掲載記事   2013年 2009年 2005年 2003年〜2004年  2001年〜2002年  2000年以前
 

  2001年〜2002年

ご覧になりたい記事の日付をクリックしてください。

2002/12
 

京都商工会議所「マンスリーレビュー京」12月号 『環境トピック・環境ベンチャーへの挑戦@ 独創的な新技術の開発を目指して』

 

2002/12

 

新幹線機内誌「WEDGE」1月号 『技の進化論21 織物加工機械製造 鈴木産業・着物加工で培った色や有害物の除去技術』

2002/4/29







「週刊循環経済新聞」 『食品残さ再生利用施設が稼動』 真空乾燥機

 

2002/4/24

 

 

「日本経済新聞」 『産学連携最前線・牽引車たち』 産学連携関連記事

2001/11/10  

「読売新聞」 『ベンチャー新世紀・環境産業「地場」が育てる・生きるバイオ技術』 バイオ事業関連記事

 

2001/8/23  

「日本工業新聞」 『環境・鈴木産業・フミン質を低コスト処理・京大と共同開発・生活廃水の浄化へ』 産学連携関連記事

 

2001/8/18

「京都新聞」 『エコでひらく・京滋企業の環境戦略・有害物質使わぬ製品』 微細気泡装置

2001/8/14
 

「京都新聞」 『下水を無色・無害化 装置開発へ・西京の環境機器メーカー京大の研究者と連携し』 産学連携関連記事

 

2001/8 「加工技術」 VOL.36 『環境改善システム最前線・真空低温乾燥による汚泥減容化装置「バキューマーSS」―汚泥減容化・乾燥時間短縮・自動化・無臭化・コストダウンを実現―』
2001/6/5 

「コンビス」 『オカラ乾燥を真空低温で・最大”s=11円”のコスト内』 バキューマーSS

 

2001/6/1 

「トーヨー新報」 『真空低温乾燥装置を新発売・京都鈴木産業』 バキューマーSS

 

2001/6

「加工技術」VOL.36 『環境改善システム最前線・超微細気泡発生装置「ミクロパワーS」を用いた加圧浮上分離システム』

2001/5/23 

「染色経済新聞」 『染色スラッジでテスト・鈴木産業が真空低温乾燥機で』 バキューマーSS

 

2001/5/22

「朝日新聞」 『生ごみや汚泥、減量処理・鈴木産業 真空乾燥装置を発売』 バキューマーSS

 

2001/5/16

「日刊工業新聞」 『食品廃棄物・真空低温乾燥機で減容・鈴木産業 飼料・肥料に再利用』 バキューマーSS

 

2001/5/15

「産経新聞」 『おから乾燥し肥料に再利用・鈴木産業が装置開発』 真空低温乾燥機


2001/5/11 「日本工業新聞」 『鈴木産業・食品残渣にも応用・脱水汚泥用の真空乾燥機』 バキューマーSS
2001/5

「加工技術」Vol.36 『環境改善システム最前線・鈴木産業(1) 既存設備を利用した活性汚泥高速処理システム』

2001/4/11 

「染色経済新聞」 『スラッジを1/5〜1/7に減容・真空低温乾燥機を展開へ・一部染色工場らテスト開始』 バキューマーSS

 

2001/1/7
  

「京都新聞」 『京都に未来はあるか・第一部 伝統と革新・大学の特許を民間活用』 産学関連記事