blank
小山昇のホームページ
blank
著書
講演記録
私見
研修記
リンク
講演依頼
プロフィールホーム

 

blank
ヨーロッパ・マルチメディア研修 2000/07/28
1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目

7月  28日 (金)
【滞在都市名】 アムステルダム
【ホテル名】 ホテル オオクラ アムステルダム
【部屋割表】
小山    昇 泊子 和 810
久保田  輝男 孝子   521
黒田   定男      522
高橋   敏幸 博子   401
内山   俊隆 洋子   405
江田    至      704
小泉   寛芳  幸   922
渡辺   定雄 禮子   1604
賀川   正宣      804
佐藤   利行      601
【(添乗員)】
開澤  由美子      611
【電話・・・方】
部屋から部屋へ....部屋番号      外線       0     
日本へ... 0+0081+市外局番の0を取った番号から     
【エレ・ーター表示】
ロビー階    0
【その他】
夕食   ロビー集合  18:00
【明日の予定】
モーニングコール    7:30
朝食          7:00〜
(追加料金で和朝食7:30〜山里,前夜 9:00までに要予約)
ロビー集合       9:00
*セーフティーボックスの使いかた
#を押すー6桁の数字を押すードアを閉 め*を押す 
ーCLOSED−と出る開ける時...6桁の数字を押す
閉める時...ドアを閉めて*を押し
CLOSEDが出るまで待つ

朝食は追科料金を支払いをして和食。夕食の予約もする。
9:00出発。
車中でセミナー。
10:20到着。
昨年と場所が違うのだ。
img

10:30セミナー。詳しい内容は明日。賀川ライターがサウナに行ったので原稿が無い。
データセンター見学。
誰も期待していなかった。
データセンターは5年前にニューヨークの第一勧業銀行と三鷹にある???。
それにNTT(五反田)・KDD(新宿)のサーバーセンターを見たことがある。
ここは政府の情報を扱っている。
日本人では初めての見学です。昨年来た時、翌日ホームページにアップしたのが評価された・(?()
見学は8段階でチェックされる。
名札と思っていたらセキュリティーカードだった。
img

ガラスは防弾ガラス。
各所にカメラが付いて居て10年間ビデオが保存される。
パワーザウルス・カメラ等はロッカーに入れさせられた。
モバイルフォンは6秒後に反応して空気が抜かれガスが出る。
見学の記録は5年間保存される。
当然24時間体制。4シフト。550人が働いている。
デジタルの認証データルームを見た。世界中を対象としている。
この部屋は一人では入れない。必ず二人で。
手のサイズを登録して暗礁番号を押す。これで部屋に入れる。
データの変更は更に同じ事を繰り返す。凄いセキュリティだ。
img 
img

電気、水道は他と違う。壁は2メートルの厚さ。
東京三菱銀行の指導もしている。
オランダは金融のヨーロッパの中心になら。
経済はドイツ。
全データは1.3ペタバイト。テラバイトに000が3つ。
テープロボットで管理。
オランダ空港のメインフレームがある。オランダ政府のデータ85%を扱っている。
他にオランダ自動車業界の全データ・法務局・税務所の全データ(13テラバイト)・
農協等オランダのデータの中心に成っている。
KPN(日本のNTT)75000万のラインが引ける。
サーバーにはハッカーからの侵入を防ぐシステムが動いている。
プリントアウトは200万枚出来る。テレコム・保険の請求書はここから送られる。
勿論、税金もここから送られる。
1時間に4万通封筒に入れられる。
ギフトのDMもここから。
政府が30%民間が70%で株式会社になっている。
昨年130%成長、今年は200%成長する。
Eコマースの時代になるを実感した。
時間をオーバーして見学終了。
img

14:30。
名札を帰す時もチェックする。
img

日本なら絶対に見られない所を見学した。インドのバンガロールもそうだが、早い事がポイントだ。
日本人として、中小企業の社長ではいつも世界最先端を勉強して自分の業界の行き先の羅針盤にしている。
img 
img

帰りにドライブインで遅い昼食。
車中はグーグー大会。現地の添乗員が650人のインターネットカフェが有ると言うので見学。
img 
img

インターネットカフェほ一言で言うと日本のパチンコやの感じ。
img 
img 
img

2.50ギルダー支払いをして体験。
img

http://www.mmm.ne.jp/koyama/
にアクセスしてホームページのチェック。
「情報スピード革命で、会社がどんどん強くなる」
かんき出版 1400円
の本の表紙を初めて見た。
著者が後というのは面白い。(目次が一部間違っている。
前の本も間違っていた。幸先良い。)
img 
img

夕食。
本日は自由。
黒田・高橋・江田・久保田・賀川・小山はホテルの中にある「山里」。
小泉は添乗員と外に。
内山・渡辺も現れる。前の席に座った。
支払い。
阿弥陀。
高橋が2本線を入れたので助かった。
本当に危なかった。
img 
img

株式会社 武蔵野 小山昇

1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目研修記一覧に戻る

 

HOME著書講演記録私見研修記リンク講演依頼
blank
このサイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法により保護されています。