ヨーロッパ・マルチメディア研修 2000/08/01
│1日目│2日目│3日目│4日目│5日目|6日目│7日目│8日目│9日目│10日目│
8月 1日(火)
Eメールを開けたら英文のメールがはいってた。
読めないので社員の青野に翻訳を頼んだ。
Dear Mr. Noboru Koyama,
It was indeed a pleasure meeting with you and
the rest of the group on the MUSASHINO Internet Tour.
Seldom have I meet a more active group so
early in the morning!
I have been following your tour around Europe
on your website, and trust you have had loads
of fun and interesting learnings.
As HABURI is progressing on it's plans to enter
the Asian theater of
operations, I would like to continue to keep
in contact with you and your group as a potential
might exist for a closer cooperation.
Kind regards
Michael Aagaard Andersen
International Business Development
M
拝啓
小山昇様
小山様をはじめ経営計画研究会ツアーの皆様
にお会いできて大変光栄でございます。
貴ツアーのように早朝から動き回るツアー
は見たことございません。!
実はご訪問以来御社のホームページで貴ツアー
の行程をチェックしております。本当に楽しく学ん
でいらっしゃるのですね。
HABURIのアジアでの事業進出計画は進行中です。
より深い協力関係を築ける可能性があると存じますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
敬具
Michael Aagaard Andersen
ホテルのフロアーは凝っている。
殆どの人が気付かないままに帰ることになる。
近くで見ると何気ないデザインだが、少し離れて見ると立体的に見える。
このデザインは何世紀も前のデザインと言うので驚きを隠せない。

出発。
予約していたタクシーが2台来た。人が乗って後からトランクを乗せる。
タクシーでローマ広場に出てバスかと思っていた。
今日のタクシーは昨日のより高級だ。

途中であれ、一昨日と違うと気付く。タクシーで空港までいく。

空港までは道路が決まっている。海に杭が打って有りその中を通る。
夜でも走れるように工夫がある。

内山夫妻は昨日ベニスのインターネットカフェでこのホームページを見て来たと話をしてた。

途中で先に出たメンバーのタクシーを追い越した。
だからタクシーから降りる写真が撮れた。

タクシー乗り場は8箇所あった。降りると直ぐに空港カウンターです。
チェックインの間、公衆電話の回りで待つ。
自動販売機でカードを買ってトライ。
カードを前後を変え、裏表を変えたが駄目。
ひょっと見ると破片が落ちているので、
カードの端を折って最トライしたらボイスメールセンターにアクセスしたら接続した。
悲しいことに5分しか残っていなかった。メンバー全員がからから。
ベニスでは料金の安い日本が夜に使用していた。

10:15ベニス発AF1127でパリに。
得意のフライト送れ、今回のエアーフランスの便は今の所全部遅れている。

組み合いが強いので機械化が出来ないからかも知れない。(手作業で仕事をしている人が職を失う。)
アジアのある国もそうだったが新しい大統領が航空会社を倒産させた。
そしたら働く所が無くなった元従業員が改革に応じた。
国も会社も新しい事にチャレンジしないで一番困るのは従業員だと言うことを

写真に手書きのコメントを入れるのは写真が優しく成るからです。
パワーザウルスは本当に優秀だ。こんなに凄いツールが発売中止とはシャープの開発者は頭がシャープかと疑う。
今発売のパワーザウルスはモジュラージャックが無いので海外では使用出来ない。
写真を撮ったら直ぐにフォトメモリーにしてコメントを書き込んでおく、こうすれば後から整理が楽だ。
こんなに使い易いデジタルカメラとソフトはそんなに無い。
おまけに画素数が少ないので、データを送るのに時間が短くてすむ。
ホームページにアップした時に見る人も画像が出て来る時間が早いのでイライラしない。
本当にPI−610は名器だ。
壊れても良いように後2台ある。
この大きさでメモリーを多くして、バッテリーを改善して、要らないソフトを外して、値段を安くすれば大ヒット商品の可能性がある。(内山談)

パリ到着。
バスでターミナルに移動。
バスから降りたらK氏が飛行機の中にパスポートを忘れた事に気付く。
いんちきビジネスクラスの真ん中の席を開けてその下に
置いておいた。
次のバスで到着した添乗員がバスの運転手に話すが担当が違うのでレセプションに。
3人はレセプションに。
他は64番ゲートに。
K氏・・・一瞬奥さんとフランスに二人で数日滞在と思う。
十数年前にタイでパスポートを盗難されたのを思い出す。
あの時は22人だった。
その時のメンバーは黒田・高橋・小山。

64番ゲートに到着。
成田へのフライトが30分遅れるとアナウンスがある。
これで全便遅れる。
良かった。良かった。
このターミナルは本当に良くできている。
1F、2Fから乗客が入れて、上の階が登場口で下がトイレ、売店、ラウンジ。
使いやすい。
ガラスで天井が出来ているので夏は暑く冬は寒い。
ー
イタリアのリラが使えるのでみんな売店に、私は荷物番。
飛行機に乗るまで娘を寝かせない為に道具を与える。
どんなに眠くても目が覚める。

買い物部隊が帰って来たのでトイレに。
トイレと言えばベニスで「イカ墨のスパゲティ」を食べたらうんちが黒かった。
関係の無い話。
江田・賀川がバラ銭でシャンペンを飲んでいた。

K氏が帰って来た。
良かった。良かった。
記者会見。
間に合わなければ次の飛行機で帰って下さい。・・・人ごとだ。
パスポートは無かったと言われた。コンピュータの入った袋は有る。・・・それだ。
奥さんは自分でパスポートを管理する事になった。

もう既に1時間遅れている。
ラウンジにビールを飲みに行く。
荷物番は賀川・内山婦人・娘の和。
有り金勝負でなく、残りの時間で一気にビールを2本飲む。
2階に上がる既に搭乗は残り少なかった。

13:15パリ発AF276で帰国。
1時間20分遅れて出発。
機中でアイスをもらい旅行中大事に持って歩いたお酒「箱入娘」を飲んで寝る。

おなかが空いたのでカップヌードルを。

多くを考えさせられたり、感じた旅もこれで無事お開き。
100年もかけて建物を造る大長期構想を考えられるのだろう。
スケールが違いすぎる。

今回一番勉強してたのは高橋。小泉婦人です。
日頃話を聞けないのでついつい真剣になる。
株式会社 武蔵野 小山昇
│1日目│2日目│3日目│4日目│5日目|6日目│7日目│8日目│9日目│10日目│研修記一覧に戻る│ |