●いざ温泉へ 〜 バーデンのレーマーテルメ(RoemerTherme)へ |
 |
 |
 |
ホテルのロビーに飾られたクリスマスツリーの前で朝食後に撮影。
|
ホテルのちょっと先で見つけたJOKERの店の看板。(^^)
|
バーデン線の終点バーデンプラッツで下車。懐かしいバーデンの街に到着。バーデンは奏が1歳の時の98年11月に初めて来たんだよな・・・。
|
 |
 |
 |
中央広場の噴水の前で一枚。まだこの時は朝なので屋台も遊具関係も閉まっていて静か。
|
ここがレーマーテルメの建物。かなり大きな施設である。
|
入場料を払うとこの腕時計のようなものを渡される。これを機械に翳すだけで入場から食事やショッピングまですべてキャッシュレス!
|
 |
 |
 |
早速入り口でこの腕時計型の装置で入場する奏。
|
更衣室は男女共通。着替えるときは横のUmkleidkabinenの中で。もっとも男性がいても気にせずロッカーの前で水着に着替える人も結構いて目のやり場に困る・・・。(^^;
|
ロッカーの施錠は2ユーロコインが必要なので用意しておくこと。ただし開錠するとコインは帰ってくる。またバスタオルは有料レンタルすらないので必ず持参すること。
|
 |
 |
 |
メインプールは左側が競泳でもなんでも好きに泳げる水のプール。右側の27、8度の温水プールは水しぶきをあげないで泳ぐとか、歩くとか静かに使うのがマナー。
|
早速及び始める奏。背が立たないので最初はプールサイドに近いところでしばらいう泳いで慣れる。
|
 |
 |
 |
こちらが屋外プール。32度の水温(向こう側)と手前の34度と、水温が高く真冬でも泳げる。
|
噴水があったり、壁の人の像の口からもお湯が噴出したりと、プールと言うよりは気分は露天風呂である。中央の噴水は打たせ湯になっている。(^^)
|
 |
 |
 |
こちらは室内のジャグジーバス、もといプール。このプールはほとんど年配の方ばかりであった。
|
プールからドア一つ入ると結構大きなカフェテリアがあって結構な種類の食べ物やお菓子、飲み物が用意されている。会計は先の腕時計型の装置があるのでキャッシュレス。
|
 |
 |
 |
プールサイドのテーブルでプールを眺めながらゆったりランチ。私はビールを片手に完全に温泉気分。たっぷり泳いだあとはうまいんだな、これが。(^^;
|
スパゲッティ、サラダ、スープを頼んだがどれも巨大でこれで二人分でも多いくらいだった。(^^;
|
 |
 |