HOME
|
ホスティングサーバ
|
レンタルサーバ
|
ウイルスチェック
|
接続サービス
|
アクセスポイント
|
カスタマーサポート
|
FAQ
|
会社概要
MENU
≫
ホスティングサーバ
≫
レンタルサーバ
≫
ドメイン取得代行
≫
ウイルスチェック
≫
接続サービス
≫
アクセスポイント
≫
各種申請書
≫
資料請求
≫
カスタマーサポート
≫
メンテナンス情報
≫
障害情報
≫
配信制限について
≫
よくあるご質問
├全般
├メール
└ホームページ
≫
サイトマップ
≫
個人情報について
≫
会社概要
MMMインターネット
[お問合せはこちら]
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2丁目49-7
池袋パークビル
E-mail:
info@ksmplus.ne.jp
JPRS指定事業者
社団法人
日本インターネット
プロバイダー協会
【 よくあるご質問 : ホームページ 】
●FAQ…【ホームページ】
Q1:「ページを表示できません」「HTTP 404 - ファイル未検出」と表示されます。
Q2:ホームページの公開はできますか?
Q3:ホームページの容量を追加することはできますか?
Q4:ホームページのURLはどのような形になりますか?
Q5:FTP、TELNETは使用できますか?
Q6:CGI、SSIは利用できますか?
Q7:MMMが提供しているCGIプログラムはありませんか?
Q8:作成したホームページのファイルはどのディレクトリ内にアップロードするのですか?
Q9:トップページのファイル名は、どのようにしたらよいのですか?
Q10:「index.htm」と「index.html」の両方を転送した場合は、どうなるのですか?
Q11:ホームページ公開時の注意・禁止事項はありますか?
A:インターネット上では様々な方がアクセスしていますので、普段の日常生活以上に礼儀やマナーがとても重要です。
以下にMMMインターネットでのメール、ホームページ作成等をご利用頂く際のご注意・ご遠慮頂く点を述べます。
---------------------------------------------------------
【禁止行為】
(ア)公序良俗に反する行為
(イ)犯罪行為に結びつく行為
(ウ)「風俗営業等の規制及び適正化に関する法律」が規定する映像送信型性風俗特殊営業、またはそれに類似する行為。
(エ)弊社及び第3者の著作権を侵害する行為
(オ)弊社及び第3者の財産・プライバシーを侵害する行為
(カ)弊社及び第3者に不利益を与える行為
(キ)弊社及び第3者を誹謗中傷している行為
(ク)選挙の事前運動またはこれに類似する行為
(ケ)その他法律に反する行為
(コ)弊社の業務遂行上支障がある行為
(サ)その他、弊社が不適当と判断した行為
---------------------------------------------------------
【禁止行為を行った場合の措置について】
弊社は、契約者がインターネット上で提供した情報または文章等が以下の事項に該当すると判断した場合、
会員に通知するとともに、利用停止及びファイルの削除等の措置をとる場合があります。
1)前記の禁止行為を行なった場合
2)弊社が不適切であると判断した場合
---------------------------------------------------------
【禁止行為を行った場合の責任について】
1) 契約者が前記の禁止行為を行った場合、その責任は当該利用者に帰属し、弊社では一切の責任を負わないものとします。
2) 契約者が故意または過失により前記の禁止行為を行い、弊社サービスが被害を被った場合、
当該契約者は、弊社が被った損害を賠償しなければなりません。
---------------------------------------------------------
【弊社の免責事項】
1) 弊社は、契約者が弊社サービスまたは弊社サービスを通じて他のサービスを利用することにより発生した一切の損害について、
いかなる責任も負わないものとします。
2) 弊社は、契約者が弊社サービスまたは弊社サービスを通じて他のサービスを利用することにより、
契約者又は第三者に対して損害を与えた場合、当該契約者はその損害を自己の責任により解決するものとし、
弊社は一切の損害について責任を負わないものとします。
利用規約
もあわせてご確認ください。
△
このページのトップに戻る
Copyright(c) 1997- MMMinternet.All rights reserved.