blank
小山昇のホームページ
blank
著書
講演記録
私見
研修記
リンク
講演依頼
プロフィールホーム

 

blank

ヨーロッパ・マルチメディア研修 1999/08/04
1日目2日目3日目3日目・24日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目しおり

From: 小山昇
Date: Sat, 7 Aug 1999

日付 1999/8/4
預ける荷物       12:00
    (ドアの外に置いて下さい)
朝食      6:30〜10:00
ホテル チェックアウト 12:00
 (貴重品以外の手荷物はフロントに預けられます.)
ロビー集合       14:15


パスポート,現金,貴重品は手荷物でお持ち下さい.
免税品のある方は書類,品物共に手荷物にして下さい.
朝食。
昨日は何も食べられる物が無かった。今朝は昨日弁当を頼んで措いた。案外いける。
おゆを沸かして味噌汁を飲んだ。生き返る。

img

海外に来て食事の時間は情報収集の時間でも有ります。
異業種の集まりなので、他の業界の常識が我が業界の非常識に成る。
時間は充分有るので突っ込んだ話が出来る。
前半は学ぶ事にエネルギーを取られてそれどころでない。人の話を聞いているのも、これ又楽しい。
若い人の話は尚更です。発想は良いが展開は弱い。弱い所は先輩が補ってくれる。

駅前にあるスイス銀行の入り口横には各国紙幣が両替出来る両替機がある。
img

午前中は自由研修です。
昨日、雨が降ってアルプスのアイガーが見れない時はこの時間に再度チャレンジ出来る。
備えあれば憂いなしです。
失敗の体験が生きている。欲張ってもう一か所だと、こうは行かない。
各自それぞれに出掛けたらしい。外に出掛けて3時間掛けてチューリッヒに移動
娘にはヘビーナノで部屋でホームページ作成。
資料の整理。
ボイスメールを公衆電話で聞く。

12:00チェックアウト。
電話代はゼロ。
昼食。
「うどん」が一番人気。人気が有るのとおいしいのは違う。やっぱり。お子様ランチを頼んだ。
正解。
これをつまみにビールを飲む。
じゃんけんは無し。遅刻の基金で出す。
14:15専用バスでチューリッヒに。

img

緑の森と青の湖と空そして真っ白の氷河。家家のベランダや庭先にはかわいい花、素晴らしいの一言。
おもわずブルーコメッツの歌があたまに浮かぶ。
“森と湖に囲まれて静かに眠るブルーブルーシャトー”♪♪♪ 
1度スイスへ行くと是非また行きたくなる気持ちが理解できます。
来て無い人は是非1度。来た人は是非もう1度きてくださいと牧場の牛が言ってました。

途中娘が寝そうに成る。今寝られたら機中で大変だ。何とか騙して空港到着。

img

日本航空JL−452便のチェックインを済まして夕食。
一年分のサーモンを今回食べたとの声が飛び交う。塩辛ください。「有りません」
塩辛はインターナショナルでは無いなー。
冷や奴、ください。「冷えてません」贅沢言いません。お願いします。
話が帰国後の事になる。殆どの人が寿司屋に直行。当然、我が家も。
空港から5分の店だから安心です。
飛行機に乗るとき日本は4:30分だから、機内食を食べないで寝るのが時差ボケをしなくてすむ。
12:00(日本時間)に起きれば理想的です。
空港のビジネスラウンジからEメールを送る。高橋社長のカードを借りた。
メール送信に30分掛かった。受信は40本有った。
今、起きたのでメールを読んでいる。
東洋経済新報社からEメールが入っていた。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
小山様

売上げが好調で全国的に売れ行きが出てきています。
四刷りを決定し、売れがとぎれないようにします。3000部増刷します。
恐縮ですが、大きな間違いなどその後発見されていれば、訂正します。
その場合は、明日午前中(4日)までに御連絡下さい。午後に印刷所に増刷を注文します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今、このメールを読んだ。日本時間8月5日12:34分です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
色々とありがとうございます。
何か問題がありましたら、又、相談させて下さい。
取り急ぎお礼まで
(株)ふたば企画 内山 俊隆
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
無事日本に 8:40着きました。

スイス航空のビジネスラウンジに、充電器を忘れて来たのに気付く、時すでに遅し。飲んでたもの。
来年取りに行こう。
30分遅れで成田に着いた。
みなさん、お疲れ様でした。
どんなに勉強しても行動が変わらなければ意味がない。
月曜日の役員会で検討することをEメールに入れた。ここに添付は後日します。
「エー」と思われる内容です。
株式会社 武蔵野 小山昇

1日目2日目3日目3日目・24日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目しおり
研修記一覧に戻る

 

HOME著書講演記録私見研修記リンク講演依頼
blank
このサイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法により保護されています。