ウイルス情報 |
●万が一感染してしまったら… 感染情報の詳細を知りたいけど… |

下記のサイトにて、オンライン無料ウイルスチェックサービスが行えます。
大量のメールの中に埋もれたウイルスや、誤って感染してしまったウイルスに対する駆除方法や
対処方法の詳細が閲覧できます。

●感染を防ぐために… |

心当たりのない電子メールや不信なファイル添付のある電子メールを不用意に開かない様にし、市販のウイルス対策ソフト等で安全をご確認の上、必要によっては削除するよう自衛手段を講じてください。
またWEBページの閲覧による、スパイウェアの感染も多く見られています。
不審サイトへのアクセスには、ご注意下さい。
最近では「W32/Nachi.worm」や「W32/Lovsan.worm.a」のようにお客様の身に覚えのなくともIE(INTERNET EXPLORER)やIIS(INTERNET
INFORMATION SERVER)のセキュリティホールを悪用して感染するウイルスが増えております。
適時、バージョンアップ、最新のService Packやパッチを導入し、
セキュリティの強化をされますことをお奨めいたします。
参考
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/
 |
●感染してしまったら… |

市販のウイルス対策ソフト等による駆除が必要となります。
以下サイトをご参考の上、ウイルス駆除くださいますようお願い致します。
※弊社ではウイルス駆除方法のサポートはお受けできません。予めご了承ください。
 |
|

|
|