blank
小山昇のホームページ
blank
著書
講演記録
私見
研修記
リンク
講演依頼
プロフィールホーム

 

blank
  ヨーロッパ・マルチメディア研修 2001/07/29
1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目

7月28日
モーニングコール 7:15   
朝食 7:00〜 

茹卵だと思ったら半熟卵だった。テーブルに黄身がこぼれた。
しばらくしたら蝿が来た。この卵はいい卵だ。日本だったら蝿はこない。
昔は魚やさんの店先に蝿がいたが、今は養殖の時に薬を入れているので、蝿に嫌われてしまった。

預ける荷物 8:00
ロビー集合 9:00 

チェックアウト。
電話回線の使用料は請求されず。

→ボイスメール実況中継NO.10 (1052KB)

img

水上飛行機に乗って、見たい。
単純な動機だったが、思わぬ勉強になった。
フィイェルドを上から見て驚いた。
山は三角のモノと思っていたが、台形もあるのだと、それも、頂上が何重平方キロメー トルも広いなんて。
氷河が溶けた水と雪解け水が山頂に湖になっていた。
ノルウェーは100%水力発電、しかも、ダムも自然を壊さない作りになっていた。
img

ブルラビックからフェリーでプリムネスへ。
途中、ノルウェー氷河博物館を見学。
最新の映像技術でフィイェルドを空から見学出来る。先程、見たところが多く映されていた。
フィイェルドはどうして出来たのか?
を知る事が出来る。

昼食。

ロストフでさくらんぼ祭りを行わられていたので見学。
ハダンゲルフィヨルドを見ながらフェリーでベルゲンに向かう。
1時間30分の旅。
同じ景色が延々と続くので、退屈しのぎに船上セミナーとなる。
img

船の次ぎはバスで移動。
バスに乗って直ぐに滝を後ろから見られる滝を見学。
img 
img

1時間も有るのでセミナー再開。
株式会社武蔵野のIT化の歴史の話をする。
バスから降りたら高橋さんが「見切り発車」の歴史だねと言っていた。
そう言われればそうだ。
体制を整えていたら間に合わない。

→ボイスメール実況中継NO.11 (1052KB)

ベルゲン到着。
帆船の世界大会が開催されていた。
何百もの帆船が港に停泊していた。
img

【ホテル】 RADISSON SAS NORGE 2001/ 7/29
img 
img

【部屋番号】
小山 昇 539
泊子

内山 俊隆 849
優子
高橋 敏幸 848
博子
久保田 輝男 847
孝子
渡辺 定雄 851
禮子
開澤 由美子 926

夕食。
久保田さんの支払い。
明日の朝早いのでホテルに帰る。
風呂に入っている時間を利用して日本ににEメールを送る。

1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目研修記一覧に戻る

 

HOME著書講演記録私見研修記リンク講演依頼
blank
このサイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法により保護されています。