●ウィーン最初の朝食 |
 |
 |
 |
こちらの朝食にも慣れたもので、自分でハムやチーズ、シリアルにヨーグルトを取ってくる。
|
美音は二回目のウィーン。普段はなかなか寝ないのにさすがに昨夜は疲れたのかよく寝た。
|
気合い入りまくりの真理子。食べる量もハンパでなかった。
|
 |
 |
 |
奏はすっかりお姉さん気取りで、美音に「まだ美音ちゃんはショコラーデは飲めないのよ」
|
撮影は奏。デジカメで撮るだけのみならずストロボまで使いこなす。
|
そしていよいよウィーンの街へ繰り出す。今回のホテルはオペラ座のすぐ裏のあたりで非常に便利なところだった。
|
●早朝のウィーン市街散策 |
 |
 |
 |
オペラ座の前で奏と美音を抱いてまずは一枚記念撮影。(^^)こことシュテファンの前の写真はデフォルトでしょう。
|
そして地下鉄の入り口でネッツカルテの72時間券を購入する。この機会も今月いっぱいで来月からユーロ(ドイツ語ではオイロ)に変わる。
|
市電の停留所にて。向こうから市電がちょうど入ってきたところ。
|
 |
 |
 |
自然史博物館をバックに真理子と奏でぱちり。
|
美術史博物館をバックに美音とJOKERで一枚。 |
自然史博物館は6年前にゆっくり見て以来、中を見る機会が無い。
|
 |
 |
 |
そしてここが一ヶ月前にオープンしたばかりのKinderMusium。
|
まだ開館していなかったので時間つぶしをすることになった。
|
左手前の小屋のようなものは寝泊まりする臨時宿泊施設らしいが、いったい誰が寝泊まりしているのだろうか?
|
 |
 |
 |
朝早く外は氷点下の寒さ。とりあえずANKERに入ってコーヒーやココアを飲みながら暖を取り開館時間を待つ。
|
昨夜うっすら雪が降ったらしいが、今朝はこのように青空が広がる良い天気であった。
|
 |
 |
 |
KinderMusiumの全体見取り図。いくつも館が有り、かなり広い
|
子供向けの美術館と言ってもテーマごとに色々別れているようだ。一つ一つの建物はかなり大きくてとても一日で回りきれる広さではない。
|
 |
 |
 |
そしてこの左の建物の前を通り、右の建物の右手を抜けていく。年齢ごとにプログラムが用意されている。
|
物語をしてくれて一緒に遊ぶのだが、すぐにとけ込めるのもキンダーホテルのおかげか。(^^)
|
 |
 |