間に出身やプライベートのことを聞かれる。
168 小山社長でも充電器など物を忘れることがある。
169 最近の航空機は中型が多い。
170 小山社長はボイスメールを聞きながらハガキ、サンクスカードを書く。
171 ソルトレイクでは2時間トランジットの間がある。
172 14時30分から、1昨年より2時間遅くスタート。
173 ソルトレイクは24度、ラスベガスは28度。
174 日によって温度が変わる。
175 ソルトレイクで、エスコートがいた。
176 ラスベガスでは、前半の一日二日目に気付きのウエイトをおく。
177 一日300個平均。
178 50万の投資で10万増えれば良い。
179 ルクソールの写真は20年間使っている。
180 建物は写真はみんな一緒。
181 コメントも事前に一部書いてあった。
182 来る前にホームページが出来あがっていく。
183 ピカサがレベルアップ。
184 1日1時間ホームページの作成にかかる。
185 今までは2時間かかっていた。
186 シティセンターアリアが新しく出来た。
187 ダウンタウンは日照が長いので20時30分から。
188 今年は涼しいままの日が多い。
189 切手は1200枚買う。
190 エルビスプレスリーとシルクドソレイユのコラボショウ。
191 ラスベガスはメモリアルウイークエンドで日本のゴールデンウイークのようなもの。
192 新人ツアコン、はラスベガスで小山社長について研修をする。
193 ラスベガスの添乗員会社の社長が来られた。
194 添乗員は金子さん、キンさん。
195 最高気温は35度、最低気温は25度。
196 挨拶でガイドさんの仕事が終わり、あとは研修。
197 小山社長がルール、15時からスタート。
198 脱走は100ドル
199 MGMからスタート。
200 小山社長が泊まるところは2500から3000室。
201 3500室以上はアナログ管理が出来ない。
202 気を使うのは私に支払うだけでいい。
203 昔はMGMからバリーにモノレールがあった。
204 タクシー会社が空港からのモノレールに反対している。
205 15時7分バスでルクソールのタワーに。
206 MGMは映画会社。
207 監視カメラが何かあると5分で飛んでくる。
208 結婚すると言っただけで、ずっと一緒とは言っていない。
209 日照時間によって廻る順番が変わる。
210 メンテナンスのあった場所が東伏見センターに。
211 2回目はトップレス、1回目は違う。
212 経営サポートがメンテナンスの場所に送る備品などを置く。
213 後から作ったプールは良くない。
214 ウインは2年間のプランニングにより出来た。
215 瞬間反省器、山崎登。
216 パリスがエレベーターが開いたら厨房が見える。
217 日本のミクニも厨房のレベルが高い。
218 アメリカのリーマンまでは成長するのが一番。
219 成長しない国はどうやっているかをみるのがヨーロッパ。
220 物事がどちらか片方だけみては駄目。
221 ホテルの元も中もみせてくれとベンチマーキング。
222 ロシアの帝国ホテルのオーナーが来た。
223 ビップエリアはディーラーも強い。
224 月曜日にしては人が入っている。
225 ラスベガスは新台が出ない
226 お客様に選ばせる満足
227 長く遊んでもらう、基本的考え方が違う
228 日本は効率を求める
229 とらと女性が一緒に寝ている
230 15年の間に5回変わったエリアがある
231 レインフォレストカフェ、半年なかった
232 ドアノブの手垢がホテルによって違う。
233 アクリルがお客様がなくならないように。
234 コカコーラ世界中のビンを集めた。
235 目の前にペプシ、ライバル対決。
236 ニューヨーク・ニューヨーク、チョコレートのビーナスは初めて。
237 プリマドンナ、砂漠の真ん中からパクッた。
238 ミラージュをベラッジオに2メートルにしたら目立った。
239 今あるものを真似て改善すること。
240 万博の太陽の塔はベネチアンの真似。
241 コースターの全員コースターに初めて乗った。
242 人数を数える時「はい2列にならんで」という。
243 電球が切れているのを探してメンテナンス。
244 ニューヨーク・ニューヨーク2800室が無いのに並んでいる。
245 3ヶ月で暇になるよ。見事に当たる
246 ベンツで出勤するお利口の乞食にはフタがある。
247 自由の女神はフランスにあった。
248 エクスカリバーとルクソールはエスカレーターで繋がっている。
249 サーカスグループの所有。
250 馬のショウをやっているが上手くなかった。
251 芸当もやっていたがすべった。
252 朝8時は日本にとって4時の時間帯。
253 エクスカリバーは環境整備が出来ていない。
254 ルッセがオケラになった時に17.9ドルで生きていける。
255 トイレにエアータオルが出来ていた。
256 三台あって一台低いのは子供用。
257 クリスピー移動の機械がなくなって人気がない。
258 エスカレーターがよく止まる、メンテナンスに時間がかかる。
259 ウインはエスカレーターが止まると直ぐメンテ。
260 時間ピッタリに来る。
261 ルクソール、昔ゴンドラを失敗して運河に。
262 ベネチアンは2回でゴンドラ上手くいく。
263 ルクソールはエジプトをモチーフ。
264 余り大きすぎて写真を撮っても分からない。
265 部屋は全部斜めになった。
266 15年前にルクソールを現金でサーカス・サーカスの成功で買った。
267 ネバダ州はマスタープランが州としてある。
268 ホテルを投資すると税金を取らない。
269 雇用が起こると税金が取れる。
270 建築資材からも税金がとれる。
271 日本は2兆円をみんな貯金してしまう。
272 おバカな人は教育費をただにしてしまう。
273 コースターの風がない時がタイミング。
274 ルクソールの隣はタワー。
275 湯船を作って日本人が多くなった。
276 ルクソール、マンダリンベイ、エクスカリバーはザ・ホテル。
277 流れ、ゴールを見てもらうとシャワータイムが無くなる。
278 マイクのスイッチは下に下げるがオン。
279 バスも位置が反対、車も反対
280 トロピカーナにカジノ博物館はつぶれた
281 ベラジオの噴水をパリスは金を取って見せる
282 ハーレーダビッドソン、最初は並んでいたが、ダメになった
283 埼京線ができて、新宿が最強、池袋が弱くなった
284 パリスで噴水、お客様が濡れて、やめた
285 シャワータイムでつかれをとって、夜の食事カジノへ
286 ベネチアンが、マカオでウィンがやっていることを真似する
287 ステンドグラスは、ベラジオの真似
288 3ヶ月に1回、テーマが変わる
289 人と一緒に写真をとると大きさがわかる
290 チョコレートの滝だと言っても誰も分からない。
291 お客様に分かるようにプレゼンすること。
292 車に気をつけて轢かれてもいいけれども死なないように。
293 3分前にベストポジションに到着。
294 なんで無料のショウがあるかは、負けた時の為。
295 なにー、ポチとねろ。
296 しっかり言い訳を考えてくることが重要。
297 皆が注意している時は安全。
298 安全と思うとぬるくなる。
299 ビップに特別対応。
300 目的を明確にすること、何かをするときに。
301 ビップはちょっとと言うと5人が飛んでくる。
302 誠意は数。
303 アルマーニ、シャネル、他のホテルと売っている物が違う。
304 空気も違う、気持ちが良い。
305 ベラッジオのOのバックヤードツアーを交渉している。
306 パリスはニューヨーク・ニューヨークを改善した。
307 パリスの電話の椅子を見て日本のホテルにエレベーターついた。
308 デポジット一日100ドルかカードか。
309 部屋番号と自分の名前を入力する。
310 ベネチアン2階工事中でプラドと繋がる。
311 タワーも3500で合計7000室。
312 車寄せの上は全て階段。
313 キャラクター物は失敗するプロット。
314 ジョーダンが一人でお客様を占領した店。
315 パリスが成功したからオープンカフェが広まった。
316 ゴンドラの数が少なく2つ減らしているのはお客様を渡す。
317 2階にお客様がくるように。
318 人気が出たら店を多くした。
319 橋が出来たのは1台しか通れなくて待っている仕組み。
320 お客様を待たせるのも満足するようにさせる。
321 外にデスクにレストランに人気が出る。
322 常に供給を制限する。
323 オカダのラストオーダーは21時30分。
324 ショウに食事が付いていても、いい席とは限らない。
325 フロアマネージャーの権限でかわる。
326 20時にバスへ。
327 お土産安くていいものはない、バカ。
328 水も場所によって値段が違う。
329 予定よりも早くフーバーダムが出来た。
330 夜景の1位ラスベガス、2位シカゴ。
331 水と電力を供給している。
332 MGMが出来て若い人ハイローラーの人がうつった。
333 ベラッジオを売って。
334 ウインを作った。
335 ウインでゴルフがステータス。
336 ダウンタウン、ゴールデンナゲットが一位。
337 20時25分に到着、ポストカードと水を買う。
338 アーケードショウは新作。
339 戦死した人の数を映像でだす、アメリカらしい。
340 過去最低、途中で帰った。
341 駄目になってから幾らやってもダメ。
342 13万個の電球フリーモントストリート。
343 40万個で出来た時は15年前。
344 9時でモーニングコールが7時15分。
345 13時20分バックヤードツアー。
346 タワーに人が入っていて、いなくなると道をストレートに
347 中途半端をやると、ラスベガスでは絶対だめ
348 5年飲食店たつと、お客様は減る
349 タワー、ストラスフィア、さびれている
350 ホテルのカジノの経営はアウトソーシング。
351 宝石箱をひっくり返したような夜景。
352 タワーはトイレにゴミ、環境整備汚れている。
353 床がはげている。
354 途中で入って前からチケットを配ると効率が良い。
355 セールス研修は結果を出さなければいけない。
356 小山社長は合間の時間でボイスメールとアイフォンをする。
357 水を持って歩く。
358 若い女の子がディラー、胸の谷間だけが武器。
359 他にはお客様がいない。
360 11時45分公式行事終了、12時まで寝ない。
361 サハラ、マエ、キロ、バック、120キロ。
362 スターダスト最後のピュエタの設計。
363 寿司キングオーナーにお酒。
364 お酒は、ラスベガスでは免許がないと売れない。
365 添乗員からも罰金をとる。
366 トラブルがあることが正しい。
367 こう思うと腹が立たない。
368 ファッションモールに5つのデパートが入っている。
369 TIで22時公式再開。
370 一番人気のショウ。
371 TIホテルの後ろから入るとベストなポジションにつく。
372 上部の操作室からコントロールで火をだす。
373 ラスベガスに新婚旅行に行くと喧嘩にならない。
374 奥迫さん一番好きなのは支払い。
375 鈴木社長、食い逃げじゃ無くなった。
376 スロットを修理するのを見ている。
377 ホッピー児玉さんは社長賞で参加。
378 猿谷さんはジャックポット8000ドル。
379 次の日、朝1500ドル神がかってる。
380 ハガキは日本へ98セント。
381 小山社長の案内の執念。
382 小山社長のスロットも執念、このドアイは負けないと2時まで。
383 バー3本だとその後5の出る。
384 途中で行くと別の人がやったと見せかける。
385 TIの入り口は便ができて増築した。
386 ウィンのショー主役は日本人の奥野さん。
387 松はカナダから乗ってくる。
388 滝の水量が減った。
389 エスカレーターはカーブしている。
390 ウィンのフロントビップは違う。
391 ビップのゲスト用も3つある。
392 1セント2セント25セント奥にいくほど高くなる
393 ハードフロアーを歩きたい人、カーペットを歩きたい人。
394 花が毎日オランダから空輸。
395 カントリークラブの奥になっている。
396 地下20メートルの道路がある。
397 銀行もレストランもある。
398 4万5千人中、1万5千人新人が入り、やめていく。
399 廊下の先に滝が見える設計、2年で設計。
400 1回1000ドル、1回5000ドルの台がある。
401 ビップのフロントから専用のカジノへ。
402 タワーズスイート、ハイリミテッドという名前
403 武蔵野で良いこととやってはいけないと言えなかった。
404 1番は成果が出ていること、2番成果が出ること。
405 そこにかかっているコストをどうやって回収するか。
406 ATMのチケット。
407 色んなことを1回でできる。
408 100万下ろす時手数料500円は安いのか。
409 ゴルフで儲かるのはキャディーでもフィーでも無い。
410 ゴルフ場は金融のことがわかっていない。
411 赤字なのにお金が回る仕組みがある。
412 設備が良すぎて息を抜けるところが無い。
413 チョウのモザイクがある、アンコール。
414 アンコールはお金の掛け方が違う。
415 車が寄せが、広いのとドアマンがいる。
416 入口までの段差がない。
417 実力がないのはいくら考えても駄目。
418 上手くやってることを真似する。
419 やっているみると、ああこうなっているのかとわかる。
420 ウィンのビップ用プールに、他の人は入れない。
421 木の根元にスプクリンプラーで、水がでる。
422 360度の客席、一番最初のミラージュがした
423 ウィンのステンドグラスに金がかかる。
424 OKADAは店のあちこちのから滝がみえる
425 セミナーは、気づきが少ない人のお助け
426 10時、コーヒーをオープンカフェで。
427 タワーを作るのは、遠くに作る場所がないから。
428 小山社長は、カップラーメン用のポットを日本から持ってきている。
429 手に職は組織ごと独立する。
430 駄目な奴は長く同じ仕事をやっても独立しない
431 奥迫さん、3分間の新製品のセールストークをボイスメールで。
432 幹部実践塾に出して、それから考える。
433 社員は新しい体験をさせないと駄目。
434 アクリル板は間に隙間風の入るように。
435 プラッドは、入っていきなり段差がある
436 カジノの様子はマカオに似ている。
437 トイレが中途半端。
438 車寄せからお客様が入る。
439 荷物を持ったらすぐにエスカレーターになっている。
440 お客様のことを考えていない。
441 パフォーマンスのジョウは出勤は車に乗って。
442 同じドアでも反対が歩くようにすると景色が変わる。
443 ブルーマングループは客席にライブカメラ。
444 セリーヌディオン東京ドームでも取り入れる。
445 エスカレーター上がって下がる嘆きの橋。
446 人形館、お客様が入らないときはシニア料金でもお客様をとる。
447 ミラージュ火山のショウの始まり。
448 コンクリートの打ちっぱなし。
449 ハーラーズはサービスもいい、楽しく打てる。
450 信号は15秒しかない。
451 これでもかと建つくる、税金がただだから。
452 地価が上がる、税金を作る。
453 他の所は税金をとろうとする
454 ミラージュナンバー1時代、天井に小さい花があった
455 アトリュームのやしの木
456 シースルーエレベーターはマリオットが初めて。
457 駄目なのはすぐぶっ潰す。
458 時間の無駄、お金の無駄。
459 ナンバー1時代は、子供は駄目といっていた
460 フロントの水槽も手入れがない
461 ナンバー1の滝より滝の水量が5分の1。
462 買収された会社は駄目になる
463 大きいのと強いのは違う戦える。
464 200億と10億の戦いでもでも勝てるんだ
465 勝てると思っていないから負ける。
466 電気代節約などでお金を使わないと負ける。
467 物を運ぶカートをお客様の中の中央を堂々と通る。
468 ごみがいっぱい落ちている。
469 フォーラムショップ増築が2回。
470 メンテナンスが悪いと、水がくすんで、臭いがする。
471 道路を手を大きく振って歩けないように遠回り。
472 小山社長は、着せ替え人形。
473 余分なことはしない。
474 横のものを縦にもしない。
475 環境整備できていない、はい。
476 小山社長、奥様にに嫌なことをしたことが無い。
477 アンコールにいったので、フォーラムショップでのショウを省略した
478 フォーラムショップに最初は小さかった。
479 0時に集合、15分で上様の買い物に行く
480 ラスベガスはカジノで負けた人が宣伝マン。
481 奥さんもコンベンションに連れて来る。
482 フォーラムショップに、カードを渡してほおりこむ
483 なぜどうなっているかが大切。
484 感動で無くて、親から勘当される。
485 お客様がセールスとなるにはどうしたらいいか。
486 現地見学会で、赤が新人社長。
487 くじをどう引いても、小山社長の隣。
488 自分は引いてラッキー、実はアンラッキー。
489 12時、シーザースーパレス。
490 フロアレディーが出社して、みんなで歩いてデモンストレーション。
491 シーザーズパレス、フロントの位置が変わる。
492 百味、アカミ、ヒラメ、タイ。
493 ハマチで、武蔵野にはまっている。
494 そういう話には3メートル以上近付かない。
495 ハイでやらないと、またハイ。
496 1万円払ってよろしくお願いします。
497 1万円払って寝かせてください。
498 プールのスペースがとれる。
499 百味ではじめて、吉田さんにごちそう。
500 カフェが飲めるスペースができた。
501 シーザースは1番で、ベラジオに負けてもう1度増築
502 バリーの入り口のエスカレーターは止まっている。
503 男性が案内は初めて。
504 入場で誓約書。
505 ローラーとチャド。
506 笑顔微笑みが自然。
507 フロントは華やかだがバックは緻密。
508 ダンアーレンが作った、25年のロングラン
509 女性美を追求するショウ。
510 85人中男性が18人、半分はトップレス。
511 体力が必要、年齢制限も無い。
512 1番上が35歳、階段7千段。
513 5階建てビルを行ったり来たり。
514 3年目のダンサー、ニューヨーク・オーランド・ラスベガス。
515 6ヶ月に1回オーディション125人。
516 部長は全部踊れる。
517 上の人はここまでやっても大丈夫。
518 ドレスオープニングの衣装50万円、10キロ。
519 12キロのタイタニックが衣装。
520 主役級の衣装だけ並んでいる場所。
521 主役の6キログラム、15ポンドの頭。
522 1日のスケジュール18時30分出勤、20分ウオームアップ。
523 化粧メイクアップとミーティング。
524 練習は終わってから4週間。
525 何でもできるのは2、3人、18人中男性。
526 女性が案内しないと満足度が上がらないから。
527 タイタニックの裏は別の場面。
528 ブルック夫妻は、17年間引っ越し役。
529 バックはどこでも昼間はポリス。
530 サンゴシティー男性。
531 キャドは秋からメイクの勉強、一方この仕事ができるように。
532 ダンサー、ヨガ、空手をやって体調を整える、1週間に1回の休み。
533 タイタニックの45度の傾きは人力で。
534 名前を書いておき場所、環境整備。
535 タイツ破れていないかをチェックして袋に。
536 バックヤードツヤーが出てから人気が出た。
537 ダンサーも手当が入るセールス研修。
538 武蔵野の手当と一緒。
539 1週間に3回。
540 化粧品は自分のポケットマネー。
541 千円千人の後ろからでも見える衣装。
542 ショウの間は自分たちでも見ている。
543 休みの時は15分で練習。
544 バックヤードツアー人気が出てからチケットも一緒に買う。
545 やりながら教育していく。
546 チケットをもらうとあげるからでも捨てない。
547 どんなにいいショーでも少ないと満足しない。
548 キャストも真剣にならないからいいショーになる。
549 よいことを見ても駄目、みんな。
550 どこかで良くなる。
551 社員は集めておいて、放し飼いがよい。
552 準備が駄目になってどうしたらと考えた。
553 もう大変な昔に戻りたくないので、みんな頑張る。
554 ピカサの画像の下に説明文を入れられる。
555 吉田さん昼をご馳走してくれた記念写真。
556 小山社長、パソコン人指し指入力でも仕事は素早い。
557 招待メールで共有できる。
558 デジカメは1日で電池が無くなる。
559 サイボーズアドレス帳に社員のメールアドレス。
560 17:25、シティーセンター、アリアへ。
561 滝、水が流れる壁。
562 LEDのメッセージ。
563 ゲームセンターがある。
564 トイレはしょぼい。
565 プールが3つ4階にある。
566 スパサウナがある。
567 段差がある。
568 メンテナンス悪い、ごみシミがある。
569 サボテン等メンテナンスがかからないものが多い。
570 モンテカルロに流れるプール、波のプールがある。
571 トラム、モノレール、アリアからクリスタルアリア。
572 ベラッジオからバダラに繋がっている。
573 車の車両間に広告テレビがある。
574 モンテカルロからベラッジオへ行ける。
575 チェックインした人が客室へのエレベーターがわかりにくい。
576 カジノを通ってエレベーターがある。
577 アリアが、バカでかい。
578 大理石も多く使っている
579 広くて疲れる。
580 今あるものを工夫してやるのが良い。
581 3割から9割の客入りになったジュビリー。
582 良くなると更に良くなる。
583 最初から良かったらやらない。
584 悪くなったら出来ることと良い時しか出来ないことがある。
585 エルビス、スタート前キャストが観客の振りをする。
586 5から6割の客入りしかない。
587 エルビスのバッチを渡される。
588 エルビスのメンバーはシルクドソレイユの2軍
589 火を使う。
590 どうやって、名前を覚えているのですか
591 小山社長、名前を覚える暇がない
592 どうせ覚えるなら180万払った人。
593 幹部は30位以内の会社。
594 こちらから、何も聞かない。
595 共同勉強会しない会社は覚えない
596 小山社長は1300万勝っている、最後に炎の7が連続でくると近い。
597 小山社長は2時30分まで本当にタフ
598 ボイルドウォーターは5ドル、チップで6ドル
599 朝からカップヌードル青汁は調子がいい。
600 初日は小山社長よりホームページを早くアップできた。
601 ルームサービスの時間、15分かかる
602 オカダでお寿司頼みすぎ8人で1575ドル。
603 赤味がおいしい。
604 手羽先、つくね、焼き鳥、焼きおにぎり。
605 焼酎、スダチはやっぱりおいしい。
606 ラスベガスが元気なのは会社が元気。
607 ショーをやる為に作ったシアターで初はミスティア。
608 20年続いている。
609 和太鼓、梯子、日本を真似した。
610 シルクドソレイユのエースはミスティア
611 メダリストクラスの人しか入れない。
612 地べたの時、1番いいのは1階。
613 今は立体の4階が便利。
614 スターバックスは最初はできたのは4階の洋服屋の場所。
615 ラスベガスで1番最初のトラム、TIからミラージュまで。
616 同じオーナーだから。
617 お客様を逃がさないように。
618 歩く時間が短縮になる。
619 毎日10キロ歩いています。
620 滝石さんは体力に自信が無かったのでラスベガスを辞退交替。
621 後でお聞きしたら、エコノミーの飛行機がきついとおっしゃっていました
622 本部長A部長課長A2回連続で参加。
623 平社員から1人だけ井本さんはパス。
624 ハーラーズが良くなったのは、パートがお客様に食事券を配っている。
625 リオのマスカレード人と減らすと満足度下がる。
626 セレーヌディオン専用の円形。
627 インペリアルパレスで15時から。
628 フラミンゴが最初にいた。
629 向こうのあったヒルトンが買収。
630 ラスベガスヒルトンになった
631 コンピュータールームはみんな地下。
632 フラミンゴの所にペンギンもいた。
633 昔日本人しかいなかった。
634 日本人初のツアーデスクのカジノ。今はさびれた
635 ストリップ通りをぶち抜いた後から。
636 テーブルゲームがたくさん多い。
637 9.11以降日本人に来ないのがひんしゅく
638 木内さん、毎日頭が壊れる。
639 ボイスメールを倍速で聞いて、食べてハガキを書く。
640 バリーからリオまで歩いて30分。
641 エルビスのショーの最後でジュビリーの中途半端。
642 セカンドショーの方が体も温まっている。
643 ヒカリステムの社員研修は、バリー。ジュビリーはしらなかった
644 バリーとパリスが繋がっている。
645 パリス、ベルギーの雰囲気のレストランは外からも見える。
646 噴水の高さがお客様に向かって止めた。
647 プラネット、アラジンから変わった。
648 シティーセンターは冷たい雰囲気。
649 クリスタルアリアにショッピングセンター。
650 私道、道路も自分たちで作る。
651 プラダオープン前の報告。
652 ロールカーテンが上下に動く報告。
653 映像の報告。
654 クリスタルアリアのブランドショップ。
655 エレベーター入口に、キーを見せろというセキュリティー。
656 コンベーションセンターに案内のタッチパネルがある。
657 おどおどしない方が良い。
658 通してもらえるチェックがエレベーター前に。
659 トイレはTOTO。
660 コンベーションセンターは1万人近く入りそう。
661 カジノに工事中の音が。
662 モンテカルロの地ビールに繋がっている。
663 クロを出しているから。
664 小学校の時サマーランドで溺れたワダ社長。
665 コンベンションでIPADの広告
666 トラム、昨日の夕方は3分待ち、今日は昼間6分
667 11時30分まで、波が来るかで10ドルをかける、何でも遊びに
668 現地見学の端末もラスベガスから始まる、今300台
669 トラムはベラッジオのチョコの滝に繋がっている。
670 ベラッジオのお客様を取る戦略がウィン。
671 仮説を立てることが重要。
672 次にどういう結果になるかと見える。
673 間違うことが少なくなる。
674 トリムで繋がるのはオーナーが同じだからMGM。
675 VDARAを出たら、ホテルとコンベンション。
676 レストランメニューもタッチパネル。
677 ライオンキングはまあまあ。
678 マンダリンべーは床が綺麗で幾何学的に立体的に。
679 マンダリーベーのカジノは場所が広い。
680 ルックスオールは客数多い。
681 ロビーが離れている。
682 フォーシーズンに内緒秘密の扉。
683 36階でプールが見える景色。
684 鈴木さんが留学生に「鈴木さんって何人。」と聞かれた
685 鈴木って言ってるじゃないか。笑いをとる
686 会社の業績上げてもいいけども手を上げちゃ駄目。
687 名古屋眼鏡の小林社長、ワインの話メモってたけども、すぐに捨てた。
688 マダムと言われると嬉しい。
689 武蔵野外国部会を作ろうと鈴木社長。
690 税務調査会社に入っても払っても助けてくれないから武蔵野に払った方がいい。
691 支店長のやり方が大きい。
692 フォーシーズン、尾崎さん、お金の心配をしない。
693 そのサービスは私だけかしら。
694 昼飯よりも大きな支払いに。
695 小嶺さん来るたびに町が変わっている。
696 シティーセンターができている。
697 パリス、TIの部屋の中が変わっていたライバルが出てるから。
698 飛山さん、お客さん満足を9ここまでやるか。
699 市倉さん、ウインの区別、経営サポートと同じ
700 ホテルの特色をだしている
701 日本人、中国人が少なかった。
702 三根さん、四年ぶり、シティーセンターの変化。
703 アッパーのお客様を集める。
704 小山社長は経験を仮説に生かしていく。
705 物の見方は1つではない。
706 上岡さんシティーセンターラスベガスらしさが無い。
707 ジュビリーがダブルキャストになっている。
708 真似が最高の創造。
709 猿谷さん1年半前に来た。
710 お客様のターゲットは明確。
711 お客様の価値提供が大事。
712 大森さんラスベガスの変化。
713 毎日空輸運んでくる、気づける人になりたい。
714 前フォーシーズンの支配人から話を聞いておいたら良かった。
715 児玉さんラスべガスも海外も初めて。
716 なぜよいかを分析して行動したい。
717 佐藤さん、アクション感動が通じるよう。
718 ローラさんが綺麗だった。
719 岸本さん、メンテナンスが気にかかった。
720 段差のない廊下。
721 系列のホテルが繋がっている。
722 福井さんビールでぐっすり眠れた。
723 英語の体験ができて良かった。
724 岡村さん時差ボケがない、現地でも起きていた。
725 中村さんミネさんと同じポロシャツ。
726 矢部さん2回目で以前より感動。
727 負けたお客様にも、どう満足させるか。
728 パチンコスロットはバランスでなく、どう力を注ぐか。
729 三浦さんお客様満足の為にやる駄目だったら辞める。
730 小山社長から3メートル以内に離れないが難しい。
731 福島さんジュビリーチケットするしたたかさ。
732 全く別物バックヤードを見たものの大道具。
733 尾崎亮さん日本だとオリジナルの真似
734 中国語の番組が多かった。
735 園田さん小山社長のタフさ
736 2万歩歩いた。
737 ウィンが妥協していない。
738 吉田さん4年目で体験があって気づいた。
739 冷蔵庫が無かった。
740 奥迫さん、40回同じところに何度も言って掘り下げる
741 違いを気付く
742 穴は深くほれに通じる
743 前準備の大事さ
744 木内さん、疲れてあまり覚えていない
745 カジノで、ショービジネスのあとはコンベンションかもしれない
746 鈴木さん、武蔵野幹部のしたたかさ
747 尾崎真澄さん、においの変化を感じた
748 書いているだけではだめ、体験しないと
749 2つのうちから選んでいる、自分で選択している
750 尾崎社長、フーバーダムで水の大切さ
751 ショービジネスの厳しさ
752 2つの滑走路ができたのが10年前
753 成果が出ているのが一番、でるものが2番
754 手塚さん、小山社長の時間の使い方
755 豊島さん、いいところを改善する
756 松永さん、7年ぶり2回目、記憶は戻る
757 ウィンとアンコールのレベルの高さ
758 機械メーカーはお客様と接することが少ない
759 小山社長のラスベガスの真似の仕方が徹底
760 ラスベガスは差別でなく区別
761 人種差別はチャンスがないが、金を持ってくればOK
762 罰金は、遅れてくることを不満に思うことを喜びにかえる
763 部屋に入るストレスがないのはすごい技術
764 部屋もできるだけばらばらにとれ
765 自分で頼んだものと違うものがでてくる
766 新しい体験をさせている
767 1948年で覚えている、自分の誕生年だから
768 話をするときも、おーと思わせて落とす
769 ミスティアの後がじゅびりーだと感動がどこかに行く
770 感動のレベルを上げる
771 良いところだけ見せるとよさがわからない
772 違いがわかる、気付ける人間になっていく
773 反対側から歩いたら、景色が全く違う
774 物の見方は、上から後ろから
775 お客様目線が理解できる
776 新しい体験はそのまま真似をする
777 朝食もパンとコーヒーしか頼まない
778 税関でよっぱらって携帯を忘れる
779 忘れないしくみをつくる
780 ジャケットを着てその中に入れる
781 覚えていなくても絶対忘れない
782 メモしたら、どこかへいってしまう
783 携帯電話がどこかへ行ってしまう人は一緒
784 アリアも昨日回ったルートと今日は違うルート
785 全部把握した
786 一番端から、端を回る
787 それから中に入っていく
788 部分だけ見ていると全体を把握できない
789 以前、上田さんがパスポートを忘れた
790 バスに乗る時に、パスポートを見せる
791 50ドル罰金取ればよい
792 どのようにしたら絶対間違えないか
793 ずっと部屋にいた社員がいた
794 途中まで行って、にわとりの放し飼いにした
795 どの人も全員自発的になるように
796 訓練が大事
797 至れり尽くせりは、みんなが不満になる
798 与えすぎてはいけない腐ってしまう。
799 水を与えないように合すと変わる。
800 根っこが腐ってしまう。
801 ちょうど良いのがいい。
802 1日目9時、2日目は9時半、アメリカの体に。
803 日本に帰るには日本の体にする。
804 写真をとらせないほうがいい。
805 写真を撮ることが目的になっている。
806 体で覚えたほうがいい。
807 ミスティア、オーに行くのは30分前に行くこと。
808 当たりで吉田さんの渋い顔が明るくなった。
809 小山社長ホームページもアップ。
810 メールもボイスメールも送った。
811 80枚写真のアップ本当に異常です。
812 吉田専務5900ドルジャックポット。
813 オペラ座の怪人は50%の入り駄目。
814 1年前とストーリーが変わる。
815 パラソルからミストは1番最初はミラージュ。
816 1番いいホテルが始めるのは1番早い。
817 お客様小山社長お客様が1番。
818 どこへ行くか、前回3回のホームページを見て当日決める。
819 名簿の順番を並べて名前を見てわかるようにする。
820 金太郎の寿司が美味しい。
821 コーヒーをワイングラスで飲む。
822 生演奏のレストラン。
823 蝶ちょも動いている。
824 ベラッジオまでは外を歩いて行く。
825 尾崎真澄さんのオーを初めてと言ったら2回目だった。
826 到着までの時間表示がある。
827 現地見学会で、携帯写真を毎日の、本物がいるのはここですから。
828 モンテカルロのスペースコース、ダンスパートンのショー。
829 自動車を消す、女性を消す。
830 夫婦ではやっていたが、夫婦が分かれて駄目になった。
831 以前ビールバーがはやっていた。
832 モンテカルロが武蔵野の社員旅行。
833 他が空いていなかったから。
834 ラスベガスになぜ沢山のショーがあるのか。
835 ミスティア駄目でも他のショーが無いかと探す。
836 3分前に中止の連絡が入る。
837 30分待っていてカジノをやっても損と思わない。
838 空港で待っている時小銭で負けても諦める。
839 ラスベガスのエレベーターは早い。
840 コンピュータが整理をして途中の階で止まっている。
841 安曇野のエレベーターもどちらが早く来るかチェックしている。
842 偶数日と奇数日で右が左かが分かれる。
843 あみだもどちらを引くか分かっている。
844 ニューヨーク・ニューヨークの橋が中途半端、高さが低い。
845 みんな写真も撮らない。
846 ズーマリティーは1回だけだったら見てもよい。
847 エンディングがおしゃれ。
848 亮君は記憶がいい。
849 お客様が入らないカジノ。
850 お客様は勝った後に人に言いたがる。
851 エクスカリバーからストレートでマンダリンベイへ。
852 日本人が怒ることをアメリカ人は平気。
853 寝てていいですよ、それでいいですよ。
854 マンダリンベイは床が綺麗メンテナンスされている。
855 上の4階がフォーシーズン下がマンダリンベイ。
856 プールの子供を上から気づくのに3年。
857 コンベンションセンターが高い高級。
858 ライオンズキング舞台が大きく感動。
859 コンベンションセンターがマンダリンベイにある。
860 ガラスを掃除している、上からぶら下がってゴンドラでは無い。
861 波のプール、流れるプールは最近できた。
862 プールに何もない所に無理をしてつくるのは中途半端になる
863 小山さんはマイルを使ったことがないが100万マイル以上たまっている
864 おみやげは成田空港で買う。どこで買っても一緒。
865 武蔵野社員は80がノルマ。未達成は1個につき\1,000
866 Bally'sのバックヤードツアーは必ず付ける
867 事前予約が必要で、毎日はやっていない。
868 先にバックヤードを見てからショーを見るとよい
869 日本語通訳をバックヤードツアーにつける
870 昔は衣装も見れたので写真がある
871 食事代として成田でドルが配られる($100×1$20×1$10×3)
872 ツアーはなるべく不親切に作ってある
873 自分で体験する、失敗することが大切だから
874 ルール表が配られるが、読んでなくても配ったことで読んでいると扱う
875 時間は小山時計基準
876 武蔵野と社長と2回目参加者は80個必要
877 ビールは地上で飲む。機内は気圧の関係で飲みすぎるから。
878 KDDIスーパーワールドカード\3,000も配られる
879 次の搭乗口を分かっていても確認するので勝手に行かないこと
880 エコノミークラスは$5もしくは\500(アルコール)
881 飛行機がトラブル起こすとお土産を買う暇がなくなる
882 このツアーを長く(15年以上)続けてきたコツは無理に誘わないこと
883 昔はJTBを使っていたが、添乗員が余計なことをする
884 まともな添乗員はこのツアーを嫌がる
885 開澤さんは普段は国内で先生をやっている
886 小山さんの滞在中の朝食はカップヌードルを持参する
887 自主的に行動するツアー
888 デルタのラウンジにはMacが置いてある
889 ビールはサッポロとアサヒがある
890 小山さんは機内では赤ワインと和食
891 小山さんは新聞をじっくり読んでいる
892 滑走路の移動中は携帯電話を使って良い(DELTA航空)
893 初日ツアースケジュールの基準はフリーモントストリートのショー時刻に合わせている
894 ストラトスフィアタワーには上るだけ
895 バスを借りる時間はちょうど6時間
896 なぜTIに泊まるか?海賊ショーを見れるのと、出る台が解るから
897 不親切が大切
898 寝坊者は遅刻するタイミングで起こす
899 緊張感がなくなるトラップを掘っておく
900 経営計画書の文言は社長の言葉で書く
901 「無理を承知」には2つの意味がある
902 みんなの生活をよくする、そのためには今のやり方では給料が下がるということ
903 計画書に印刷せず、勉強会で説明したほうがよいこともある
904 競合=ともに成り立つライバル=勝つか負けるか
905 市場の状態を見て「競合」が「ライバル」に変わる
906 数字→方針→事業年度計画の順で作る
907 日本人は若く見られるのでパスポートがいる
908 遅刻は何回でもし放題です
909 気を使わないように一人部屋にしている。
910 良いホテルにしているのは、皆の命を預けるから。
911 食事はミ―ルク―ポンにはしない。体験のためにわざと不親切にしてある。
912 ホテルでの電話回線を開いてもらうにはデポジットが必要。
913 成田出発時に酒を飲んで寝る。機内食は食べない。二時間でアメリカに着く。
914 時差ぼけは直るのに三日かかるが、二日酔いは一日で治る。
915 タクシ―代金、食事代金はシェアじゃんけんにする。感性を磨く。
916 カメラはできるだけとらない。撮影すると行動が遅れる。
917 空港のX線検査はグル―プで並ぶ。外国人に混じって盗られたことがある.
918 集合時間に遅れるとおいていく。タクシ―利用で自分一人で行く(来る)。勿論罰金。
919 部屋が乾燥しているので、バスタブにはお湯を張っておく。
920 研修なので、バスは大型にして皆が疲れないようにしている。お金がかかっても良い。
921 深酒になるので、健康のために部屋では酒を飲まない。
922 KDDIワ―ルドカ―ドで毎日ボイスメ―ルを聞く。はぐれた時にもボイスをいれる。
923 会社に帰っての出張精算に気付きを添付する。レポ―トの代わりになる。
924 今回ラスベガスに来られた(参加さして頂いた、健康、家族など)ことに感謝してハガキを書く。
925 方針違反の過去最高ペナルティは35000円。
926 カジノでおけらになったら鰹ャ山銀行に借りる。
927 帰りの交通機関の中で寝ない。
928 嫌なことは10ドル払ってパスしても良い。コ―スタ―は毎回パスしている。
929 飛行機の中で映画は見ない。
930 トイレ休憩は一時間に一回とるが、いける時に行く。
931 署名はパスポ―トと同様にする。
932 食事は体調管理のため、できるかぎり和食にする。
933 出国カ―ドの日付、日時の順序は自由に記入して良い。
934 入国カ―ドの日付の順序は、日、月、年の順に記入する。
935 まずMGMグランドにいく
936 小山さんが初LASの頃は最大のホテルだった
937 なぜ大型バスに乗るのか→疲れないように
938 バスの運転手には行き先は教えず「ミステリーツアーだ」と言っておく
939 行き先を変更した時に不満に思われるから
940 小山さんのお勧めショーはPhantomoftheOperaCornerはアクリル板で囲っている
941 小山さんのツアーはすぐにホテルチェックインできるようになっている
942 添乗員さんがチェックインしてくれているから
943 アメリカ出国カードを回収され、言うことを聞かなければいけない状態になった
944 街と空港が近い
945 18年前までは成長を学ぶため上海補東地区を視察していた
946 上海は2千万人都市にする計画だったが未達成
947 初めてLASに来た時は70万人→10年で140万人→15年で210万人になった
948 15年で人口が3倍になった街はラスベガスだけ
949 LAS到着日は歩かせて夜の12時まで寝させない
950 時差ぼけ防止のため。そうしないと4泊5日ボーっとしている
951 遊んでいると時差ぼけが治る
952 今回小山さんは2hでアメリカに着いた。寝てたから。
953 MGMには客室が5,005あったが、オープニングパーティー初日JTBおエライさんの荷物が部屋まで届かなかった
954 MGMだと集合時間を守れない、客室数は2,500-2,800ぐらいがちょうどいい
955 昔のフラミンゴ(今はフラミンゴヒルトン)は日本人しか泊まらないホテルだった
956 当時は客数で日本人が4位。今は10位にもならない。
957 9.11テロの後、日本人ツアーで初めてラスベガス着たのは小山ツアー
958 警備が厳しくなるので逆に安全になる
959 日本人はマスコミに影響を受けすぎる
960 テレビ局が欲しい画と自分たちが見せたいものは違う
961 サンレモは元日本人オーナーだった(今はHOOTERS)
962 地べたに駐車場があったが今は立体駐車場になった
963 最後まで平面駐車場だったホテルも潰れた
964 MGMで子供用施設を作ったらハイローラーが逃げて行った
965 良い客はBellagioにいる
966 ショーで一番いい席はキャンセル待ちの関
967 VIP用にギリギリまで取ってある席だから
968 VIPには大体付き人が5人はいるナイトショーの席はフロントマネジャーが決めている
969 MGMのマークはライオンから獅子に変わった
970 中国人をターゲットにしたから
971 リオは南米の人をターゲットにしている
972 フロントで列を見ているとオペレーションの巧拙が解る
973 MGMでKAをやっている
974 主役はバトンの高橋さん
975 MGMStadioWalkにはSHIBUYAがある
976 昔はカーペットだったが今はハードフロアになった
977 カーペットの方がメンテナンスは楽
978 どのホテルもレストランとショッピングに力を入れている
979 ギャンブルの売り上げを2つの部門合計で超えた。これは良いことではない
980 ラスベガスではやってみてダメだったらすぐに潰す・やめる
981 物がもったいなのではなく、機会ロスがもったいない
982 バスの停車場もコロコロ変わる
983 MGMはできたときプール・結婚式場はなかった
984 ダメたところと良いところを見る、良さがよくわかる
985 SPAも今は大切な要素
986 MGMのプールはチンケ。シーザースパレスのプールは良いプール。
987 ラスベガスはタバコに寛容
988 ネバダ州には長期計画があったから発展している
989 ホテルとカジノは経営が違う
990 カクテルレディーの容姿を見れば、レベルが解る
991 $5,000×3BETが一番ハイレートのスロットマシン
992 普通スロットマシンは雑然と並んでいる
993 Wynnはコンセプトを持って並べている
994 差別=チャンスを与えないこと
995 日本のパチンコ:新台で出すラスベガス:古い台で出す
996 カーペットは専用のクリーニングマシンで掃除する
997 MGM「ライオンハビタット」が経営サポート事業部発祥の地
998 人が上からライオンを見ている姿=現地見学会
999 見ている人をライオンが下から見る=パクリウォーカー
1000 「見させて」「見る」ところが同じ
1001 ライオンの子を抱く場所が混んでいる
1002 出たところにはカジノかお土産屋がある
1003 ムカジはオズの魔法使いのロボットショーがあった
1004 次にマジックショーになり、現在はカジノスペースになった
1005 レインフォレストカフェはどんどん追加投資をして現在の姿になった
1006 昔のLASは横断歩道だったが今は陸橋になった
1007 入り口ドアの手あかを見るとホテルのレベルが解る
1008 NYNYでは入口にセンサーがあり人数をカウントしている
1009 昔はPARISと同じような装飾があった
1010 ダメだったものを他所のホテルからそのまま持ってきたら、ダメだった
1011 プリマドンナよりNYNYのほうが小さいから、鬱陶しい
1012 ショーの内容は変えている
1013 日本は劇場に合わせてショーを作る
1014 ラスベガスはショーに合わせてシアターを作る
1015 Wynnはプランニングだけで2年かけた
1016 NYNYのローラーコースターのらない人は$20の罰金
1017 NYNYのローラーコースターは360度の縦回転もある
1018 オープンエアスタイルのレストランを始めたのはPARIS
1019 今ではどこのホテルもパクッている
1020 NYNYのレストランFORNAZOの前は、昔は池だった
1021 アトラクションの中止は直前まで通知しない。お客様が来なくなるから。
1022 ラスベガスで$500以下しか負けない人は非国民です
1023 手品の道具を売る店はデモンストレーションをしながら売っている
1024 フォトスタジオでも修正作業の裏側を見せながら売っている
1025 現地見学会も自分たちの見せたくない裏舞台を商品に変えている
1026 TRAMは、行きはEXCALIBURを通過する。奥まで人を運びたいから。
1027 NYNYのコースターができた時は2時間待ち。
1028 うるさいけど夜も動いている
1029 ストラトスフィアタワーのコースターは2名の死亡事故があってから逆に人気が出た
1030 日本人はすぐに人に左右される。主張がない。
1031 エクスカリバーの2階に土産物屋が増えた
1032 最初にフードコートを作ったのはMGM
1033 クリスピークリームドーナツ、フライマシンがなくなった
1034 クリスピークリームは最初の1個はタダ。箱で買ってるアメリカ人は、食べすぎ。
1035 EXCULIBUR-LUXOR-MANDALAYは同一系列なのでホテルをつなげてお客様を逃がさない
1036 70万人の時代と140万人の時代でホテルの数は同じ。平面駐車場をつぶして別館タワーをつくった。
1037 LUXORは部屋にバスタブがないので安い。
1038 日本では普段1日1万歩歩く。ラスベガスでは1日2万歩=10km歩く
1039 昔はLUXORには運河があったが、潰して床にした
1040 ヴェネチアンの運河は2Fに作った。1Fだと勘違いする。
1041 LUXORのエレベーターはケーブルカーのように斜めに上がる
1042 レーザー光線の電気代は1億円。冬の快晴時にはロスアンゼルスから見える。
1043 ラスベガスはホテルの部屋を居心地悪くして外に出させてお金を使わせる。
1044 OKADAは高いがネタが良い。
1045 1万人以上の人が365日24時間食事ができる街はラスベガスだけ
1046 なぜ小便器の位置が高いか→外さないようにするため
1047 東京ディズニーシーの噴水一番高い地点がBellagioの噴水の一番低い高さ
1048 ラスベガスではすぐにパクられる
1049 Bellagioの庭は3か月に一度模様替えをする
1050 CityCenter建築現場で働く人は7-8千人から3-4選任に減った
1051 死亡事故が多すぎたから
1052 Bellagioとフォーラムショップでは同じブランドでも扱っているアイテムが違う
1053 NewFourCornerの歩道橋は鉄格子、Four
1054 PARISではエッフェル塔の足が建物の内と外にある
1055 PARISの車寄せに噴水があったが、風の通り道なので潰した
1056 PARISの公衆電話には椅子がついている
1057 今はモザイク職人がいなくなった
1058 Jubileeのバックヤードツアーは13時から。
1059 Bally's地下1階にある和食レストランはまあまあです。
1060 フリーモントストリートのショーは20:00と20:30
1061 TIのショーは19:00
1062 パラッツォにはバーニーズニューヨークとWalgreenが入っている
1063 ミスティアのポストカードはデザイン毎に在庫管理している
1064 最低でも1時間はカジノにいないとダメ
1065 お客様を疲れさせないためには笑いを入れる
1066 Wynnのロゴ看板は上下に動く
1067 Wynnのカウンターにある花は毎日オランダから空輸されている
1068 Wynnの物流は全て地下。右側通行。
1069 Mirage、Bellagio、TIを売却してWynnを作った
1070 アルゼの岡田さんが出資した。だから和食レストランはOKADA
1071 Wynnの洗面台は昔の日本式(横一本)
1072 Wynnのスロットは外→内にしたがってレートが高くなる
1073 Wynnの従業員出入り口には「Its'sShowTime」と書かれている
1074 地下で1万5千人が働いている
1075 地下ではロブスターを規定の大きさになるまで育てている
1076 地下ではワインを2-3万本貯蔵している
1077 従業員出入り口には大きなミラーがある
1078 デザートインホテルをつぶしてゴルフ場を作った
1079 ゴルフ場は28mの高低差がある
1080 500mの長さの川も流れている
1081 Wynnのレストランは売価が高いけど原価も高い。儲けてない。
1082 WynnのプールはVIP用と一般用と2つある
1083 WynnのBuffetはいつでも混んでいる
1084 Hi-Limitスロット($5,000×1台+$1,000×2台)で残りの2,700台以上稼ぐ
1085 お客様第一主義を成り立たせる為に稼ぐ仕組みがある
1086 WynnはATMで手数料を稼ぎ人件費を抑制している
1087 Wynnにあるロールスロイスのナンバープレートは「Wynn-(数字)」
1088 PALAZZOのカジノフロアはマカオと同じ
1089 サーカスサーカスではお父さんは1Fでカジノ、子どもは2Fからそれを見ている
1090 サーカスサーカスで大成功してLuxorを現金で作った
1091 サーカスサーカスの横にBoydグループがECHELOWというホテルを作っている
1092 ストラトスフィアタワーにバンジージャンプを作っている
1093 サハラのコースターは120km/hでバックする
1094 以前は切れた電球を交換するという商売もあった
1095 ラスベガスは重婚OKなので結婚用の教会が多い
1096 ストラトスフィアは108階立て
1097 ラスベガスの発祥はダウンタウン
1098 砂漠にホテルがあるのはフーバーダムの水と電力を使っている
1099 ニューディール政策のおかげでホテルができ、酒と女に溺れるようになった
1100 勤労意欲を上げるためカジノを発展させた
1101 世の中動機が不純な方がうまくいく
1102 1948年ストリップにフラミンゴホテルができた。当時は木造2階建て
1103 作ったマフィアの愛人の名前がフラミンゴ
1104 Mirageができ、無料の火山ショーが始まって街が伸び始めた
1105 無料ショーがあるのでカジノで負けても土産話ができる
1106 滞在客が写真を撮って見せびらかすので広告宣伝になる
1107 カジノが暗いのは居心地がいいから
1108 ヴェネチアンはカジノでどこにいるのかわからなくする作り
1109 判り易いカジノ、判りづらいカジノ、それぞれコンセプトがある
1110 45億円かけてフリーモントのショーを作ったが、ショーには人が集まるが何も買わない
1111 悪くなってからお金をかけてもダメな例
1112 良くなってきている時にこそ金をかける
1113 ABCストアは水1本$1。向かいの雑貨屋は2本$1。
1114 博打で勝てるゲームはブラックジャックだけ。
1115 ルーレットはディーラーが98%の確率で目を狙える。
1116 ブラックジャックは親をドボンさせるゲーム
1117 最後の席に座った人の実力がポイント
1118 カードの流れを見るのがポイント
1119 スロットは前のゲームがどう終わっているか絵柄で決まる
1120 どのように外れるのかを観察している
1121 ブラックジャックは強いディーラーと弱いディーラーがペアになっている
1122 強いディーラーだけだと客がいなくなる
1123 ヴェネチアン1Fにある中華は美味しい
1124 クラゲとキムチは○。ギョーザは×。
1125 スリは上を眺めている観光客が上客
1126 TIのBuffet朝食料金は$14
1127 ラスベガスは健康でないとこれない。本人・家族・会社
1128 昼と夜両方で同じ風景を見比べるとよい
1129 右から見たものを左から見ると気付くことがある
1130 見たということはいっても、いつ・どこから見たかを報告する人は少ない
1131 いいとこどりはうまくいかない
1132 カジノで写真を撮ってはいけない
1133 パラッツォにランボルギーニレストランがある
1134 パラッツォはプランニングが中途半端
1135 トイレの内装も中途半端
1136 運河は2階にもってきた
1137 パラッツォとヴェネチアンは後からつないだ
1138 ヴェネチアンは橋が2個しかなかったのを増やした
1139 効率だけ良くすると経営は良くならない
1140 ヴェネチアンはゴンドラの回転率を落として、待たせて、お金を稼いでいる
1141 ベニスのサンパルコ広場の雰囲気が出ている
1142 サンマルコのレストランもオープンエアになっている
1143 パフォーマーも物乞いも、種銭が大切
1144 種銭がお札だとお札、硬貨だと硬貨が入る
1145 MIKIMOTOは運河ができた時はまだなかった
1146 運河の両サイドを歩く人が増え、店が増えた
1147 ゴンドラは手で漕いでいるように見えてモーターで動いている
1148 人気が出る→効率を下げてあせらせる→店にする
1149 →店を建て替える
1150 プールをつぶしてフードコートを作った
1151 酸素バーはどこでも人気
1152 お客様が少ない時は船の数を減らして待たせる
1153 待つことが満足度を上げる
1154 武蔵野の現地見学会も頻度を増やさない
1155 応募が多い時は会場を大きくしている
1156 キャンセルしたくなくなる
1157 いつでも満席になる
1158 満席が口コミになる
1159 口コミで伝えてもらう時の道具が小冊子
1160 撮影禁止のショーの写真はテレビCMを写せばよい
1161 フォーラムショップとGrandCanalは客数が多い
1162 ヴェネチアン天井の絵=経営計画書
1163 絵を順番に説明すると歴史が分かる仕組みになっている
1164 カジノは誰がどこにいるかわからなくするようにしている
1165 ヴェネチアンの車寄せには椅子がある
1166 ヴェネチアンではサウスウエスト・USエアウェズのチェックインができる
1167 BGMは下手でも生演奏のほうが迫力がでる
1168 ヴェネチアンはBluemanとPhantom2つのショーがある
1169 いろいろなショーをパクッてきたが中途半端でダメだった
1170 LuxorやNYNYからパクッてきたがサイズが半分になってしまった
1171 Phantomは専用のステージを創り、ストーリーも改善している
1172 屋外に水路を作った。小さいので乗る人がいるのかと思ったらいた。
1173 世界のホテルでサイズ上位30軒がラスベガスにある
1174 ホテルに向かう動く歩道は2レーン。帰る動く歩道は1レーン。
1175 来る人が優先。帰る人は後回し。
1176 マダムタッソー蝋人形館にいる唯一の日本人は千代の富士
1177 ずっといるのはケネディやダイアナ妃
1178 たまに出るキャラと常時いるキャラが分かれている
1179 Wynnとヴェネチアンができて人の交通量が右と左で変わった
1180 チケットは半額にするのでなく1枚買うともう1枚が正しい
1181 そうすると客数が2倍になりカジノが売れる
1182 HarahsとMirageの横断歩道は変わるのが短い
1183 半額で売るのでなく、もう1つつけたほうが客数が増える
1184 半額で売っては売り上げが落ちるだけで「販売促進」ではない
1185 MirageのカウンターにはBellagioにあるような花のステンドグラスがあった
1186 規模を大きくしたBellagioのステンドグラスは良くなった
1187 Mirageのカウンター裏にある水槽にはマリンとサムが出る
1188 Mirageのアトリウムは後から作った
1189 シースルーエレベーターの1号はマリオットホテル
1190 ラスベガス研修を始めた頃はMirageがNo1ホテルだった
1191 今客数が減ってきたのは投資しなかったから
1192 カジノには時計がない
1193 唯一あるのがMirageのROLEX売り場
1194 No1だったころMirageには子供用お土産はなかった
1195 イルカの水槽が奥にある
1196 イルカのために5,000万×2基プラントがある
1197 だから熱帯魚の水槽を維持できる
1198 マカオはカジノ人口でラスベガスを超えた
1199 インフラはラスベガスの方が上
1200 マカオは1週間も滞在したら飽きる
1201 ラスベガスは1ヶ月いても飽きない
1202 ホワイトタイガーがいた場所はハンバーガー屋になった
1203 Mirageは人が集まることをどんどん止めている
1204 フォーラムショップは普通の店の4倍売れる
1205 Harrah'sはペイアウトが高い
1206 ForumShopの入口がMirage側からCaesar's
1207 玉三郎はフォーラムショップの天井を真似したスロット店を作った
1208 フォーラムショップのルイヴィトンの方が価格帯が低い
1209 シーザースパレスのプールが良くなった
1210 シーザーの彫刻像が新たにできた
1211 中華料理屋に金魚の水槽がある
1212 体験させてから解説するのがポイント
1213 事前に説明すると「なるほど」とならない
1214 低玉貸しをやるならパチンコ大会をやるとよい
1215 スターダストではカジノ大会を行う。お客様は参加したがっている。
1216 パチンコのお客様は自分が出しているところを見てもらいたい
1217 武蔵野の経営サポートはお客様同士が仲良くなる仕掛けを用意している
1218 アトランティスのショーは日本だと消防法に引っかかる
1219 1時間前に感じた感動がすっ飛ぶ
1220 上には上があるということ
1221 昔はアトランティスショーの柵は無かった
1222 お客様が減ったのでスペースを狭めてにぎわいを演出している
1223 同じ人数でも席の作り方、配置で意識が変わる
1224 会社説明会は学生に自分で資料を取らせると参加意識が増す
1225 公共の時は末尾98という売価が良い
1226 ラスベガスは再投資すると税金を減らすという政策を取っている
1227 近道はカジノを通るようにホテルができている
1228 近道は土産物屋を通るようにホテルができている
1229 どうしたらお客様が来るか考えている
1230 どうしたらクリックされるか考えて武蔵野のホームページは変わった
1231 Bellagioの噴水ショー、ポンプのメンテナンスは水面上に出して行う
1232 Bally'sを下から玄関に入るとスカートが覗かれていることがわかる
1233 「楽屋で転んでも自分のせいです」という誓約書にサインしてからバックヤードツアーが始まる
1234 写真を撮っていい場所とダメな場所がある
1235 Jubileeは1981年に始まった
1236 10百万ドルかけて事業が始まった
1237 28年前とショーは同じ
1238 28年間タイタニックを沈め続けている
1239 サムソンとデリラも同じ
1240 エンディングも同じ
1241 1997年オープニングを1.5百万ドルかけて変えた
1242 13:03から公開メークアップが始まった
1243 ステージが大きいので普段よりも大きいメイクをする
1244 フットボール上の半分、50ヤードある
1245 女性は5フィート8インチ(約170cm)以上が条件
1246 男性は6フィート(約180cm)以上が条件
1247 50ポンド(22.5kg)以上の衣装もある
1248 まず眉を画く。目の周りをドラマティックにする
1249 MACという会社の化粧品を使っている
1250 少量で長く使える
1251 普通衣装着たままでは化粧しない
1252 バレエとジャズダンスのウォームアップをする
1253 刺青やピアスをしていたら完全に隠す
1254 昔のスタイル・イメージを保持するため
1255 15分間で化粧を終える
1256 1つのショーに300曲ある。その組み合わせ。
1257 昔は5人の主役ダンサーがいて、自分の役だけやっていた
1258 今は4人の主役ダンサーがいる
1259 今の主役ダンサーは周りの人のダンスを全て踊れる
1260 100個のかつらを2人の専門係がはめる
1261 主役は人毛で作ったカツラ。毎日整える。
1262 脇役は化学繊維で作ったカツラ。週に1度整える。
1263 網タイツは「FishNetStoking」という
1264 普通3-4年やったら主役を辞める
1265 その間1,000人以上のダンサーが出入りしている
1266 着替えは3分
1267 帽子は2.5kgある
1268 2人の衣裳係で1,000以上のデザインをしている
1269 最低でも70万円する
1270 最高で300万円する(フィナーレのバックパック)
1271 帽子は12年間使っているがまだまだ持つ
1272 28年以上使っている衣装もある
1273 衣装は個人個人で管理する
1274 特別な洗い方で洗う
1275 帽子の中はアルコール消毒する
1276 ダンサーが太ると報告書がくる
1277 やせ過ぎても報告書がくる
1278 この場所で着替える
1279 衣装は全部で4,000kgある
1280 スパンコールをつなげるとパリまで往復できる
1281 8,000マイル(13,000km)
1282 羽根だけで4,000ポンド(1,800kg)
1283 羽根は一本ずつ針金でつけるので重くなる
1284 6ヶ月毎にオーディションがある
1285 衣装の保管位置は人が変わっても変わらない
1286 フィナーレは36種類の衣装がある
1287 3人の主役はダイヤモンドをイメージした衣装
1288 もう一人の主役はルビー・アメジスト・サファイヤ
1289 28年使われていないスカートが飾られている
1290 下の部分が少し変色したから
1291 昔Bally'sはMGMだった
1292 CostumeShopは写真NG
1293 衣装のスケッチで$2,000
1294 だから原本は違うところにしまってある
1295 同じデザインのコスチュームだが別サイズがある
1296 代役の人を「UnderStudy」と呼ぶ
1297 6ヶ月毎に契約更改
1298 30人役者が変わると体に合わせて全ての衣装を直す
1299 オーディション終了後24時間で直す
1300 Jubileeは金曜日が休み
1301 ステージは15階建てのビルと同じ高さがある
1302 ステージ上から一番上までが10階分
1303 主地下までが2階、副地下はさらに3階
1304 副地下は機械室
1305 72/75本のロープがセットを動かすのに使っている
1306 1974年、今のステージができた
1307 メインエレベーターにはABCがある
1308 BCはダブルデッカーと呼ばれている
1309 Bには2,800ガロンの水が入っている
1310 水を浴びながら演技をする
1311 入団後6か月未満の人は半年で6日間の休み
1312 入団後6カ月以上の人は半年で12日間の休み
1313 「その他大勢」のキャプテンはショーに出ないが、全員の動きを知っている
1314 ダンサーの振り付けは「マップ」がある
1315 延べ時間で13時間網タイツを直す係がある
1316 ジョークを繰り返しているうちにおしゃべりが上手になった
1317 トップレスでない人を「BlueBell」と呼ぶ
1318 ツアースクリプト(台本)に沿ってバックヤードツアーの説明をしている
1319 10人ほどガイドをするダンサーがいる
1320 土月水11時からパブリックツアーを行う
1321 プライベートツアーは月に3回程度
1322 ストッキングは1足$24する
1323 Jubileeは1年前とキャストが変わった
1324 OKADAにはドレスコードがある
1325 奥の席はビジネス仕様
1326 短パンはカウンターにしか座れない
1327 カリフォルニア州は20℃以上の酒を輸入することは難しい
1328 韓国人が先に持ち込んだので、英語では焼酎のことを「soju」という
1329 回収ディーラーとあそばせるディーラーがいる
1330 回収ディーラーは指示が多い
1331 TIのスターバックスはAM6:00オープン
1332 12時に閉まる飲食店が多い
1333 TIのインターネットは1日$15
1334 2時間だと$8
1335 ボイスメールは公衆電話+KDDI国際カードが安価
1336 携帯+KDDIカードでも行ける
1337 オーディションでキャストが若返った
1338 キャストと客の年が離れていくと人気がなくなる
1339 Jubileeのつなぎのショーはセット入れ替えの時間
1340 Jubileeは演奏を生でやるともっと人気出る
1341 音楽に合わせて踊ると極限まで行けない
1342 シルクドソレイユのショーは踊りに音楽を合わせるから極限まで行ける
1343 Mirageはどんどんコストを削減し人気が落ちた
1344 売り物がないと人は集まらない
1345 金をかけないと人は集まらない
1346 人が集まらないから売上が落ちる
1347 売上が落ちるからお金がなくなり、またお金を削るはめになる
1348 昔はストリップ大通りに植え込みはなかった
1349 食事券をプレゼントする権限がマネジャー以外でもある
1350 掃除のスタッフもプレゼントできる
1351 「50%OFF」は景気が悪い明石
1352 フラミンゴは増築を重ねて現在の形になった
1353 小山さんが最初に泊まったホテル
1354 フラミンゴは甘いにおいがする
1355 ツアーデスクに日本人客がいなくなった
1356 Harrah'sグループのホテルの方が庶民的
1357 MGMグループのホテルの方が金持ち的
1358 古いホテルはコンピュータシステムが悪い
1359 だから受付が混む
1360 コンピュータルームは地下
1361 セキュリティー管理も地下
1362 だからホテルの客用施設は地下にない
1363 散水用のスプリンクラーは定期的に自動で動く
1364 歩道橋も囲い込み戦術
1365 ラスベガスのホテルのドアが主導なのはお客を歓迎していないから
1366 プラネットハリウッドは今でもダメなのにCityCenterができたらもっとダメになる
1367 MGMグループは案内表示の文字がでかい
1368 プラネットハリウッドの車寄せは半地下で圧迫感がある
1369 アラジンだったころフォーラムショップに次ぐモールを作った
1370 高い家賃設定だったが、お客様が来なかった
1371 テナント料が入らなくなり、会社が倒産した
1372 ストラトスフィアはペイアウトを98%にして客を呼んだ
1373 最初は半分しか完成していない状態でオープンし、ダメになった
1374 社員の都合ばかり考える会社はダメになる
1375 ラスベガスを歩いているとき水を飲まないと脱水状態になる
1376 初めてやるうことは必ず失敗する人がまとも
1377 コカコーラ記念館前の自動販売機だとコーラは$1.5
1378 店内で買うと$3する
1379 M&M記念館に3Dシアターができた
1380 小山さんはラスベガスで新しいアトラクションがあると必ず見る
1381 エスカレーターの立ち位置は東京・北海道・九州が同じ
1382 東京と大阪が違う。文化が違う。
1383 講演で受ける話も東京と大阪で違う。
1384 エクスカリバーの無料アトラクションは無くなった。
1385 お変わり自由のサラダを「endlesssaladbowl」と表現する
1386 罰金がなくなったらこの研修の良さがなくなる
1387 罰金を払うとHPに写真が載るという特典が付いてくる
1388 エクスカリバーも2層3段の立体駐車場
1389 エクスカリバーにBAJAFRESH(メキシカンファストフード店)が入っている
1390 ルクソールのタイタニック展示を見にきた
1391 北海道の高橋さんはANA札幌のNo1の客
1392 武蔵野のメルマガは読者4万5千人
1393 日経BPのコラムは75万ページビュー
1394 日経BPでコメント機能が無くなったのは経費カット
1395 4回に1回は過激なことを書く
1396 読者が飽きるから
1397 mixiに小山昇コミュニティーがある
1398 集金の方法で一番間違いないのはキャッシュオンデリバリー
1399 トボケる人がいてもすぐにわかる仕組み
1400 「後で」は「やらない」ということ
1401 タイタニックの入場料は$30
1402 団体割引は事前連絡をしておかないとダメ
1403 一切の飲食物持ち込み禁止
1404 カメラもむき出しでは持ち込み禁止
1405 記念写真のデータをメールで送ってくれる
1406 タイタニックとオリンピックは同型式の船
1407 一等客室は定員750人
1408 1912年4月14日に沈没した
1409 705人が助かり1,523人が亡くなった
1410 後からできたタイタニックはできなかった
1411 Jubileeも劇中にタイタニックが出てくるので相乗効果があるのではないか
1412 人気がないアトラクションは値段が下がる
1413 ルクソール→マンダレイの通路も後からできた
1414 ライオンキングは$168.50から$53.00まで
1415 アメリカ人がレディーファーストなのはケチだから
1416 レディーファーストはタダ
1417 エレベーターはたくさんの人が乗っていると後から来たのに抜かれる
1418 上から別のリフトが降りてくるのを探して空いている方に乗る
1419 足腰が元気でないと参加できないツアー
1420 インペリアルホテル入ったところに1951年製MGTDが飾ってある
1421 クラシックカー博物館がホテルにある
1422 ラスベガスの気づきを2分いう
1423 ±15秒で罰金
1424 社長は様子を見て罰金取り易い時間にする
1425 定点観測をトイレに絞ると違いが良くわかる
1426 街はホテルで成り立ち、ホテルはお客さまで成り立っている
1427 自分・家族・会社の元気・健康の大切さを感じた
1428 課長は長期的な展望で走れると知った
1429 Jubileeのバックヤードが地味な手作業だった。
1430 お客様の心をつかむのはアナログだと知った。
1431 社員旅行と研修では小山さんの話が違う
1432 いい時に投資をしないと駄目だと実感した
1433 小山さんは「なぜよかったのか」を常に考えている
1434 入口・フロント・トイレを重点的に見ている
1435 現地での時間を最大化するのには準備が大切
1436 「便利」と「使える」は千葉う
1437 写真データは暇があれば削除する
1438 均等に写そうとしてもダメな時がある
1439 記念になるように支払写真を撮っている
1440 Mirage・TI・Bellagioを売ってWynnを立てた
1441 優秀なスタッフはWynnに移った
1442 残ったホテルはどんどんダメになる
1443 大きい敵とは同じ土俵で戦うのでなく勝てる土俵だけで戦う
1444 武蔵野の現地見学会もラスベガスから学んだプログラム
1445 チケット5割引は愚策。1枚買うともう1枚が上策。
1446 売価1/2でなく販売促進費を使う
1447 ダメなもの・コトはすぐぶっ壊すのがラスベガス
1448 機会ロスの方がもったいない
1449 ぶっ壊す=整理
1450 ホテルもお客様を区別している
1451 成果の出ない個所に力を入れてはダメ
1452 よいことをやってはいけない
1453 成果の出ることをやる
1454 WynnのATMはその好事例
1455 ラスベガスでは時間の価値が高い
1456 お金をかけるときはかけないとダメ
1457 会社はコストをかけないと業績が上がらない
1458 銀行の再建策は資金回収を優先しているから会社が良くならない
1459 お客様を逃がさない工夫をラスベガスから学ぶ
1460 乗務員が英語なので最初から意識が変わる
1461 MGMグループのチップは系列ホテルで使える
1462 カクテルレディへのチップもカジノチップで良い
1463 お金をケチらず、とにかく体験してみる
1464 だから経営サポートの実践経営塾は全額返金制度
1465 お客様の不満をなくし、悪口を出なくする
1466 自分が不満に思うことから学びとる
1467 気づきレポートがあると研修として通じる
1468 カジノは基本的に負ける
1469 ホテルを出入りするとき、自分の狙っている台を見ている
1470 掃除のおばさんが出そうな台を知っている
1471 調査と勘の組み合わせで勝負する
1472 やりながらも隣の台を見ている
1473 仕事と遊びは同じ頭
1474 ルーレットは勝てない
1475 ポーカーも勝てない
1476 ブラックジャックを勝つための仕組みがチップ
1477 ディーラーの生活費はチップ次第
1478 チップを出すと引くべきかどうかのサインが出る
1479 良い時に金をかけるホテルが集客できる
1480 数字のメモは携帯電話でその数字を発信するのが良い
1481 ラスベガスのターゲットは団塊の世代
1482 若い人はお金を持っていない
1483 VIPのお客様を確保できているホテルが儲かる
1484 ラスベガスのショーは30分前に着席すること
1485 ラスベガスはお客様を区別する
1486 一番いい席がキャンセル待ちに最後に売られる
1487 チケットを買ってみている人はどうでもいいお客様
1488 系列カジノはネットワークでつながっている
1489 JackPotは分割で受け取ること
1490 マフィアに狙われる
1491 ラスベガスの営業マン=お客様
1492 カジノで負けても「ショーがよかったよ」という
1493 見たいショーを見れなくても、代替作品がある
1494 お客様満足が先で効率は後
1495 結果として売上・利益が上がる
1496 ラスベガスは後から買ったチケットの方が良い
1497 舞台装置は最先端
1498 演奏も生演奏なので合格
1499 罰金はお札を横に持って撮影する
1500 借金と報奨金は縦に持って撮影する
1501 SAHARAは1952年創業
1502 垂直になるローラーコースターがある
1503 昔のカジノの雰囲気を残すホテル
1504 コースターは12時からしか動いていない
1505 モノレールの入口は分かり易い
1506 モノレールはCityCenterまでつながる
1507 業界で最初に他業種のやっていることを真似ることを「オリジナル」という
1508 経営サポート企業同士が切磋琢磨すると他のセミナーグループに勝つ
1509 アスクルは加盟店同士で競争してよい
1510 若い企業でルールがないから
1511 楽天もアスクルもネット販売だが営業は足で稼いでいる
1512 仕事は忙しい時よりも無い時の方が辛いし不安
1513 ストーリーをつけて物を見ると印象が変わる
1514 いいスタッフはいい店に集まる
1515 15,000人の従業員を採用すると、同じだけ人が出される
1516 沢山採用してダメな人が辞めていく会社が強かな会社
1517 辞めていく仕組みが相対評価制度
1518 小山さんが黒板に絵を描くのはノートを取る間を与えるのが目的
1519 席の間を歩いていくのは居眠りさせない目的
1520 Wynnには一般用とVIP用のプールがそれぞれある
1521 ダイレクトメールは買ってくれた人に出すのが一番成果が上がる
1522 差別≠区別=同じお金を払えば同じサービス
1523 小便器が撥ねないようにマットが引かれている
1524 Encoreの車寄せは二つある
1525 Wynnのよい女性スタッフをEncoreに連れてきた
1526 タワースイート専用の車寄せがある
1527 小山さんの写真を撮ろうとする執念はすごい
1528 Encoreの立体駐車場はバリアフリーでストレスフリー
1529 7階建ての駐車場にエレベーターが4基ついている
1530 ハーツのブースもEncoreのテーマカラーに合わせてある
1531 Wynnは最初に「一番になる」と決めてから計画を作った
1532 結果資金ショートしたが、アルゼの出資で計画は実現した
1533 小山さんの著書は書店で目立つデザインを狙っている
1534 シンプルな単色系になる
1535 デザイナーは凝ったデザインを作りたがる
1536 Wynnよりアンコールの方が天上高い
1537 照明の色も違う。アンコールは赤。
1538 従業員出入口の右側しか開かないのは右側通行の訓練
1539 Wynnのゴルフ場は2か月以上前に予約しても2週間前まで確約が出ない
1540 コースにディポットが一つもない
1541 午後からはコースを回らせない
1542 プレイフィーが$600以上する
1543 宿泊者しか予約できない
1544 同業3社を見るより他業種1社を真似る方が大変
1545 武蔵野の社員は方針違反もお金で済む
1546 武蔵野の幹部は小山さんの表情を見て勝負に出るべきかどうか決める
1547 武蔵野は日報(出張報告)を社長がチェックしてから旅費精算を行う
1548 最後の会食は座席指定
1549 KABUKIはショッピングセンターの中にある日本料理店
1550 参加者全員からラスベガスのイチオシを発表する
1551 アンコールのトイレにはマットが引いてある
1552 日本円とドルと財布を分ける。
1553 手荷物の液体物は専用プラスチック袋にいれる。
1554 汚れ物をいれるビニ―ル袋も準備。
1555 パジャマの代用、ジャ―ジ用意。
1556 カップラ―メン、おみまみ、その他日本の食糧も詰めた。
1557 そのハガキに住所だけ既に書いておく
1558 換金率はTCが一番得だが、高額のショッピング以外は一番不便。
1559 成田EXでは仕事、作業ができる。
1560 現金の両替は手数料がドルあたり2円。
1561 目標、テ―マがないと気付きが少ない。
1562 アイフォン、海外からのバケット通信だと別料金。
1563 義理のお土産等は考えずに事前に申し込む。多少高くとも研修では時間が一番大事。
1564 手を使って書いたほうが頭にインプットできる。
1565 勉強したことは、すぐにアウトプットしないと忘れてしまう。
1566 KDDIカ―ドの番号を打ち込んで、アイフォンでVMが聞ける。
1567 区別には明確な基準がある。搭乗の順番など。
1568 ラスベガスのカジノでおとすお金の平均は一人当たり4〜5万円。
1569 回してからチップをはる。
1570 これが正しいというのは間違い。
1571 時間の余裕の有りすぎる人は駄目。
1572 ハガキは赤ペンでJAPANと書く。
1573 全員シングルユ―ス。
1574 ホテルが巨大すぎると待ち合わせに時間がかかる。
1575 NWはデルタ航空グル―プである。
1576 アブラハムリンカーンはネバタの父
1577 国家とマフィアの契約の町のラスベガス
1578 ストリップ大通りはマフィアの利権
1579 マフィアはダウンタウンのピンク系とBOOKメーカーの権利
1580 ストリップ大通りで素人が売春をするとマフィアに殺される
1581 人がわたる時間(移動)がもったいない
1582 まさにベガスは 時は金なり
1583 改善は新しく組み合わせをすること
1584 シアターは360°どこからでも見える
1585 同じ場所に3回来ると気づきが深くなる
1586 1回目は知識、2回目は理解
1587 10回繰り返すと腑に落ちる
1588 中国系はオリエンタルホテル
1589 ウイン、礼儀より環境整備から
1590 画像入れ替えの元はラスベガス
1591 タイガーを見学したら出口がお土産や
1592 画像合成がオリジナル、マットのデザインスケッチになった
1593 A.U海外対応の電話で会話、メールOK
1594 夜の天ぷらやはまずい
1595 ペットボトルは税関では不可
1596 靴も脱がされる
1597 今日は12時頃まではねない
1598 2時までカジノにいれば時差ボケしない
1599 フランス人が自由の女神をプレゼントした。プライドを持っている。
1600 NYNYアメリカの田舎の人が多い
1601 ルクソール地下がVIPフロント
1602 ラスベガスのスタートはダウンタウン
1603 ゴールデンナゲットがナンバーワン
1604 フォークィーンは四人姉妹からネーミング
1605 ウィーンのVIPルームは6室。アラブの王様
1606 ペーパーは(トイレ)センサーで感知して紙がでる
1607 ラスベガスで体験できることをやる
1608 一番ダメなのは変えないこと
1609 京セラは1,2兆、経サポ会員は1兆円の売上
1610 ブルーノートができている
1611 小山さんには常連なのでTIはVIP待遇
1612 大きな(メガ)スロットは当らない
1613 ドアボーイがいたのはべラジオ・ベネチアン
1614 昔は土地が安いためタワーパーキングはなかった
1615 会社のイベントもA評価が責任者
1616 罰金は本人も周囲も嫌な思いをしないため
1617 ウィーンには7つの滝がある
1618 シャネルのショップの床はイタリアの職人作成のモザイク
1619 滝がスクリーンになっている
1620 ウィーンは花等は全て本物
1621 トイレは低い。小学校の高さ
1622 ウィーンのカクテルガールは粒ぞろい
1623 アメリカではまだゴミの分別はない
1624 機内はACが利いているので長袖が良い
1625 ラスベガスは空港・コンビニ・マックとスロットがどこでも
1626 空港からはモノレールで移動する
1627 ビデオで各ホテルのショーを案内している
1628 良いことはしない。成果が出ることを行う
1629 回収するためのビジネスモデルを構築する
1630 水分はまめにとる。砂漠の中にいる
1631 率ではない額で
1632 伸びている企業の社員は常に小山さんをマーク
1633 セリーヌディオンのショー入口が4つセキュリティ
1634 フロントが4つ(シーザース)
1635 シーザーズプールが改装して良くなった
1636 シーザーズのカジノはレートが高い
1637 船の上のディスコがある
1638 信号に残り時間がLED表示されている
1639 コミュニケーションは1:1でなくても良い
1640 お客様同士のコミュニケーション→経サポ
1641 フォーラムショップトイレの中に自販機あり
1642 お客様が減っても混んでいるようにみえる
1643 説明会も同様人数によって会場の広さを変える
1644 小山さん見る範囲が狭い事が良い
1645 研修で成果があがらないのはスピーカーが1人
1646 聞いているだけだと自分のレベルの低さがわからない
1647 先生をやってレベルを仕組み
1648 コメント発表は写真を全員とる仕組み
1649 現地見学会はバックヤードツアーと同様
1650 お客様の導線を考える
1651 10ドルを惜しむともっと損をする
1652 VIPでも結果コストパフォーマンスが良い
1653 コストをかけないと会社は伸びない
1654 銀行は再建できない
1655 ラスベガス使ってくれている人に損はさせない仕組み
1656 自分がねらっている台を毎回チェック
1657 事前学習をしている
1658 やりながら隣の台をいつも見ている
1659 子育てが終わっている人がターゲット
1660 ショーではチケットを買ってない(VIP)が一番のお客様
1661 ハイローラーを呼ぶためのシステム
1662 新商品からまずすすめる
1663 限定商品をすすめる
1664 全米で在庫が○○個しかないというセールストーク
1665 1つ購入したら、必ずプラスワンをすすめる
1666 お酒を飲んでじゃんけんに負けるとリラックスできる
1667 小山さんの案内は、毎回変化する(本多さん)
1668 インペリアル」は1セントのマシン多い
1669 人間の行動心理、パターンを読む
1670 通常は駅などを出て左が行きやすい
1671 マクドナルドにもスロットがある
1672 Nニューヨークは天井が低く失敗
1673 それを見てパリスは改善
1674 常に新しい事ばかりやる人は失敗する
1675 べラジオは18歳以下は入場禁止だった
1676 各ホテルの無料ショー5億以上投資している
1677 タクシー待ちが多いという事は景気が悪いという事
1678 うまくいってる事、強みを磨き上げる事
1679 ミスティアは20年以上続いている
1680 スロット、スピン連続3回はHOTな状態
1681 ラスベガスの頭のよいこじきは、よい家に住んでいる
1682 お化け屋敷は人件費がかかる
1683 モザイクと大理石の高級感ある組み合わせ
1684 ペットボトルは大小かって置くと便利
1685 ウィンは高級感をだすために通路にあまり広告がない
1686 経サポは、300社がつぶれない仕組み
1687 昔は、4・5人の担当者だったが、30人になった
1688 情報がなかなか共有されない
1689 ブラックジャック、親が多いときはステイ
1690 親が強いときは16以下は引いてもよい
1691 お客様は悪い点はいってくれない
1692 自分の意見はきいてくれないと言う
1693 人間は45分以上集中できない
1694 セミナーは30分ぐらいで笑いをとる事が大切
1695 なにごともやりすぎてはいけない
1696 お客様の都合に合せてかえる
1697 仲間のチャレンジがお互いをしげきする
1698 成果をだして皆で喜べる
1699 応援してくれるとがんばれる
1700 ラスベガスは次回もきたいとがんばることが重要
1701 海外で自分の価値観を変える
1702 社長が一番の営業マンでないとだめ
1703 まず、サボれない仕組みをつくる
1704 それから指導・育成を行なう
1705 営業部長でなく、デリバリー部長・ルート部長がほとんど
1706 セミナー・コンサル会社は、現実現場がない
1707 幹部実践塾の参加が伸びている会社の業績がよい
1708 2回目参加が何人いるかがポイント
1709 2回目以降の人は新人とセットがよい
1710 部下と一緒だとがんばらざるをえない
1711 チェック・お目付け役をつける事が重要
1712 ネバタ大学にはホテル学科かある(ラスベガス校)
1713 インペリアル・パレスは中国人の観光客が中心
1714 ゴールデンナゲットのサメのいるプール
1715 サハラ・ホテル場所が悪いため営業努力が実らない
1716 ニューヨーク・ニューヨークは日本人観光客の宿泊が少ない
1717 フォーシーズンだけはラスベガスでカジノがない
1718 オーナーはビル・ゲイツ
1719 ショーはミスティアが一番人気
1720 プラネット・ハリウッド・ミラージュは曜日で価格が異なる
1721 ベテチアンvsべラジオ、共に北イタリアがテーマ
1722 ベネチアンはオール スウィートルーム
1723 ベテチアンはラスベガスのホテルの中でヨーロピアンテイストで差別化
1724 べラジオはストリップのフォーコーナーの一等地にある
1725 シーザースパレスとミラージュのハードへの投資の差が客数の差
1726 シーザースのカジノは格調が高く他を寄せつけない
1727 規模NO.1は、MGグランド・大人のホテルへと生まれ変わった
1728 カジノでは席についていないとカクテルサービスが受けられない
1729 ブラックジャックはディーラーの選択権がなく子に有利
1730 ディーラーの明札が6以下の時にダブル・ダウンを行なう
1731 ラスベガスはそのままランチェスターの局地戦
1732 弱者の成功を強者がすかさずミートして打ち砕く
1733 NASAからシュミレーションの仕組みが始まった
1734 今の技術はグーグルに抜かれていく
1735 ABCストアはハワイがスタート
1736 儲かると思ったら借金をしても行なう事
1737 限られた時間で遊ぶから面白い
1738 ラスベガス コンドミニムが増加している
1739 K-1を各ホテルで取り合い
1740 ラスベガスのホテルの部屋は冷蔵庫がない
1741 料金は京成が安いが成田エクスプレスは仕事が出来る
1742 ブログは長いと読みづらい
1743 重いホームページはダメ
1744 更新が新しいかが重要
1745 お客様への感度の良い人を昇進させる
1746 主観よりも報告・チェックはタイトルで管理
1747 部下が指示したとおり行動して結果が出ないのは上司の責任
1748 毎月の連続目標が達成意思が高くなる
1749 体験を話す事が一番良い
1750 ショーを見せた後はおみやげ屋さんに人を流す
1751 ショーの中止は寸前まで発表しない。お金を使わせる
1752 NYNYはプリマドンナの発展型として建築した
1753 研修はバスで眠らせないため歩きをセットしている
1754 TCは細かい買い物に不便
1755 ベネチアンの運河。歌で盛り上げている
1756 メジャーな歌を選んでる
1757 知っている曲の方がお客様の満足度が高い
1758 需要と供給をコントロールすると人気がでる
1759 ウエディング用のゴンドラは白にしている
1760 パラッツオのフロント天井が低い
1761 ミニ噴水はべラジオからのパクリ
1762 プールの水浄化の専門会社がある
1763 電球交換も専門会社がある
1764 若さとは表現のスピードの事
1765 フォーラムショップはローマをテーマにしている
1766 良いショップには良い(優秀な)人がいる
1767 だから社員教育、トレーニングが重要
1768 プレゼントはラブ・ストーリーを作って渡す
1769 社員教育を続けないと競争にまける
1770 べラジオのブランドショップとフォーラムショップ 同じ店でも品物異なる
1771 べラジオのブランドショップとフォーラムショップ店員の質も違う
1772 重厚感も大事だが、決め手はフレンドリー
1773 ストリップ通りには、日用品や日常のサービスの店がない
1774 通常の意識に戻らぬようにしている
1775 競争があるから改善・工夫がある
1776 ラスベガス研修で意識して気づく習慣をつける
1777 プールつきの住宅の多いレイクラスベガス
1778 ホテルの環境整備の質が落ちるという事は、売上も落ちてるという事
1779 1960年にミラージュが出来た
1780 3000室のホテルが1年でできる
1781 課税よりも雇用の拡大を狙った
1782 同じ仕組みは三鷹市で行なってる
1783 女性が働く仕組みにより活性化し税収のup
1784 小さなNO1を積み上げること
1785 人に通常見せないところを見せるのが顧客満足
1786 ラスベガスは世界一チャペルが多い
1787 映画館はラスベガスにはない
1788 ディナー・ショー、カクテルショーは減りつつある
1789 ファッションショーモールには若年層のお客様が多い
1790 フォーエバー21はラスベガスに4店ある
1791 超一等席はハイローラーのために準備されている
1792 スリのメッカはショーの時のTI
1793 アメリカは間接照明が多いので明かりが外にもれない
1794 日本家屋は直接照明が多いので、外に明かりがもれる
1795 小さな約束を守る人は、信用信頼がます
1796 何事も事前のリサーチが重要
1797 何回も来ると気づきが体感できる
1798 書かせることで気づきを増やす仕組み
1799 良いことは強制する
1800 地元の人はホテルではなく近郊のカジノで遊ぶ
1801 モンテカルロの地ビールがNO1
1802 小山さんは工事中の場所を常にチェックしている
1803 50年前のミシンをまだ使用している
1804 タクシーの初乗りは3.30ドル
1805 タクシーは1マイルごとに2.65ドル加算されていく
1806 ウインの敷地には、フェラーリ、マセタッティのショールームがある
1807 ジュビリはショーの中止、5年間で2回のみ
1808 ジュビリ、メンテナンスを外注すると、万が一のときに間に合わない
1809 衣装を乾かすファンがある
1810 レストランからはベラジオのショー見学のベストポイント
1811 ABCマートは日用品から、ちょっとしたお土産ものまで便利
1812 ファッションモールのレンタルテナント(出店)は面白い
1813 出店ではラジコンカー、スケッチャーのスニーカー
1814 マッサージもあり肩・首で10ドルから
1815 コーラを注文するとペプシかコークか聞かれる
1816 自販機は少ないが、あるのは殆どペプシ
1817 どこのホテルもACが利きすぎている
1818 小山さんセミナー、参加者の反応で話を変える
1819 頭で考えてもダメ、現場に強くならないといけない
1820 ブルーマングループには賛否両論、人気が下降気味
1821 ストリップ大通りには格安チケットショップが7店
1822 ライオンキング95%の入りで1500人集客
1823 セレブが集まるナイトクラブピュア 広さは3,500m2で最大
1824 TAOの内装には200万ドルかかっている
1825 ラスベガス、ナイトクラブの御三家TAO/JET,PURE
1826 パームスにあるナイトクラブRAINは、日本の昔のディスコ風
1827 MGMのライオン、ハビタットに出演するらライオンにローテーションあり
1828 砂漠でサメの水族館マンダリンのプールの置くのシャークリーフ
1829 ホテル レディーラックは改装工事を理由に06年からクローズのまま
1830 ホテルフリーモントはシーフードのビュッフェが有名である
1831 ボードウォークのマキシムはクローズ。ニューフロンティア
1832 バリーズはリピーターに人気のあるホテル
1833 ウィンは紅茶の美味しいレストランがある
1834 日本の最大客数は800室で池の平ホテル
1835 マカオはベネティアンがトップ。2位がウィン
1836 マンダリンベイ 3270室
1837 フォーシーズン 424室
1838 パリス 2916室
1839 ニューヨークニューヨーク 2033室
1840 モンテカルロ 302室
1841 ミラージュ 3046室
1842 ルクソール 4467室
1843 T・I 2891室
1844 バリーズ 2891室
1845 シラーズ 2700室
1846 ベネチアン 3036室
1847 ラスベガスヒルトン 3174室
1848 リオ 2563室
1849 出来ない事は出来ない理由を1つ1つつぶす事
1850 エクスガリバーホテルの無料ゲーム 子供づれに人気
1851 オールドネバダは見る価値もない
1852 ラスベガスの質屋は良品が少ない
1853 以上2点達成できたので、目標があれば出来るという事を体感できました
1854 ライバルとの力関係を明確にする事
1855 ターゲットを絞り込む事
1856 何よりもフレンドリーが重要という事
1857 仲間がいれば出来るという事
1858 ラスベガスと周辺カジノの年間カジノ売上は109億ドル
1859 ラスベガスに来る人の約84%がカジノで遊ぶ
1860 旅行者がカジノで過ごす一日の平均時間は3〜4時間
1861 カジノのゲームの人気、1.スロット84%。2.ブラックジャック14%、3.ビデオポーカー6%
1862 アメリカのレストランの目の前にロシアのレストランがある。
1863 レーニンの首が無い銅像。
1864 レッドスクエアー赤の広場、レストランの中で首が見られる。
1865 三根さん、他の人の写真を撮る気づかいがある。
1866 マンダリンベイの格上がザ・ホテル。
1867 一番下はエクスカリバー。
1868 ライオンキングをやっている。
1869 高級感のトイレ。
1870 入り口が低い、うっとうしい。
1871 マンダリンベイの入口と共有、もったいない。
1872 サーカス・サーカスグループに入っている。
1873 ショーの広告をホームページの写真に使っている。
1874 駄目だと潰して良いものを作る。
1875 ルクソールのタイタニックに繋がっている。
1876 矢部さんのラスベガス最高の思い出。
1877 小山社長にジャンケンに勝ったこと。
1878 ブルーマンはブロードウェイからかっぱらってきた。
1879 ミスティアから成功したシルクドソレイユ。
1880 高速道路はストリップ通りと並行して。
1881 メリーチョコレートの2つの間違い。
1882 儲かっている間に社員にいい思いをさせたから。
1883 リーマンで失敗した時に無借金だった。
1884 待遇を良くしすぎるとうまくいかない。
1885 将来の為に金を使うことが重要。
1886 カルピスも無借金だった。
1887 銀行にいざという時に実績が無いと貸してくれない。
1888 勝負の時は引いてはいけない。
1889 150ドルかけて、12でステイして勝った
1890 カートが1番稼ぐ。
1891 GPSが付いている。
1892 減価償却が終わっている。
1893 木内さんは実質創業者。
1894 牛肉の自由化から酪農を20年前のものを辞めた。
1895 商品券として3千円づつ事前にいただく。
1896 お金が掛るお葬式の後に。
1897 月々の支払いで互助会のスタイルにする。
1898 葬式は入り口だけその後の法事が良い。
1899 葬式は安くやった方が集客ができる。
1900 鈴木社長、公共工事は縮小。
1901 個人をとるとリピートになる。
1902 昨対は個人が200%になった。
1903 受注は5万円から3万円。
1904 提案営業になると5万円から6万円。
1905 お金をかって将来こうなります。
1906 30代が共働きで忙しい女性がターゲット。
1907 奥迫社長、お茶のティーパックがティーバックと間違えた。
1908 ピストン運動で運んでください。
1909 今までの業者が高齢化
1910 新築のお客様がターゲット。
1911 神奈川、埼玉だと地元じゃない。
1912 シェアージャンケン3回パーでパー無し。
1913 懇親の席次も小山社長が考える
1914 トランプはビジネスマンション。
1915 小山社長はホテルの戻る時も1ドルの水を買う。
1916 いつも次にどうするかと考えている。
1917 小山社長は水を持ちやすさで選ぶ。
1918 オペラ座の怪人は5回来る度に変わる。
1919 チケットは社長から好きなのを取らせる。
1920 次に2回目の人最後に初めての人。
1921 文句が出ない仕組み。
1922 希望にならない場合はシェアージャンケン。
1923 ミスティア組は10人。
1924 15分前で7割の入りショーが始まって9割。
1925 12分前からパフォマー頂上。
1926 お客様を案内してチケット放り投げる。
1927 チケットを上から釣り上げてバラバラにして落とす。
1928 間違って舞台の上を歩く。
1929 椅子に座っている人を追い出して座る。
1930 ポップコーンを持って行きほっぺにチューで口にする。
1931 ヨシダさんの口にポップコーンを投げぶっかける。
1932 女性の背中にポップコーンを入れブラジャーを用意して出す。
1933 頭の上に乗せてポーンと投げる。
1934 3個置いて2個持って頭をこぼしながら走る。
1935 外に追い出される。
1936 19時ピッタリに始まる。
1937 生演奏下手にドラム上手にピアノバイオリン。
1938 大太鼓1に小太鼓4。
1939 赤ちゃんのボールを観客に投げる。
1940 笑わせると和む。
1941 30分経つと必ず笑いをとる。
1942 赤ちゃんが「ママ」と叫ぶ。
1943 体操力技に拍手喝采。
1944 50分後ここで来るまでママを車で連れていく。
1945 聞き耳を手で立て上に上げて拍手を求める。
1946 パフォーマー上から呼んで籠に閉じ込めて女性の隣に座る。
1947 シャンパーン前の人にロープソッフを持たせる。
1948 この2人はきっと桜である。
1949 最後、和太鼓4つ中太鼓2つ小太鼓4つ。
1950 レベルが高いが終わり方の盛り上がりに欠けた。
1951 スタンディングオベーション無し。
1952 市倉さん変化し続ける。
1953 ミスティアのショー。
1954 奥迫さんがラスベガスの変化。
1955 児玉さん、夜景に感動。
1956 バックヤードツアー。
1957 ホテルが密集している。
1958 ダンサーのローラー。
1959 夜の噴水。
1960 ジュビリーのバックヤードショー。
1961 雨が降らない。
1962 諦めない心。
1963 小山社長のツアーは10キロ。
1964 ウィンのフラワー。
1965 シティーセンターのタッチパネル。
1966 カジノの広さ。
1967 ミスティアのショー。
1968 横断歩道を作らない。
1969 したたか。
1970 小山社長はカジノをアウトソーシング。
1971 社長は決定、社員は実施。
1972 木内社長は、おっぱい星人。By鈴木社長
1973 チェックアウト、荷物をボーイが運ぶと朝時間がかかる
1974 ビジネスは自動チェックインが付いている。
1975 小型機ロスでは150人程度しか座れない。
1976 乗り換えがないと飛行機にいく。
1977 何もアナウンスがない機内で。
1978 修理が出来ないなと思っていて2時間機内に。
1979 取り返しが、でも文句が出ないように。
1980 成田空港に降りる時間を逆算して計算。
1981 日曜日の朝だと夜7時に飛び立つ。
1982 トラブルの体験も対応が上手になった。
1983 荷物が返せないのはテロ対策。
1984 ロスのホテルでツイン
1985 ロスの寿司屋スゴロク。
1986 トラブルでも対応が出来る。
1987 8時モーニング10時出発。
1988 お金がない人は食べなくても大丈夫。
1989 食事の払いは各社一人。
1990 カバン持ちの勝負事が分かっている。
1991 普通の人はグーを出す。
1992 航空会社も合併するとレベルが落ちる。
1993 横の通路は繋がらない。
1994 古いTシャツも全部捨ててくる。
1995 飛行機が昨日と違うので荷物が出される。
1996 ニトリの社員は荷物を再度引き取りに来ていた。
1997 チケットが出ない、臨時便なので番号が違う。
1998 パソコンは別のトレーに入れないと通れない。
1999 ニトリの社員は2、3年目にカリフォルニアに研修1週間。
2000 コンピューターが動かない時は手書きで対応する。
2001 ヒルトンはエントランスだけ綺麗に作られている。
2002 部屋が老朽化している。
2003 小山社長の机もベッドもバスもメンテナンスしていなかった。
2004 エレベーターが途中で止まった。
2005 トイレの水も流れにくい。
2006 風呂の水が抜けていく。
2007 駄目なところのほうが気付きが多い。
2008 13階の上部のヒルトンオーナー室になっている。
2009 朝食は大きなサンドイッチ、コーヒー無料が多い。
2010 10時間47分飛行時間。
2011 チェックアウトはポストインボックスで良い。
2012 小山社長の遊び方、楽しみ方に教えられる。
2013 ブラックジャックでも勝つ方法がはずれると叱られる。
2014 ディナーはサラダプレートとメインディッシュ。
2015 ソルトレイク、ソルティドックを頼んだら大型レモンサワーのように出てきた。
2016 大型の女性が多い。
2017 インターネットは部屋付けとクレジットカードがある。
2018 緊急対応の時に初めてのことをやらない。
2019 日本に帰ることが目的。
2020 ここより集まりやすい将来が目標。
2021 手塚さんは内山社長に気付きのトップをとってくると宣言。
2022 市倉さんと小嶺さんはライバル同士と宣言していた。
2023 油断をさせることが大事。
2024 ロスは大雑把。
2025 部屋の作りも食事も手抜きがある。
2026 日本はアメリカに負けてはいけない。
2027 ランチェスターの強者の戦略で戦わない。
2028 ランチェスター弱者の戦略で戦う。
2029 アジアの中で日本の特色を出す。
2030 大きさや量では無くて地域戦で勝つ。
2031 環境整備、食事、臭い、健康などスッキリ。
2032 健体、健心、健脳を目指す。
2033 アメリカは食文化が弱い。
2034 明治はランチェスターの強者で勝とうとした。
2035 日本人は尊い。
2036 3万2千フィートは9400メートル。
2037 4万フィートは1万2千100メートル。
2038 到着予定は6月6日の午後4時45分。
2039 コミュニケーションは大事である。
2040 英語が通じない為話さない部分がある。
2041 アメリカ食はお腹を壊す。
2042 食事は保守的が良い。
2043 ジャンクフードを食べてよい経済、食べなくてよい経済の支えが必要。
2044 頑張って動くこと。
2045 シャンパン、ビール、ワイン2杯。
2046 6日目の研修になって、仕事ができた
2047 合間の時間はEメール、ボイスメール。
2048 ホームページ作成。
2049 気づきをアスカにアウトソーシングした。
2050 後のことを考えて時間を使うことを有効。
2051 社員にも体験をさせてあげる。
2052 チェックに2時間半掛った。
2053 ビールを飲めなかった。
2054 和食という選択がある。
2055 日本の女性に日本食の素晴らしさを
2056 小山社長も和食を食べていた。
2057 アメリカにスキンヘッドはいるが坊主はいない。
2058 小山社長は人の良いところを見ていた。
2059 人の成長なくして事業の成長なし。
2060 機内で特別にカップヌードルが食べられる。
2061 おつまみ持ち込みは必須。
2062 4回目で何か体が過酷な研修に慣れてきた。
2063 いつも次のチャレンジをしなければならない。
2064 お客様のターゲットを明確にする。
2065 そのお客様が良くなることを、満足することを提供する。
2066 新しいこと、大きいことがいいのではない。
2067 お金をどんどん使わないと良くならない。
2068 到着の3時間前に起きる。
2069 その為には儲かる事業構造にする必要がある。
2070 ラスベガス研修が5日から6日になった。
2071 夜の夕食は武蔵野で持ちますは満足度。
2072 ミールクーポン26ドル集めて10掛ける30は負担している。
2073 飲み物代はジャンケンが盛り上がる。
2074 各社から代表1名ずつのスタイル。
2075 お客様目標がライバルを見ないと分からない。
2076 ミラージュはきっとライバル対策を諦めている。
2077 地域間競争に勝つ。
2078 お客様の成長をこいねがう。
2079 社長は明るく、厳しく、中途半端の姿勢はいけない。
2080 同じ会社で一緒にいてはいけない。
2081 小山社長に3メートル以内。
2082 小山社長に毎日質問をする。
2083 毎日ボイスメールを入れる。
2084 お金を使ってする。
2085 課長はA評価だぶっても。
2086 業績を上げることが大事。
2087 ストレージ事業より真似る。
2088 エコサポートはまもる君レベルに商品を加える。
2089 今のサービスはリスクを避ける。
2090 お金を出して使って貰う。
2091 スケジュールアイフォンを書類セミナーで教える。
2092 内定者は5回位泣かせるとやめない。
2093 社長の不幸は蜜の味。
2094 奥迫社長はトイレで財布を無くして戻ってきた。
2095 経営計画発表会の席順も区別。
2096 小山塾グリーンベルト、イエローベルト売り上げ順。
2097 経営品質に取り組んできて自社のレベルが上がった。
2098 ホテル、新宿、安曇野でコンペ。
2099 昼から講義で1日得をする。
2100 ジャンケンをすると仲良くなる仕組み。
2101 1年に2人は送り込みたい。
2102 解説をしてあげることが満足。
2103 一つのことを掘り下げる。
2104 相手が笑える一言を言ってあげる。
2105 困った顔をしないことが大事。
2106 どうして出来たかを現状をしっかりと把握すること。
2107 次の日現地見学の講師で有り難い。
2108 炎のセブン以上がでてまで勝負に拘る執念。
2109 幾ら儲かったかではない。
2110 良い表情の写真を撮ってあげると満足。
2111 ありきたりのコメントをしないことが満足。
2112 社長を徹底的に区別する。
2113 私も社長宛てにハガキを書こう。
2114 いつも社長の満足を大事にする。
2115 自分の姿をそのまま見せてあげることも満足。
2116 みんなに体験を話してあげる。
2117 お寿司を食べながらだと、聞いてくれ、ラスベガスに行きたくなる
2118 毎日2万5千歩、21時間の研修
2119 お客様を満足で追求することしか生き残れない。
2120 良い師匠を持つことは人生最大の価値である。
株式会社 武蔵野 小山昇
|1日目|2日目|3日目|4日目|5日目│6日目│研修記一覧に戻る│ |