blank
小山昇のホームページ
blank
著書
講演記録
私見
研修記
リンク
講演依頼
プロフィールホーム

 

blank
 ヨーロッパ・マルチメディア研修 2001/07/24
1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目

宿泊しているホテル(ラディソン サス グランド ソルクジョバデン)は100年も前に建てられたモノです。
img

部屋からの眺めも最高です。
img

当初の予定は9:00から市内見学だが、目に見えない疲れが有るので10:00出発。
スエーデンは消費税25%です。人口は約960万人で面積は日本の倍、国土の半分以上が緑。10万個以上の湖がある。
水はヨーロッパで一番うまく、北欧のベニスと呼ばれている。首都ストックホルムは14の島を53の橋で構成して町になっている。
一番展望の良い島に行く。
img 
img 
img

文化が違うと違うものだ、勤務中に警官がアイスクリームを買って食べている。
堂々と
img

それを見ていた「どこかのお嬢さん」が真似をした。
img

展望台から多くの島が見える。中心となる島の一つは一番新しい物で200年歴史を感じる。
img 
img

ノーベル賞の表彰式が行われる市庁舎を見学に行く。
ブルーの間で表彰されるが壁は煉瓦色です。最初はブルーにぶーるする予定だった。

img

食事は中華料理。
おいしかった。
支払い。
高橋・内山・小山パー。
渡辺・久保田ぐー。
久保田チョキで負け。
ごちそうさま。

→ボイスメール実況中継NO.2 (1052KB)

昼食後、インターネットカフェで仕事をするので現地のガイドさんに探してもらった。
今年から社内決済をインターネットに移したのでWEB上で決済出来る。
2件入っていた。
img

決済されると本人と経理担当者にEメールが送られる仕組みです。
「iモード」等のケイタイ電話に転送を掛けていれば、リアルタイムでOKが出たことを知る事が出来ます。
インターネットカフェは端末が5台です。
JPでホームページを出したら行きなり画面が日本語になった。
凄い。
もっと凄いのは回線の速さです。1.5メガあるかも。
img

内山はヤフーのホームページで自分に届いているEメールを確認していた。
返信は文字化けしないようにローマ字で。
その後エブリネットWEBでボイスメールの処理。
15分で帰る予定が一人羽間ってしまった。
ボイスメールが20以上届いていた渡辺が一気に総てをの処理した。
img

解説します。
ホームページを開いてエブリネットWEBのサイトを開き自分に届いている
ボイスメー ル・EメールをWEB上で処理します。ボイスメールはヘッドホンでEメールはキー ボードで。
普通はボイスメールは電話で聞いています。
問い合わせは
ボイスメール事業部に3人で30分使用して100クローネ(1300円)、一人430円です。
これをKDDIのカードで掛けると4000円近く懸かる。
ホテルの電話から直接電話すると一体幾らになるのか。おまけに消費税25%です。
img

一番大きなインターネットカフェは倒産していた。インターネットの普及が世界一の国ならであの話です。
各自家に1台は有る。
日本はこれからしばらくはンターネットカフェがどんどん出来る。
では、何故こんなに差が付くのか。
ここに来る前は北欧は冬は何もすることが無いからだと思っていた。真実は違った。
1.政府が国を上げて年令別に研修会を開いている。
2.高校を卒業すればほとんどの人が英語を話せる。
3.キーボードアレルギーが無い。今では過疎地のインフラを整備してインターネット村が有るそうです。
ここでは総てインターネット。
来年見に来る予定です。
昨年、オランダの「ピンク」でスエーデンの事を聞いた。
img

VASA MUSEETを見に行く。
昔海に沈んだ船を引き上げて展示してある。
みんなばてぎみなので2時間早く切り上げてホテルに帰る。
バスもハイテクになったモノだ。
ギアが腰の近くに有った。
img

ホテルのビジネスセンターに行ったがマシーンが古くて駄目。
有料で良いから使いやすいモノを。部屋でドイツにEメールを送るが画像が送れない。
ラスベガスにアクセスポイントを変えたら送れた。
嬉しい。夕食。
数少ない日本食。
私がお支払いをさせて戴きました。
帰って直ぐ寝る。

1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目研修記一覧に戻る

 

HOME著書講演記録私見研修記リンク講演依頼
blank
このサイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法により保護されています。