blank
小山昇のホームページ
blank
著書
講演記録
私見
研修記
リンク
講演依頼
プロフィールホーム

 

blank

ヨーロッパ・マルチメディア研修 1999/07/27
1日目2日目3日目3日目・24日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目しおり

From: 小山昇
Date: Tue, 27 Jul 1999
このEメールはMMM(株式会社武蔵野 経営)のフランスのアクセスポイントから送ってます。

ロンドンのヒースロー空港に定刻より10分遅れて到着した。
ホテルにチェックインの前に食事をした。中華ののフルコースだった。みんなうんざりしてパスの連続。
ショウコウ酒が3本とビール少々。
飲み物の支払いは民主主義でN県の社長に成った。(昨日のEメールを見て大阪のKさんが宜しくメッセージが来た。)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
神出鬼没ですね。
無事の御旅行を祈ります。
N県のKさんによろしく。
     ボンボヤージュ    K 昇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

img

宿泊はラディソン・サス・ポートマン・ホテル

7月26日。
朝の食事。江田社長が我々と離れたテーブルだった。顔の色が・・・・。
朝9:00集合。遅刻無し、全員がっかり。
川本社長は一人で勉強に出掛けた。
午前中は市内見学。
テムズ川のほとりでポストカードを店員が呆れる程買った。
賀川社長が国際携帯電話を持ってきた。

img

イヤホンマイクが使える用に成っていた。前回ラスベガスからエブリネットで全国一斉コールをしたら、上手に出にないで多くの人に迷惑を懸けた。
今回はゲストで入り自分にメールを送り、後でコメントなしの転送メールで送る事にした。
聞いて戴けたと思います。イヤホンマイクが使えるので、メールを入れながらサテライト(衛生)にアンテナを向けてアンテナが3本立つ用にした。相思ないと電話が途中で切断されてしまう。
ビルの谷間では使えない。公園、テムズ川などの広い所で無いと使い物に成らない。

img img

市内は煉瓦と石で出来た建物に、緑と花がマッチして奇麗だ。4時間で市内見学終了。
明日のセミナーの為に時差ボケを調整している。
昼食。
飲み物の支払いは高橋・一条社長と佐藤さんの奢り。
2時から自習。
内山・江田・・一条賀川社長と久保田社長は大英国博物館に。久保田社長は奥さんを私に預けて行った。
カードも一緒に預けてくれれば良いのに。
残りのメンバーはブランド品の仕入れに連れて行かれた。
その間中娘に遊ばれた。買い物の付き合いも疲れるがこれも疲れる。何しろ手抜きを知らないから。
途中で娘と相談してホテルに先に帰った。
ホテルのロビーで高橋・渡辺社長がコーヒーを飲んでいた
みんなあのパワーには付いて行けない。男で一人だけ職業病で買い物が好きなのが黒田社長だ。
奥さんはくたくたで夕食を食べに行かなかった。

img

夕食は自由の予定だったが、昼食の時にみんなでと言う事になり、当然の日本食。
いいちこを2本あっと言う間に空にした。
飲み物の支払いは「ラッキーじゃんけん」一発で決まる。黒田・渡辺社長が奢てくれた。

img

朝5時に起きたので、ポストカードにアドレスを書き始めて気が付いた。
今回は家族も居るので、あれもこれも出来ない。
何を止めるか考えた末、ポストカードを書かない事にした。Eメールとホームページとボイスメールの3つに絞り込んだ。
ヒースロー空港でボイスメールを聞こうとして、みんなが電話に群がったが「#」が使えないのでアウト。
本当に遅れているなーイギリスは。
アイルランドに行く前に高橋さんの奥さんが「#」の使える電話を見付けた。
BTとマークが有るのをカード番号に「*」を付けて日本につながった。
EI−155便でダブリンに。
30分遅れて出発。ハイテク機なので10分遅れで到着。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
木原正勝さんからのメール。
雪中梅とは考えましたね。とてもいい方法ですね。
そちらは寒いぐらいとボイスメールにありましたが、東京はとてもとても暑い暑いです。
あと一週間出発が遅ければ参加できたのに!!!
メール楽しみにしています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

株式会社 武蔵野 小山昇

1日目2日目3日目3日目・24日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目しおり
研修記一覧に戻る

 

HOME著書講演記録私見研修記リンク講演依頼
blank
このサイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法により保護されています。