1999年12月20日(Wed)−2
 昼に9月に知り合ったバーバラと待ち合わせてランチ。その後カフェとクリスマス市に出かけた。奏も最初は照れていたが、再会が嬉しいらしく、言葉が通じないながらにこにこ愛想を振りまいて話しかけていた。
 夜はワインのインターネット通販でお世話になっているグランツ聡子さんと再会。彼女は日英独3カ国ができるのと経理に強いのを買われて東京三菱銀行ウイーン支店でこの年から勤務することになったそうだ。夕食はなぜか5つ星ホテルのDe Franceの中の寿司屋で取ることに。中国人の板前さんがやっているのだが、メニューは日本語表記だし、演歌が店に流れているわで妙な気分だった。(^^;

バーバラと再会。彼女のお薦めのレストランでランチ。奏におみやげまでもってきてくれていた。

はしゃいでいたせいか、カフェに着いた頃には性も根もなく寝てしまった。(^^;

Rathausのクリスマス市へバーバラとともに。
奏は寝たまんま。

これも良ければ年賀状にと思ったが、奏が全く起きる気配を見せずここでも断念。

バーバラと2ショットで。
いつもここには夜に来るのだが昼間のクリスマス市も結構雰囲気が良い。

後ろのRathaus(市庁舎)の窓がアドベントカレンダーになっている。中央上部の一番大きい窓がイブの日に開く。なんてお洒落なんだろう。

Fryungのクリスマス市に足を伸ばす。ここはまたひと味違った大人の雰囲気のクリスマス市で有った。しかし、奏は寝たまま。

グランツ聡子さんと再会。彼女の希望で寿司屋へ。BGMは演歌だし日本の週刊誌まで置いてある徹底ぶり。
寿司もなかなか美味しい。この特上にぎりセットで二千三百円くらいだからまあまあ・・・。

メニューも日本語表記有り。現地の人に食べにくそうなものには「Challenging!」と書いてあるのが笑えた。

DeFranceのホテルのロビーで。ちなみに寿司屋の地下にはカラオケバーが有りそこへ行くはずだったが残念ながら休みであった。

PC持参だったので、この夜すぐにホテルからこの写真にコメントつけてメールで送った。便利な世の中になったものだ。