第2日目−3
●夕方には車で10分ほどのラハナイの街へ散歩に行った。ここは古くは捕鯨基地として栄えたところ。海岸沿いのフロントストリートにはアロハシャツや、時計、宝石など専門店が400mくらいに渡って道の両側に立ち並ぶ。飲食店もたくさんあり非常に活気のある街であった。ここでJOKER一家はせっかくなので家族でおそろいのアロハを買い込む。日本では着られないのに・・・(^^;;

●夜は宿から徒歩5分のMarriottホテルにあるイタリアンレストラン「Va Bene」にてディナー。私は各皿ごとに料理に合わせたグラスワインがついているハーフコースを堪能した。(^_^)
●ラハイナの街を散策  
海岸にずらりと店が並ぶ様はどことなくサンフランシスコの波止場に似ているように感じた。お洒落な店も多く、明るく活気に溢れた街で1時間あまりの散策では回りきれない。

世界一周(?)の豪華客船。何日か停泊しているらしい。

この街の名所らしい中華建築。中には入れなかった。(^^;

原住民風に刈り上げられた植木。
近くで観ると細かいところまで結構リアル。

店を覆うような日よけは強い西日を避けるためか。それぐらい日差しが強い。

ここでアロハシャツを購入。その他、ちょっとしたお洒落な小物が並び、ついつい色々買いたくなってしまう。

オウムを使った大道芸人。最後にこのオウムと記念写真を撮るサービスでちゃっかり20ドル!

「♪この木何の木〜」のモンキーツリーでは無いが、やはり大木のBunyanTree(バニヤンツリー)。ここの公園一杯に一本のBunyanが枝を広げている。
ここは砲台跡。風化しているもののかなり大きなものである。

時間が少なくて残念だが、とりあえず街の端まで歩いてくることができた。

思わず立ちつくすくらい本当にきれいな海岸の夕暮れであった。

夕食はHINANO氏お勧めの「VaBene」で食べることに。

現地時間にもすっかり慣れて夜にもかかわらず奏も美音もとても元気。


グリッシーニで「そっちから食べて!」と奏。おいおいそういう遊びは15年早いぞ。(^^;

コースをシェアして色々な種類を味わうTaka氏&Jun嬢。一皿ごとについてくるワインとのアンサンブルを楽しむ。

ウェイトレスに抱っこしてもらっている美音。嫌がるかと思いきや厨房が珍しいのか喜んで抱かれていた。